2024.01.31夜来風雨に差し込む光

4時くらいに目が覚め。
返信をし。

髪の毛を抜きはじめたので、不穏を飲んだ。


5時くらいに寝た。たぶん

6時15分、髪の毛を抜くから不穏薬。
「ご飯まで時間あるもんで休んどきや」

Amazonミュージック。傘村トータさん。

死にたい


病院で迎える誕生日。3回め。


朝ごはん食べて、花粉症の薬飲んで
「心がざわつく」と言っておいた。


少し寝た。
「主治医ちゃんに部屋来てってお願いした」ような気がする。わからん。
お願いしてあったよね? っていう確認したかった。
わからん
わからないことはこわい

すぐ記憶がなくなる


薬が効いているからか、眠い
寝入るほどではない


通話したり、だらっとしたり、
眠さは消えない…


一念発起してホール行って、

ちょっとしたら主治医ちゃん。
「あー」つって録音した。もはや何も言われない。あまりよろしくないこととは思いますが…
不問に付す、お心遣いに39ます。


「後任の心理士さんが挨拶行きます、と」
エリー「何時?」
「『何時に来るか』なんて強迫的に待たなくていい」
エリー「売店行こうと思って…」
「それはいいよ。いなかったら改めるだけ。自分の都合優先でいい」
エリー「いや申し訳ない…」
「その『申し訳ない』を取り除く。ちょっとわがままになるくらいでいいの」

でも、

「自分はそういうときに申し訳なく思っちゃう、って気づけてるならいい

本日の認めポイント。




「治る」とは、症状があっても生活できることだそう。
生活上の支障はね、車椅子ってことあるけど。


「身体の疲れ」と「脳の疲れ」が比例していない

エリー「身体を動かせないのもあると思う」
「『脳の疲れ』はデジタル疲れ。」
疲れたときほどそっと目を閉じたほうがいい

できないことを簡単に言う。
主治医ちゃんの良くないところ(私が「(それを)しろよ」ってことなんですけどね)


去年も私いたなー、って

今日私誕生日なんですよ
「今日?」「今日」
「おめでとうございます」
「1日か」「ん?31日」

「誕生日の嬉しさは年々薄まる」
「外出してくれてもいいけど。…(彼は)仕事か」

「土日に面会か外出か、したい」
「いいよいいよ。祝わせてあげるのも優しさ」
「周りからしたらイベントだから」
「毎年1回来るから。お互い(温度感を?)すり合わせてください」


お昼はあまり食べず。

疲れたから横になる。


院内散歩へ行こうと思い立ち、
ドアへ向かうと

ちょうど後任の心理士さんと鉢合わせ。
「今から散歩行こうと」「ではまた後で伺いますね」


売店でたけのこの里とミルクコーヒーを買う。
入荷したのね嬉しい!

偶然ミーコさんと鉢合わせたので、時間いっぱいお話してきた。


カウンセリング

「前回顔合わせした者です」から始まり
「2013年」から、話してって
2019年とか2023年とかにさっさと飛んで

今日は私がかなり話した。95%くらい。

わん子さんは人気です。



Uさん、外泊の結果次第ではすぐ退院らしい。
喜ばしい。しかしさみしい。
気づけば、今は4人しかおられない。


枕の高さを調整するなど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?