基本姿勢とアンガーマネジメント

どうやらコロナに感染したらしく、どこへも行けずヒマになったため、こちらについての後日談も書いておく。

前職のお局だが、いびり倒していた相手がお局のいじめを理由に先月退職をし、ますます立場を悪くしているらしい。
おそらく定年前の「おつかれさま昇進」もこれでなくなった事だろう。

まだ若く、他社へ転職可能な後輩が退職し、いじめを告発されるというのは十分考えられる展開だったはずだが、彼女は何も考えていなかったのだろうか。

キャリアと同じく、その先を考えなかったのだ。思うがままに好き嫌いを表す事が、どれだけ自分自身にとってリスキーなのかという事に。

この会社には、妙に孤立している温厚そうな窓際おじさんがいるのだが、どうも昔は大変怒りっぽい人だったらしく、後輩に散々怒鳴り散らかしていたらしい。
しかし月日が経過し、皆自分を差し置いてどんどん出世してしまい、出世した後輩たちから低評価を付けまくられた結果、出世不可能な窓際おじさんが出来上がったのだという…。

何故そんな同僚の姿を見ながら何も学べなかったのだろうか。

私は転職回数が多いため、どこへ行っても常に新米であり、立場や年齢関係なく誰にでも敬語で接しているのだが、新卒や新入りに対して呼び捨てにしたり、横柄な態度を取ったりする若年の社員を見て、危なっかしいと感じる事がままある。
彼らの職位が自分と同等になった時、あるいは上回った時にどうするつもりだろうか。
立場など容易に入れ変わる事があるのに、だ。

時に人と対立したり意見が割れたりする事はあるだろうがそれはさておき、社会人としての基本姿勢やアンガーマネジメントを身に着けておかなければ、出世云々だけでなく自分自身にとって不利になるだけなのだ。


(追記)なお、この会社にはもう一人窓際族になりかけのおじさんがいるのだが、そちらもやはりアンガーマネジメントが極端に出来ない人であり、3ヶ月に一回ぐらいの頻度で発狂している。
最近、馬鹿にしていた後輩が、若くして同じ職位になったらしく大変荒んでいるらしいのだが、どうやら「人の振り見て我が振り直せ」が出来ない人たちの集まりらしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?