見出し画像

超傾聴塾【承認10ヶ条①】

超傾聴塾承認10ケ条①は…「承認をブロックする原因を把握する」

皆さんお疲れ様です。
株式会社New Agendaの石川恵美子です。

とっても寒い週末~週明けを
東京→大阪→福岡(博多)と移動しておりました。
もう3月末なのに、11度もなく
且つ博多では強風で震えて過ごしておりましたが
皆さん週末~週明けの長雨で体調崩してませんでしょうか?

さて先日娘氏がオール5の成績表を引っ提げて
中学1年生を無事に終えました。
副教科の体育は4でしたがそれ以外の副教科も5。
いやほんと、すごいと思います。尊敬します。。。

だけど娘には「オール3でもオール2でも別に娘には変わりないから
問題ないよ」なんてことも言っています。

よく周りからどうやって育てていますか?なんてことを
訊かれることもありますが
子育ては個体差(個人差)が大きいと思っており
娘のケースだけではなんとも、というのが正直な
感想ですが
私なりに気を付けていた事は3点あって
①家族全員が共通概念を持っている(ママはよくてパパはダメとかを排除)
②娘の考えや意見を支持する(受容、傾聴、共感、承認=超傾聴の徹底)
③幼少期から個人としてみなすこと(子どもは親の付属品ではない)
こんなところでしょうか…

③があるから「私の娘が!すごいでしょう!!」といった
自慢というよりは「すごい個体がおんなじ家に住んでる」
みたいな感覚の方が強いかもしれません。

さて今回からはそんな子育てにもピッタリな承認について
お話ししています。
ところで皆さんお子さん・部下を承認(褒め)ていますか?
褒めたつもりでも本人には届いてなければ
褒めたことにはなっていません。
何を承認(褒め)たら本人は喜ぶのでしょうか?
その前にご自身は周りから承認されたことはありますか?
昭和世代だとなかなかそんなことはなかったのかもしれませんね。
だからできないのかも、しれません。

今回も動画で色々お話ししております。

チャンネル登録はこちら
来週はもう4月!新入社員がやってきます!
新しい環境になる方々、是非チャンネル登録をして
コミュニケーションについてリスキルしていきましょう!


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?