當間 奈津子

(株)リクルート出身 元リクナビ編集長。3000社以上の新卒採用支援に従事。全社準MV…

當間 奈津子

(株)リクルート出身 元リクナビ編集長。3000社以上の新卒採用支援に従事。全社準MVPなど受賞歴多数。管理職歴10年、延べ100人以上のマネジメントを通じたリクルート流×支援型マネジメントに特化し発信。Empower_HER代表。嘉悦大学キャリアの授業の非常勤講師。

最近の記事

営業部は「売上をゴールにするな」

「営業組織こそ売上でしょう?」と感じたあなたへ。この手法を磨き続けることで、自組織の持続可能な成長と成果を約束します。 営業部のマネージャー・リーダーが陥る罠とは リクルートのリーダー・マネージャーは、ミッションの6割~8割以上が売上でした。未達ならばチーム全体の査定が下がり、査定・ボーナスに如実に反映される実力主義の世界です。責任への不安から、やみくもに顧客同行し、短期的な売上を優先するあまり、顧客との関係性やメンバーのモチベーションを損ない、組織全体が頑張っても成果が

    • 元リクが教える支援型マネジメントとは

      自己紹介 こんにちは!「とうま」です。リクルート社に15年勤めていた私も、いわゆる元リクとなるのですが、私はプロパー入社ではなく、契約社員で中途入社しました。 ですから、高学歴でもないし、スマートでもない、永久機関のようにエネルギーであふれているわけでもないし、コミュ力お化けでもないし、ポジティブモンスターでもありません。(注:ディスリではありません)田舎から出てきた普通の女子でした。 「いったいどんなイメージだよ」と、先輩たちに怒られそうですが、中途で入社した当時の

      • リクルート×支援型マネジメントの世界

        さぁ、(業績・人)マネジメントどうする? 「頑張ってるのに…業績が思った以上に出ない」「メンバーが思うように動いてくれない」「そもそもマネジメントしたからって業績が上がるの?」 そんな思いが頭をよぎったことのある方に読んでいただきたいと思い、noteを始めることにしました。本屋に並ぶ書籍やWEB上の「マネジメント」の多くは、男性が語っていて旧来型のマネジメントに縛られた成功ストーリーも多く、「自分には刺さらないなぁ…」と感じることもあって。 このnoteでは、「支援型」

      営業部は「売上をゴールにするな」