とりたろー

Webの住人

とりたろー

Webの住人

マガジン

最近の記事

睡眠

睡眠時間:6〜8時間 1周期 ・レム・ノンレムで構成される ・1周期は90ー120分 周期:1夜で4周期程度 深さ:1周期の眠りの深さは4段階ある ステージ1〜4 ベースの習慣 朝の習慣 夕の習慣 夜の習慣 ベースの習慣 ①規則正しい生活 ・食べる時間 ②禁煙 交換神経が活発になってしまう 朝の習慣日光 軽い運動 夕方の習慣運動 夜の習慣・まとまった睡眠(7〜8時間) ・温度 ・室温 ①お風呂 温度:36℃~40℃程度 36℃~40℃程度のぬるめのお湯に浸

    • コンテンツのネタ

      ネタがない場合、自分の成長記録をネタにするという方法もある。 自分の記録 ・成長 ・変化 ・継続性 ・心境の変化 ・コツ 対象プラットフォーム・ブログ(独立型ブログ、note) ・動画 ・音声 ・SNS メリット・目標は複数設定ができるため、しばらくネタは尽きない ・定刻投稿が可能 ・応援したい?につながるかもしれない デメリット誰がやるかによってユーザーの興味は変わる(継続している事やコンテンツの内容によって「誰」になることは可能だと思っている。 途中挫折したときど

      • 同じもの、捨てたもの

        靴下を同じものにした スーツを捨てた Tシャツを捨てた Tシャツを1種類に揃えた シャツを捨てた トランクスを捨てた ボクサーブリーフ1種類に揃えた 温度調整用のウインドブレーカーを3つ同じものにした 服を捨てたのでハンガーがあまったのでたくさん捨てた ボールペンを1種類に揃えた ポストイットを正方形に揃えた 収納ケースは同じものを積んでいる。 マウスは同じものを3つもっている。 マウスパッドも同じものを3つもっている。

        • パスワードを覚えるという脳の無駄

          単一のサービスで実現したい できれば定期課金は0円か100円くらいがいい。 ブラウザも アプリも スマホも 候補1パス lastpass その他1 その他2 基準 ■価格 希望:無料〜100円/月 最大:2000円/年 ■登録 複数アカウントから選べるか 自動登録、更新できるか 自動入力ができるか ■整理 カテゴライズしやすいか ライセンスファイルをアップロード保管できるか 死後の処理 ■スマホ連携 スマホアプリがあるか スマホアプリが使いやすいか ■セキュリティ

        マガジン

        • コンテンツ
          1本
        • にっき
          57本
        • 習慣
          24本
        • 時間の使い方
          38本
        • コンテンツ
          1本
        • 商品
          2本

        記事

          mac設定

          mac設定 キーチェーンの不要リスト 入力ソース トラックパッド設定 ファンクションキー設定 デフォルト起動アプリ設定 アニメーション無効 Xcodeのダウンロード ブラウザ chromeのパスワード保存できるようにする「解除」 speed dialのエクスポート・インポート 各ブラウザをインストール ブラウザにログイン&同期(拡張機能・アドオン) パスワードlastpassに大部分を集約、ライセンスファイルも ローカル表計算(スプレッド・エクセルなど) フォルダの同期

          モーニングルーティン修正 2020.6.5

          これを寝起き30分に実行 換気&日光浴 水&薬&睡眠スコア確認&(体温) マインドフルネス 7分  ------------------------------ 合計:10分 ステッパー&ツイート ふとん畳む、干す 腕立て、腹筋、スクワット  ----------------------------- 合計:5〜10分 日記テーマ 5分

          モーニングルーティン修正 2020.6.5

          ネットで調べゴトしている時の問題

          ネットで調べゴトしている時の問題次から次へと興味のある記事が出てきてキリがない。 本筋の知りたいことから反れて行く。 <解決案1>時間ボックスを作る(時間の場所を作る) 読む時間を予めスケジューリングしておく。用意しておく。 ①ランチ後の30分 ②ステッパー運動中の15分 ③仕事終わり後の30分 <解決案2>読む記事を厳選する自分への問い 今、読むべき記事か?本か? 今、調べて知りたい内容か? 評価基準 10分費やしてでも読みたい記事か? 保存してまで読みないようか?

          ネットで調べゴトしている時の問題

          朝の30分に出来たこと 2020.6

          2020年6月4日 トイレ 体温計る、薬飲む、水飲む 2杯 換気 布団を畳む 瞑想 7分 スコア 1100 ステッパー 50回 腕立て 5回 日記テーマのメモ

          朝の30分に出来たこと 2020.6

          健康的な減量計画

          1ヶ月間に何キロの減量が健康的と言えるか。 おおよそ現体重の5%と言われています。 大体3キロ減/月と捉えてえおけば良さそうです。 1ヶ月に落としていい体重の目安は自分の全体重の5%まで! All About <参考値> 80 kg 4 kg 75 kg 3.75 kg 70 kg 3.5 kg 65 kg 3.25 kg 60 kg 3 kg 55 kg 2.75 kg 50 kg 2.5 kg <目標期限> 3キロ痩せよう → 最短1ヶ月 5キロ痩せよう →

          健康的な減量計画

          コンテンツの設計

          タッチポイントできれば①と④で2回触れてもらえると嬉しい。もしくは別のコンテンツを見て欲しい。 ①知るキッカケのコンテンツ ②(理解・興味で調べる時間) ③(本来のコンテンツに触れる) ④後に思い出すために戻ってくるコンテンツ 戻ってきてもらう方法体系的にまとまっている(ある程度の量と情報設計) わかりやすい(説明・ことば・まとめ・例) 閲覧ストレスが少ない(デザイン・レスポンス) 人が薦めている(SNS) 納得感がある(根拠・構成)

          コンテンツの設計

          文章構成の型1

          DaiGoさんいわく、この順番で構成されると説得力が増すらしい。そしてDaiGoさんの動画の構成自体、こうなっているようです。 ①専門用語の説明(短め1割) ②わかりやすい定義 ③簡単な具体例・例え話 ④専門用語の説明

          文章構成の型1

          貯めておく場所の設計

          ナニゴトも準備と設計が大事 今回は一時的に貯めておく場所・器について メモしておく場所をそれぞれ用意しておくと幸せになれる気がする。 例「リーディングリスト」 「あとで読む」 「後で見る」「再生リスト」に保存 応用1相手別のメモ 「Aさんに伝えるメッセージ」メモ 「Bさんに伝えるメッセージ」メモ 効果①ほんとに伝えるべき内容かを再考 ・相手の時間を奪わない。 ・誤解を招く可能性 ②状況じゃない(忙しそう、前の流れから、時間的に) ③自分のブックマークを占拠しない 応用

          貯めておく場所の設計

          ウォーキングで辿り着ける距離

          ウォーキング、つまり早歩き 個人差はもちろんあるけれど 時速にすると5km ウォーキングで歩く距離(30分換算)2.5km / 日 毎日歩くと、これだけの距離を歩く計算になる20日 50km  40日 100km 60日 150km 180日 450km 360日 900km 参考値1山手線は1周 約34.5km 東京ー熱海  約100km 東京ー大阪  約450km 東京ー福岡  約900km ※直線距離 参考値2東京ーソウル 1200km 東京ー上海  17

          ウォーキングで辿り着ける距離

          簡略化できること

          習慣化=自動化を進めている。 つまり今まで習慣として身にについていないことを身につけるということ。 つまり回数を重ねていない無駄の多い作業であることが多い なのでもっと早く、楽に、時間のロスなくできるんじゃないかっと 布団をたたむという習慣化の中で学んだ

          簡略化できること

          自己肯定感

          自己肯定感を構成する6つの要素自尊感情:自分には価値があると思える感覚 自己受容感:ありのままの自分を認める感覚 自己効力感:自分にはできると思える感覚 自己信頼感:自分を信じられる感覚 自己決定感:自分で決定できるという感覚 自己有用感:自分は何かの役に立っているという感覚 唱えてみる?自分は価値がある 自分はありのままで十分だ 自分はできる 自分は自分を信頼してる 自分は自分の意志で物事を決定できる 自分は誰かの役に立っている 無理がある 訂正版自分は価値がある →

          自己肯定感

          ノイズのいろいろ

          聴覚ノイズ 視覚ノイズ 朝はこれらのノイズが少なく、心がざわつかないでいられる。 普段気が付かないものに注意がいくようになる。 動画・TV SNS チャット メール これらはもう心の平穏を削り取るために発明された道具のように感じる時がある。 スマホを置いて、自分の時間を過ごう。

          ノイズのいろいろ