理系脳と文系脳(子育て)

こんにちは~
エリオットです
人生楽しんでますか~

すみません
昨日から有料記事を投稿しております
今回から有料記事の場合はタイトルにその事を表記しますね

今回は
理系脳と文系脳についてです~
※どの記事もそうなのですが個人的な見解です


先日、
ぼくがお世話になっているマダムの先輩がいます
その先輩がおっしゃるには

2歳~3歳の間に子供の学が決まる
1年プレスクールに通うか通わないかで大きく違う

公文などの塾→文系
プレスクール→理系

理系の場合は決まりきったことをするより
自由に学べるほうが良い。
とのことでした。

そして大事なことが
例として
周りの大人がお子さんを
文系の道に行かせたい。と思っても
お子さんが嫌がるようであれば

無理やり行かせない。

ということ
文系か理系に進むか全然違う道に進むかは
お子さんが決める。

お子さんの人生なので
自分が決めたこと=自分で責任をもつ

小さいころから
このことを少しずつでも伝えておく
そうすると

他の人のせいにして
自分の人生がうまくいかないのは
まわりのせいだ

というよりも

自分が決めた人生だから
うまくいかないことがあっても自分の行いが
悪かったのかもしれない
 
と思うようになるそうです

ここで理系脳、文系脳についてもう少し書いていきます


アンケートを取ったわけではありません
あしからず

ぼくは文系脳です
パートナーは理系脳です

先日、数字について話をしたときのこと

みなさんは
13
と聞いたとき
数字を思い浮かべますか?それともブロックを思い浮かべますか?

文系のぼくは

数字の13

理系のパートナーは

ブロック□で13個 思い浮かべるそうです
□□□□□□□□□□  □□□
 
ブロック□ が10個  と3個

という風に考えるそうです

なので、考え方が全然ちがうんだな~
と改めて思いました。

文系とひとくくりにするのはよくないかもしれませんが

文系は
こうしなければならない
など思い込み、既成概念への縛りが強く

理系は自由に考えることができるのかな

マダムが仰っていたことが腑に落ちた瞬間でした~


ではでは今回は以上です
読んでくださってありがとうございました~




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?