見出し画像

無料添削デザインスクール #283 「バレンタインフェアバナー」


添削

ピンクが目立つ可愛いバナーですね。

■情報量が多すぎる

背景でチョコが流れていて、ドーナツ、ハートのチョコ?そして文字と、情報量が多くなっています。
バナーや広告は派手なように見えて、実は嫌われている存在です。
スマホゲームの途中で強制的に出る広告やバナー、テレビでもいいところでCMが入る。
飛ばせるなら飛ばし、消せるなら消したいのが広告です。
そんなバナーをじっくり見る人というのは同業者くらいです。

なので、一瞬で何のバナーか分かるようにする必要があります。
最初ドーナツのバナーかと思ったのですが、文字を読むとバレンタインでしたね。

「それってあなたの誤認ですよね」

広告は誤認されないように作る必要もあります。
一応デザインのお仕事は「命に係わることがある」お仕事という分類になるそうです。
誤植で集合場所を極寒の北海道の山の中とかにして、本当に行ってしまったら危険ですよね。
どんなジャンルでも誤認されないデザインを作りましょう。

■文字が読みにくい

背景にパターン化したものを置くと文字とかが読みにくくなります。
背景のパターンの密度を上げたりと色んな方法がありますが、文字間をちょっと調整するだけでも読みやすさはアップします。

文字間が空いていると塊として読みにくくなるので、カーニングを入れても時間を調整するといいです。

ぎゅっと狭い印象になりますが、文字は塊にすると読みやすくなります。

修正

修正して頂いたので、こちらも添削させて頂きます。
前の方がインパクトあったかな…

■現状説明はだめ

これはキャッチコピーとか、少し上位の話になってしまうのですが、初心者が陥るものでもあります。

他でも書いているのですが、人を呼び込むお店の前で叫んでいる「呼子」
あの人の発する言葉とバナーの文言は一緒です。

ダメな服屋の呼子
「服売ってます!夏服あります!」
そりゃあるだろうよ服屋だからね。
すでに知っていることを言うと人は興味を持ちません。

優秀な呼子
「表示価格からレジでさらに半額!」
よく聞きますよね。
このワード考えた人は天才だと思う。

「レジで半額」

具体的で分かりやすいですよね。
20%OFFだと言ってもどうせそんなに安くないというのが定着してきたころに出てきた言葉だと思います。
意外と昔のたたき売りとも似たようなものですかね。

では戻ってみると、ハートドーナツを置いてハートドーナツと言っているので、現状説明をしているだけになります。

キャッチまで考えると難しいのでしょうがないのですが、少し言葉選びも必要になります。
特にチョコを送るバレンタインにドーナツとなると説明が必要になります。

ここはキャッチの話なので興味があれば調べてみてください。

■既存品を使わない

私に一瞬だけいた先輩デザイナーに言われたのが
「そのくらい作ろうよ、デザイナーでしょ?」
素材などを使ってもいいのですが、特にテキストで描いたマークなどはまず使わないです。
あと絵文字。

狙って絵文字を使うのはいいとして、マークや矢印は使わないですね。
もっというとカッコもタイトルでは自作することがあります。

■まとまり

全体としてガタガタしていて、まとまりがなくなってしまい、スペースが空いてしまっているように見えます。
センターぞろえなのか、左揃えなのか、そこの軸を作って展開していくとまとまりが出ます。

修正2

修正して頂いたので、こちらも添削させて頂きます。
ピンクが強くなりましたね。

■ふち取り

ふちはあまり入れない方がいいです。
ふちはポップな印象が強いのと、ちょっと下品に見えます。
思いっきりかわいくしたいときはいいのですが、現状だと、かわいくしたいのか、きれい系にしたいのかがまだ方向性がぶれているように感じます。

■色合い

全体的にピンクが強くなって、文字の可読性が落ちてしまっています。
色味と文字の読みやすさを両立するのがとても難しいのですが、ひたすら調整が必要です。

かといって前にも書いた通り、ふちを入れるとポップになってしまう。
とにかく全体を見て調整をし続けます。

むりやりふちをを入れるくらいなら、シンプルに白文字にする。

意外とシンプルな方が派手さはないけど読みやすい。
ただ、これだと寂しいので色々とデザインをしてあげる。
単純に装飾を追加するだけだとごちゃごちゃするので、足しては引いての繰り返しです。

■アップデート

デザインするときに多くの人が言うのが
・真似る
・参考
・取り入れる

とにかく自分の中から湧き出てくるデザインを元に作っている人は99%いません。
1%の天才だけができることで、基本は真似ます。

単純に「かわいい」デザインを作ろうと思って、自分の中だけで作ると、おじさんっぽくなったり、時代に合わないものになります。
常にアップデートしながらデザインを作ります。

参考サイトを見て、自分の中のデザインOSをアップデートしながらデザインを作る感じです。
自分の中のイメージは、すぐに抽象的になり、ダサいイメージになります。
作るときは、とにかく参考のデザインを見て、そのデザインと同じレベルか、上のレベルのものを作れているかを意識して作るとクオリティも上がります。

デザイン添削のご依頼はTwitterから!

Twitterで投稿された作品を添削しています。
添削を希望される方はTwitterにハッシュタグ「#デザイン添削希望」を付けて投稿してください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?