見出し画像

自己紹介 ~私のこと、noteのこと~

noteを始めて2年と7ヶ月が経ちます。この間、ただ「書くことが好き♡」というだけで、コツコツ書き続けてましたが、今頃になって「あれ? 私、まだ自己紹介の記事を書いていないわ!」・・・ということに、ハタと気がつきました。(おいおい・汗)  そこで改めまして、今更ながら自己紹介をさせていただきます。


私の名前と家族について

初めまして。

名前はEmikoといいます。本名からとりました。

家族は、定年退職して新しい仕事に就いている夫(私たちは年の差婚です)と、成人した息子(子どもは1人)、同居の姑(90歳を越えてもモリモリ元気)です。

息子は大学生の時から家を出て一人暮らしをしています。関西の大学を出た後、地元での就職を決めて帰ってきました。でも、同居はせず、本人の強い希望で一人暮らしをしています。お陰で私も子育てを卒業し、第二の青春を楽しんでいます。

あともう一人、既に亡くなりましたが舅も大事な家族でした。

義父は、私たちが宅飲みをしている時、ふっと降りてきます(笑)

noteを始めたきっかけと、今までの半生

noteを始めたきっかけは、「くるり」です。

私はくるりのファンなのですが (初期からじゃなくてアルバム「THE PIER」からのファンです)、くるりのファンクラブがnoteで運営されていて、そこで初めてnoteのことを知りました。最初の頃は「noteは、志高いクリエーターの人たちが集う場所だ」と思い込んでいて、勝手に敷居の高さを感じてビビっていたのですよ(汗)。でも、勇気を出してnoteのアカウントを取り飛び込んでみたら、意外と居心地がよくて「書くこと」がとても楽にできる場所だと分かり、そのまま今日まで居座っています。

ちなみに「書くこと」が好きになったのは、高校で論説文を書く授業を受けたのがきっかけです。文章の組み立て方を習い、書くことが嫌じゃなくなり、それがすごく嬉しかったんですよね。当時の「私にも書けた~!」という喜びがとても大きくて、それが私のベースになっています。

あと、文章ではなく書道の「書く」ことも子ども時代からずっとやっていて得意でした。高校では書道部に入り、いろいろな作品を書いているうちに、国語と書道をもっと勉強したくなり、大学はこのどちらも学べる学科を選んで進学しました。

学生時代は、国文学科に籍を置きましたが、どちらかというと書道の方に重きを置いて過ごしました。知らずに入ってみたら、なんと!タイガーマスクの「虎の穴」みたいな(・・・と言っても若い皆さんは虎の穴なんて知らないよね・汗) すごく厳しい世界でメチャクチャしごかれました。しごかれたけど、その分、友達には恵まれて、いろんな地方から集まった同じ志を持つ仲間達と書技の錬磨で競い合い、切磋琢磨して過ごしました。

当時は、いつ墨がついて汚れてもいいようなラフな格好をしていて、書道界の先生方と会うことが多いため派手な格好はもちろん厳禁。しかし、時はバブル。はち切れるほど濃くて明るくてきらびやかな時代でしたが、あの頃の私は書道が忙しくて、バイトで稼いだお金が全て展覧会の出品費用に飛んでいくという(書道はお金がかかるのよ・汗)、バブル期なのに珍しい「貧乏学生」をしていました。バブルの華やかさからは縁遠い地味な「書道女子」時代でしたが、あれはあれで打ち込むものがあって「青春」していたし、それなりに結果も出せたし、とても良い経験でした。今となっては懐かしい思い出です。(しんみり・・・)

その後、運良く教員採用試験に合格し、地元の中学校教諭となりました。しかし、初任でいきなり荒れた学校に勤務して、数々の修羅場を経験しました。新卒なので中坊たちにはなめられて、毎日泣きながら仕事をしましたが、その反動で「良い先生になりたい!良い授業ができるようになりたい!」と強く思うようになり、それを原動力に奮闘しました。お陰様で、ちょっとくらいの非行では決して動じない、肝の据わった人間になりましたよ(笑)。ですので、当時の中坊達には本当に感謝しています。最初に荒れた学校で苦労したので、その後は何処に行っても生徒が可愛らしく感じられて、大きな心で子どもと向き合えるようになりました。中坊はホント可愛いです。笑

こうして中学校教諭として12年間過ごしました。その間に結婚と出産を経験しました。

でも、息子に障害があり、子育てと医療と仕事の狭間に立ち、いろいろ考えた末に、私は退職をして息子に寄り添うことにしました。

仕事は辞めたけど、息子を介してたくさんの人と出会い、多くの体験を得てきました。悲しい事や辛いこともあったけど、それ以上に、嬉しいことや楽しいことがたくさんありました。

ある意味、息子の障害のお陰で、私たち家族は多くのことに気づき、学び、成長させてもらいました。

ですので私たち大人を充分に導いてくれたから、息子は役目を終えて、我が家を巣立っていったのでしょうね~。

こうして振り返ると、私の半生、なかなか濃いですねぇ・・。笑

最近の私

退職後は、息子の介助をしながら、リハビリに付き合ったり、学校の送迎をしてのんびり暮らしてきました。

ところが、私が住んでいる地元では、「元教師」という肩書きをもっていると地域の様々な役を仰せつかることが多く、教職を退いて主婦をしている私にも、いろんな依頼がきます。私もこれまでに『男女共同参画の市の広報誌の編集委員』や『地元の文芸誌の編集委員』を任され、それが終わると、短期間でしたが、地元の学校の保健相談員やクラブ活動の外部講師(書道)もさせていただきました。どれも任期を終えましたが、どれもなかなか面白い経験で、いい社会勉強になりました。

そして今年度より、また新たに市の大きな役を三つも任命されることとなり(汗)、全てが初めのことでサッパリ分からないなか、前向きに踏ん張っているところです。

年を取ると、責任ある役がグルグルと回ってくるので本当に大変です。でも、こうして様々な役が当たるのは「地域に根ざして生きている」からこそ、信頼されている証だわ・・・とプラスに受け止めて頑張っています。


私のnoteについて

私のnoteについてご説明します。

プロフィールにも書きましたが、私は

いつもはつぶやき&日常系ですが、たまに心に残るいい話も書きます。

という感じで、気楽にnoteに参加しています。自分のスタイルなんて全然確立していない「自由気まま型」なので、安気にお読みくださいね~。

私は、基本的に「表現したい、発信したい」というタイプなので、何らかの形で投稿するようにしています。文章を書く時間が無い時でも、「写真」や「つぶやき」で繋いでいくように心がけています。そして、書けるときは、じっくり書きます。

お陰様で、先日「400日連続投稿」を突破したところです。こんなに続くとは自分でもビックリです。継続は力なり。「続けられることも一つの才能」と信じて、続く限りコツコツ投稿していきたいと思います。

マガジンについて

noteの「編集部おすすめ」に選んでいただいたり、コンテストに応募して受賞した記事をここに集めました。自分で言うのも何ですが、とっても良い作品ばかりなので、良かったら覗いてみてください。

私は運動不足解消のために「散歩」を日課としているのですが、その時、散歩中に見つけた風景を「画像記事」で投稿しています。2020年の後半からは【写真日記】も始めました。撮った写真を掲載した記事は全て、こちらのマガジンにまとめています。

昨年(2019年)、25年ぶりに筆を持ち、書道作品を作りました。高校時代の恩師に励まされて頑張った結果、地元の書道展で市展賞(最高賞)をいただきました。今年はコロナで作品展が中止になり、創作活動は中断しています。でも、こんなものを書いてきた・・・ということで、良かったら覗いてみてください。(ちなみに大学時代の書道の恩師は「コメダ珈琲店」の看板の字を書いた御方です☕)

私は、料理はそれほど得意ではありません。でも、食べることは好き。美味しいものに遭遇する度に、記録用でこの記事を書いています。ご近所さんから頂いた露地もんの野菜も載せています。

「スキ」の数はそれほど多くないのですが、健康や養生に関する記事のアクセス数が結構多くてビックリしています。どうもGoogleで「命の母」や「更年期」や「歯列矯正」で検索すると私の記事がヒットするみたいです(汗)。今も、更年期の体と向き合いながら日々過ごしているので、また機会があれば新しい記事を書いていきたいです。

今年(2020年)の夏、約1ヶ月をかけて『本当の私を生きる31日間プログラム』に参加させていただきました。毎日毎日、自分自身の内面を見つめて、深く内観したことを書き綴っていく・・・という取り組みでしたが、とても良い経験になりました。その時に書いた記事をここに集めています。

「子育て」や「教育」に着いた書いた記事です。このマガジンのヘッダー写真は、高山祭り(春祭り)の屋台に施された彫刻です。息子がお祭り好きで、毎年、親戚の組の屋台引きの手伝いに行くのですが、「息子に関係したもの」ということで、この祭り彫刻の写真を使いました。

私はお出かけが好きで、今までにいろいろな所を旅しています。今は自粛で飛騨から一歩もでていませんが、収まったらまた旅がしたいです。旅先では、その土地にある歴史的な建物を見ること&地酒を飲むことを楽しみにしています。

お金に対する固定観念を崩したくて、プチ投資やキャッシュレス決済など、小さなチャレンジを積み重ねてきました。これはその記録記事。ヘッダー写真は、「お金が増えますように」の願いを込めて、龍の彫刻です。

スピリチュアル系の記事です。実は、今まで出会ったスピ系の方々から「あなたのエネルギーをシェアすると良いよ」と言われてきてて、それでnoteにも少し書いてみました。

上記のマガジンのどこにも属さないものは、全部、こちらのマガジンに放り込んでいます。大雑把でスミマセン😅。

以上、私の自己紹介でした。

【現アイコン】note&Twitter

画像3

猫野サラさんに描いていただきました♡

【過去アイコン・note】

画像1


【過去アイコン・Twitter】

画像2

どうぞ、よろしくお願いします。


この記事が参加している募集

自己紹介

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは旅の資金にさせていただきます✨