見出し画像

【Twitter】家族でフォローし合っていますか?

以前、まだ息子が大学生の時に、ひょんなことから息子のTwitterのアカウントを見つけたことがありました。

当時は、遠方で一人暮らしをしている息子に、母親がこまめに連絡を取るのは「野暮」だと思っていたし、また、自由を満喫している息子から実家に連絡してくることは絶対にないし、ほぼ「音信不通」状態でした。

まぁ、私も夫も「便りが無いのは元気な証拠」と思っていたので、よほどのことが無い限り、連絡を取り合わなくても大丈夫だろう・・・と放っていました。

そんな最中に、私は息子のTwitterを見つけてしまったのです。

誰が見ても「あっ!息子だ!」とわかるプロフィール名とアイコン。

思いっきりバレバレ。汗

フォロワーはあまり居なくて、どうも親しい友達との連絡用みたいです。

そして、魔が差した私は、禁断の息子のつぶやきを覗いてしまいました・・・。



そこに綴られてあったのは、まるで中学生のような下ネタ。

あとは、親しい友達との間でしか分からない、内輪の話。

でも、これを見たら、彼の地で元気で生きていることは分かったのでホッとしました。

その後、息子の安否を確認したい時は、息子のアカウントをこっそり覗いて見ました。本当に数ヶ月に一度くらい・・・たまにです。

相変わらずおバカなことを呟いているなぁ・・・と呆れたり、アホやなぁ・・・とクスクス笑ったり。でも、Twitterのお陰で、私は息子の生存確認をしていたのでした。


ところが・・・。

ある時、久しぶりに実家に帰省した息子に、私は「Twitterのアカウントを見つけたから、時々覗いている」・・・ということをうっかり打ち明けてしまいました。

すると息子は・・・

・・・と、こんな表情になって叫びだし

(画像お借りしました)

慌てて自分のスマホを取り出すと、Twitterのアカウントに鍵をかけてしまいました。

更に、自分の友人達にも「うちのオカンにTwitterがバレた!みんなも鍵をかけてくれ!」と連絡しまくり、息子の友人達も鍵アカにするよう要請。それを私の目の前でやってのけるという有様・・・。

これ、息子にとってはプチ修羅場だったのでしょうね(汗)。

以降、息子のTwitterを覗くことはできなくなりました。

この頃は、まだ私はTwitterをやっていなかったので、よく分からなかったのですが、今は息子の気持ちが痛いほど分かります。

知られたく無かったんでしょうね~。ゴメンね、息子よ。

◇◇

こうして、我が家では、Twitterに関しては「親子であってもフォローしない」ということになりました。他のSNS(LINE・Facebook・Instagram)は親子三人でしっかり繋がっているけど、Twitterだけは絶対に覗かない・フォローしない・・・という暗黙の了解ができあがっています。

何だかTwitterって「プライベート・ゾーン」という感じなんですよね。私も、自分が呟いていることを家族に覗かれると、やっぱり恥ずかしいですもん。家族であっても見ちゃいけない(見たくない)・知らないままそっとしておく・・・で、気を遣い合っています。

皆さんのお宅はどうなんでしょう?



よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは旅の資金にさせていただきます✨