見出し画像

ばーばの大学院な日々〜私は私を

子育てを終えて、孫の育ちの様子を見ているうちに「研究がしたい!」と思いたち、大学院へ進学しました。
高濃度の4月が終わりました。

授業を取るのも定着してきました

履修登録した科目以外に学部の科目の聴講も行き始めました。
週明けには発表の当番が待っています。
しかも英語の論文をまとめるやつ😅
今、ヒーヒー言いながら取り組んでいます。
1年目は単位を取るのが大変で〜と聞くのですが、そこは専業で学生をしているので、余裕は無いけど楽しんでいます😊

今日の「なぜ大学院?」

質問が多いので、頭の中がまとまったら時々アウトプットしていこうと思います。

今日まとまったのは、
「私は私をつきつめたいの」です。
キャリコンとして仕事をしてきて、中学校でのキャリア教育をしてきて、さらにこれまでの様々な学びからよくわかったことは、「私のいちばんの興味は私だ」ということ。

私という人間が、何を好きで、何をしたいのか、どこまで進みたいのか。
そんなことを見届けるために、これまで私が積み上げてきたものを、どんなふうに整理して、なんてラベルをつけるのか…

せっかくいただいた人生の猶予の時間に、
右往左往してみたいと思っています😆



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?