【NO,127】令和6年3月23日(土)

メモ

・4:20起床、前日21:50就寝、覚醒14分。
・歯磨き洗顔、水分、ジャーナル読書21冊目読了22冊目、腕立て103回心拍数99回、コールドシャワー瞑想身支度、洗濯物2セット、家族対応。

タスク

・9:00長男床屋。
・14:00長女バレエ送迎。
・夕飯作る。

感想

起床時間が安定してきている。就寝時間に気をつけるようになからは、割と簡単に達成できるようになりました。ただ就寝時間を優先するため、時間内に終わらなかった家事(洗濯物畳み、食器片付け)を朝に行うことが増えましたね。

これらは、ドラム式洗濯機、食洗機の終了時間依存でありますので、仕方ないです。そこは、割り切るようにしています。しかし、家族5人分の洗濯物をあえて山のように積み重ねてみると結構な高さがあります。今日は、2セット分だから、その山を仕分けして30分くらい畳み、棚に戻すという作業を繰り返します。
最近は、大分慣れてかなり手際良くなってきていると思っています。

習慣化の効果なのか、早起きの効果なのかは、分かりませんが、この時間帯であればめんどくさい作業も楽にできます。作業中も楽しみすらある気がします。例えば、こっち側から畳むか、この作業とこの作業は一緒にやるか、と考えながら作業して、上手くいった時には、何だか嬉しいみたいな感じです。

家事でも嫌々やっては、自分が辛いですし、朝はそれすらプラスの感情に変換してくれます。それに加えて、結果というかを得るには、つまらない時期を淡々とこなす、といったことも自然と行えるから不思議です。もちろん家事だけでなくて成果物についても出来不出来もあろうかと思うですが、結果みたいなものを得ているわけだから何も得られないなんて事はないので、そこは敢えて納得するようにして次に繋げる、積み重ねを意識していくしかないですね。

以上、本日も宜しくお願いします。

明日のスケジュール

・4:40起床する。
・21:40就寝する
・春服買い出しに行く。

この記事が参加している募集

X日間やってみた

今日やったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?