見出し画像

ヨモギがいっぱい

この季節は、ヨモギが美味しいですよね~。

私が住んでいる地域では、ヨモギのことを「餅草」(もちくさ)と呼んでいます。

ここにも書きましたが・・・

餅草(ヨモギ)を混ぜてついたお餅を「草餅」(くさもち)と呼んでいます。

ヨモギがたっぷり入って、とても美味しいです。

その他にも、米粉とヨモギを使った和菓子「あねかえし」もあります。

「あねかえし」については、こちらをご覧下さい。

作り方はこちら↓

◇◇◇

そこで早速、近くのスーパーで買ってきました。ヨモギ尽くしのこちら。

画像1

今の時期は、取れたての新草で作られるので、香りが立ってとても美味しいです。

・・・ということで、「あねかえし」をいただきまーす。

画像2

お茶と一緒にいただきました。

餅草がいっぱい入っていて、香りが良いです。あんこもたっぷり。

画像3

今しか食べられない期間限定のおやつです。

◇◇◇

こちらは、草餅。

焼いていただきました~。

草餅にもヨモギがたくさん入っています。

画像4


ヘルシーで身体にも良いですよ~。

自然の恵みに感謝して、いただきますー。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,636件

#私のイチオシ

50,598件

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは旅の資金にさせていただきます✨