eyes wide shutちゃん

明日くたばるかもしれない限界院生

eyes wide shutちゃん

明日くたばるかもしれない限界院生

最近の記事

PACS滞在許可書申請の書類(2023年4月パリ)

こんにちは!!2年前に渡仏したっきりnoteを全く更新していませんでしたが、このたびPACSの滞在許可書を申請して無事にレセピセをゲットできたので、その道のりと必要になった書類について記録を残しておこうと思います! まず、PACSの滞在許可証を取得する条件は以下のとおりです。 ・PACSしていること ・PACSしてから半年後に申請すること ・二人で一年以上同棲していること 2021年の3月末に渡仏して、後々PACSすることとなるパートナーと出会い、最初はシェアハウスに住ん

    • 限界院生が渡仏するまでの記録

      こんにちは!!限界院生です! 約1年間、コロナや大使館と戦いながら、やっとこさ渡仏できました。 その過程を誰の役に立つのかわかりませんが、記録に残しておこうと思います。実際、大使館に言われたことだけをやろうとしても、何をやったらいいのかさっぱりわからん、知り合いと全く同じケースとは限らない・・・などなど、私も色々なブログにお世話になりながら手続きしました。自分のケースも書いてみます。 2020年2月 奨学金の給付決定!!ことの始まりは一年前、応募していた奨学金に採択され

      • 展覧会2019

        今年もなんだかんだ展覧会にちょこちょこ行ったような気がする。 ・DOMANI・明日展(国立新美術館) インスタレーションとかわかんないよおとか言いながらも、やってたらなんとなく見てしまうやつ。和田的さんの陶芸が良かった。 ・五美展 いつも行くやつ。自分は写実+物質的な線という構成が好きなんだろうなということに気づく ・ル・コルビュジエ 絵画から建築へーピュリズムの時代(国立西洋美術館) 我らのコルビュジエ!!天才も模倣から始まっていたという安心感。 ・松方コレク

      PACS滞在許可書申請の書類(2023年4月パリ)