見出し画像

夜景@London | シャッタースピードと明るさ | 検証#001

こんにちは、エルです。


写真の中で好きなジャンルは”夜景”です。

初心者のくせに難易度高いものが好きみたいです、初心者泣かせですね(笑)


とりあえずサムネの写真はいろいろ試した中(3枚)で一番良かったもの。

これでもまだ素人っぽいと思いますが、、、


それでは早速検証と結果を書いていきたいと思います。


検証


今回は露出時間を5秒に固定してF値を変えて撮影した場合の画像の変化と見た目の綺麗さを比較してベストな撮影条件を探してみました。

※撮影場所が交通量の多い橋で揺れる、かつ三脚なし(あっても揺れる)なので露出時間をこれ以上あげるのは厳しいのかなと、、、


撮影時間と天候


日時:2021年8月
撮影時間:21時過ぎ(この日の日没20:08)
天気・気温:晴れ、19度くらい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※イギリスは緯度が日本より高く、日の出も日の入も1ヶ月でそれぞれ1時間くらい(1日それぞれ2分ずつ)短く(長く)なるので、マジックアワー・夜景の撮影等は時間に気をつけてくださいね。

夏至:日の出 4:30頃、日の入 21:30頃(BST,日本との時差-8h)
冬至:日の出 8:00頃、日の入 15:30頃(GMT,日本との時差-9h)

<今後旅先などで撮影される際の条件等のお役に立てれば嬉しいです。>


画像の比較と撮影条件


共通:
測光モード:パターン
露出時間:5秒


画像1

1枚目:F値:5.6


画像2

2枚目:F値:8


画像3

3枚目:F値:3.5


結果


F値を小さくすると明るくなる、つまり夜景などのライトアップを撮影する場合ではF値が小さい方がより明るい画像が撮れた。

※撮影条件的に露出時間との関係性は無視していますm(_ _)m


さいごに


いかがだったでしょうか。

こんな感じでいろいろ検証していこうと思います。


<使用画像>

また今回撮影した画像は "Unsplash"  内でどなたでも無料でダウンロードできるようになっています。


どんな写真が好まれるのか、必要とされるのか、データ分析等しておりますので、

よかったら "Unsplash" 内で「Likes♡」と「Download」していってくださいね^^


またみんなのフォトギャラリーにも画像がアップされているので、気に入っていただけたらぜひ使ってくださいね^^




P.S.サムネイルに載せると容量の問題か実際の画像より少し荒くなりますね、残念^^;


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


撮影場所はこちら↓

スクリーンショット 2021-08-24 13.19.06


📍Golden Jubilee Bridge(ゴールデンジュビリー橋)南側, London, United Kingdom


<コメント>
ロンドンのシンボルでもある観覧車「ロンドンアイ」と、有名な「ビッグベン(正式名称:エリザベスタワー)」の両方が映る角度のひとつ。

夜景だとビッグベンが見えにくいのと、ビッグベンは現在(2021年時点)工事中でちょっと残念な感じに写ってしまいますね。でもそれもこの時期しか撮れない写真が撮れるので逆にいい写真も撮れるかも!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?