白洲恵麻

しらす えまと申します。日本のどこかでひっそり生きる20代。日常と好きなものをチビチビ…

白洲恵麻

しらす えまと申します。日本のどこかでひっそり生きる20代。日常と好きなものをチビチビ書く予定。

最近の記事

盆踊りとディスコとボニーMと私

先日、夏祭りを4年ぶりに近所の公園で開催するというお知らせが我が家に届いた。それを見ていたとき、ふと幼いころに猛烈な印象と違和感を抱いていた盆踊りの曲を思い出したのだ。 夏祭りは幼稚園から小学校6年くらいまで毎年足を運んでいた。盆踊りの時は東京五輪音頭やソーラン節など定番の曲が幾つか使われ踊っていたが、その中で異彩を放つ曲が一つだけあった。 これだ。 ボニーMの「バハマ・ママ」だ。 さっきまでソレトトントトトント顔と顔~♪など呑気に三波春夫の歌声に合わせて踊っていたはず

    • 空に照明弾を打ち上げる

      時々思うことがある。 私はTwitterを通して誰かに「ここにわたしがいる」ということを知らせたいのではないかと。 私は幼いころから他人と会話するということが得意ではなかった。別に人嫌いだったわけではない。単に私にとって相手の表情などから本人の気持ちを感じ取る・話していることを聞いて短時間覚えておく・相槌を打つ・自分の考えをまとめて相手に伝えるetcという一種のマルチタスクをするのが上手くできないのだ。 だけど人と繋がりたいし多少は会話らしいこともしたかった。 そんな私が

      • プロテイン(2kg)がやってきた、ヤァ!ヤァ!ヤァ!

        いま、我が家にはココア味のホエイプロテインが2キロある。悪夢のようだが本当だ。おかんが知り合いにバターケーキを焼いてプレゼントしたらお礼に頂いた。 お返しってなんだろな。 うちは三人家族で 私 大食い、運動音痴 おかん 偏食かつ甘党、運動嫌い おばあ 食が細い、運動したら死にそう というプロテインの似合わないメンバーで構成されている。そんな我が家に突撃してきたプロテイン。これは筋トレせよというお告げなのか、しかしここはド田舎。トレーニングジムなんてものはない。ああそう

        • 「食べると悪夢を見るチーズ」を食べたら予想外の結果になった件

          突然だが皆さんは「スティルトン」というチーズをご存じだろうか。 スティルトンはイギリス原産のブルーチーズで、かのエリザベス女王が愛したチーズとしても知られている。日本にも輸入されているがお目にかかる機会も限られているため、実物を見たり食べたことのある人はそこまで多くないと思う。 そしてこのチーズ、「寝る前に食べると悪夢を見る」という逸話があるのだ。2005年に英国チーズ委員会 British Cheese Board が行った調査で男女200人に就寝30分前に20グラムの

        盆踊りとディスコとボニーMと私

          肛門vsわたし 痔との戦い

          それは3日前のことだった。トイレから出ると肛門に違和感がある。 「ああ…やっちまったなァ。」 ため息をついて薬箱を漁りプリザエースのストックがないのが分かると、財布を掴んで家を出た。 痔を発症したのは花も恥じらう10代の乙女だった時だ。それから数年たち現在に至るまで年に2回のペースで痔は飛び出して忘れてくれるなと存在感をアピールしに来るのである。そんなアピールはいらない。 思えば痔になるのは必ずストレスがたまっているか座りっぱなし生活を送っているタイミングだ。はじめて

          肛門vsわたし 痔との戦い

          いつまでも夢を見ている

          実家に帰る度に必ず手に取って見直しているものがある。それは10代の頃に書き続けた小説とその設定集だ。それはあまりに稚拙で、人に見せられないものだ。だけどそれは私が必死に生きようともがいていた跡が確かに残っている。 私の子供時代は決して順調で幸福だったとはお世辞にも言い難い。物心つく前に父は家出し、成長しても病気ばかりで満足に外で遊んだ記憶もほとんど無い。そして家の中では常にいざこざが絶えず、小学校にも馴染めなかったしいじめられた。 生活していくだけで精一杯の生活で私が見出し

          いつまでも夢を見ている

          長い旅が始まった日

          あの日、中学生の私は初めてCDショップに足を踏み入れていた。そこは田舎で唯一のCDショップだったが正直売り上げは芳しくないのか文房具と本も取り扱う何でも屋みたいな店だった。 私の目的はただ一つ、マイケルジャクソンのベストアルバムを何でもいいから手に入れて帰ることだった。遡ること3週間前、世界中にマイケルが亡くなったという衝撃的なニュースが世界中を駆け巡って沢山の人が悲しむ様子と共に流れるマイケルのダンスと歌に私は脳天を貫かれる衝撃を受けた。 それからこの日まで私が何をしてい

          長い旅が始まった日

          青い世界に誘われて

          それは2009年。中学生だった私は勉強机に向かいながら大きなため息をついて絶望していた。 「なぜこの世界はこんなに醜いの・・・」 何か深刻な悩みを抱えているのかそれともただの中二病に罹患しただけかと思われそうな台詞ではあるが、そんなものではない。ジェームズ・キャメロン監督の「アバター」を映画館で鑑賞して現実に帰ってこられなくなっていたのだ。 映画館で見たいきさつはよく覚えていないが、恐らく母と買い物に行きついでに見て帰るかみたいな軽いノリで見たのだろう。だけどそれが心を

          青い世界に誘われて

          ぐーたら野郎的今年買ってよかったもの

          2022年も残り少なくなり、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 私はそこまで買い物をしないのですが、隙あらば寝ていたい・ゴロゴロしていたい、そしてベッドの上から動かないぐーたら野郎が買ってよかったものをプレゼンしたいと思います。 ナリスアップ ネイチャーコンク 薬用クリアローションとてもしっとり この拭き取り化粧水で朝はギリギリまで布団にくるまりたいが顔を洗わなくてはならない、というモヤモヤから解放された。枕元にコレとコットンを置いて寝て、起きて顔を拭けばあらビックリ。ベタ

          ぐーたら野郎的今年買ってよかったもの

          はじめまして。

          こんにちは。白洲恵麻と申します。 一年ほど前から趣味の合う人と仲良くなりたくてTwitterを始めていますが、 この度Twitterよりまとまった文章が書けて、色々な人が書いたものが  読めるnoteを始めることにしました。 あくまで拠点はTwitterなのでここは別館みたいなものにしたいと思います。Twitterでは読めない裏話が読めると考えてくれたら嬉しいです。 つたない文章ではありますがお付き合いのほどよろしくお願いします。

          はじめまして。