【読書家学生】えむ📝

16歳/小説の執筆経験あり/映画の感想記事を下請けで書いていた経験あり/毎日更新/小説…

【読書家学生】えむ📝

16歳/小説の執筆経験あり/映画の感想記事を下請けで書いていた経験あり/毎日更新/小説 ビジネス書 自己啓発本など、おすすめの本を紹介

最近の記事

【読書好きのための】noteの始め方

どうもえむです! 先日このようなツイートをしました。 この投稿にいくつかリプが集まったので、主にその方々や、「読書が好きで、ブログのようなものを始めてみたい」と思っている方向けに、今回はnoteの始め方を伝授していこうと思います! それではやっていきましょう! 1.プロフィール、トプ画、ホーム画を決めよう!皆さん甘く見がちですが、これって結構大切です。 既に知っている方もいるかもしれませんが、トプ画とはトップ画像のことで、僕であれば「日常に読書を」と書いてある丸いア

    • 読書のお供「映画鑑賞」

      どうもえむです。 先日下のようなツイートをしました。 「外国」を「がっこく」と誤字ってしまっているのはご愛敬です(笑) この内容の通り、読書と映画、映画と読書の趣味の組み合わせは最強なのだということを、今回はnoteにまとめていきます! ツイートを詳しく解説「あのツイートが何なの?」という方に向けて、まずはツイートの意味を解説していきます。 えむは結構映画好きでもあり、外出自粛中には毎晩一本必ず映画を見ていました(笑) そんな中で、主に洋画を見た後に、「いやぁ~。

      • 【今の毎日が不安な方へ】「コンビニ人間」著:村田紗耶香

        第155回芥川賞受賞作品の「コンビニ人間」 かなり読みやすい作品となっているので、今回はそれを紹介していきます! 「コンビニ人間」一言で表すと、「普通」を強く疑うような作品です。 女性としての普通、人間関係の普通、仕事においての普通。生きていて必ず関わってくる様々な普通に対して、主人公の古倉恵子は苛まれながら生きています。 時には、心配すら干渉に変わるという事実も恐ろしい限りで、その気はなくとも人の選択肢を狭めていることがわかります。 古倉恵子の普通と他の登場人物の

        • 読書ばかりの生活につきものな「健康問題」苦なく続けられる運動の楽しみ方教えます!

          外出自粛の期間中。「食って、読書して、寝て」を延々繰り返してわれらの体重は、その生活の幸福度と比例して増加傾向にあります(笑) 外出自粛という理由以外にも、読書家の皆さんは「健康」についての悩みが多く存在するのではないかと(勝手に)考えています。 そこで今回は、運動経験の多少ある僕が「苦なく運動する方法」を皆さんに伝授していきたいと思います! それではいきましょう‼ 1.散歩する「なんだよ、散歩かよぉ~」と思った皆さん! まだブラウザバックは早いですよ! 歩くという

        【読書好きのための】noteの始め方

          【読書好き共感!?】悩みの読書家あるある

          いつもの有益になるようなnoteから一転。 今回は日記感覚で「悩みの読書家あるある」をつらつら書いていこうかなと思います! ではいきましょう! 1.「他人に興味がないと思われがち」この経験ぼくはしょっちゅうなのですが、皆さんはどうでしょうか。 「えむって本読んでるから、人に興味ないと思ってた」初対面だった人と仲良くなると必ず言われる一言です。 Twitterでもツイートしたように、読書好きにはむしろ人間観察を趣味にしている人が多いと考えています。。。 そもそも、「

          【読書好き共感!?】悩みの読書家あるある

          【読書家なら抑えておきたい!!】ハズレなしの作家たち‼️

          読書をする生活をしていると、徐々に作家さんの名前などを覚え始めてくると思います。 そうなると、作家さんそれぞれの言葉選びだったりを楽しむことなどでき、本格的に読書が楽しくなってくるポイントだと思います。 「それならおすすめの作家さんをまとめればいいのかぁぁぁ‼」 気づいたからにはやるしかねぇ、ということで、今回はおすすめの作家さんを5人紹介したいと思います。 間違いなしの作家:東野圭吾読書をしたことがない人も、この名前を聞いたことがないという方はゼロに等しいのではない

          【読書家なら抑えておきたい!!】ハズレなしの作家たち‼️

          【人間関係で悩んでいるあなたに】「西の魔女が死んだ」著:梨木香歩

          読んだことはなくとも、その題名だけなら聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。 今回は、「西の魔女が死んだ」を紹介していこうと思います! 「西の魔女が死んだ」梨木香歩この作品は、児童文学に属していて、主に小学校高学年から、中学生向けの小説です。 しかし侮ってはいけません。年を重ねていても響きます。むしろ、小中学生とはまた別の捉え方ができると思います。 幅広い世代の方にお勧めしたい一作です。 あらすじ:中学に進んでまもなく、どうしても学校へ足が向かなくなっ

          【人間関係で悩んでいるあなたに】「西の魔女が死んだ」著:梨木香歩

          【読書初心者のためのガイドブック】「百瀬、こっちを向いて。」著:中田永一

          今回は、映画化もされた「百瀬、こっちを向いて。」という短編小説を紹介します! それでは、やっていきましょ~。 「百瀬、こっちを向いて。」中田永一百瀬こっちを向いて 初版: ‎2008年‎5月9日 作者:中田永一 収録作品:「百瀬、こっちを向いて。」「なみうちぎわ」「キャベツ畑に彼の声」「小梅が通る」 ジャンル:恋愛短編集 あらすじ:せつない恋心が感動を呼ぶ永遠の名作、遂に文庫化!「人間レベル2」の僕は、教室の中でまるで薄暗い電球のような存在だった。野良猫のような目つきの美

          【読書初心者のためのガイドブック】「百瀬、こっちを向いて。」著:中田永一

          【読書好きのための】語彙の増やし方

          昨日公開した無料noteにて、「読書をすれば語彙が増えるが、ただ読んでいるだけでは語彙力はつきにくい」といった話をしました。 『【読書をすれば手に入る4つの力⁉】本を読んだ先に待つあなたの未来』 (↑まだ読んでいない方はここから!↑) では、どのようなことをすることで自分の語彙を増やすことができるのでしょうか。 今回は、『【読書好きのための】語彙の増やし方』と題し、僕の使っている語彙力upの方法を皆さんに伝授していきます! 語彙の増やし方早速、僕の使っている語彙の増や

          【読書好きのための】語彙の増やし方

          【読書をすれば手に入る4つの力⁉】本を読んだ先に待つあなたの未来

          恐らく多くの方は若いころ、「読書は大切」「若いころから読書をしろ」というような言葉を聞いて育ってきたと思います。 正直うざったいですよね。。。 「読書をしろ」と言われていた時期は、友達と遊びたかったり、学校の授業がつまらなかったり。 学校の図書館自体、授業以外で訪れたことのある方は少ないのではないでしょうか。 しかし、今になって振り返ってみてほしいです。 あなたに「読書をしろ」と言っていた人は、あなたのことを嫌いだったかどうか。 恐らくむしろ逆ですよね。みんな、あ

          【読書をすれば手に入る4つの力⁉】本を読んだ先に待つあなたの未来

          【爆速理解の専門教養】プログラミング 「二進数」

          情報系の学校に通っている僕が、学校で学んだプログラミングの知識をそのまま皆さんにお教えします! 二進数プログラミングを学ぶ上で必ず最初に覚えなければならない概念の一つです。 そもそもコンピューターは、全ての物事を「1」と「0」の「on」「off」で区別しています。 例えば、 ◇◇◆ ◇◆◇ ◆◇◇ この四角を、白が発光、黒が消灯の豆電球に見立て、その通りの羅列を表現したい場合、「白(1)がon」になり「黒(0)がoff」になります。 それをコンピューターの認識できる羅

          【爆速理解の専門教養】プログラミング 「二進数」

          【読書初心者のためのガイドブック】「アイネクライネナハトムジーク」著:伊坂幸太郎

          僕の人生を変えたと言っていいほどの作品「アイネクライネナハトムジーク」 『読書嫌いな僕が本を読むようになった5つの理由』(noteに飛びます!)という記事でも少し取り上げたのですが、今回は、「読書を始めたい!」という人向けに紹介していきたいと思います! 「アイネクライネナハトムジーク」伊坂幸太郎アイネクライネナハトムジーク 初版:2014年9月26日 作者:伊坂幸太郎 ジャンル:恋愛 フィクション あらすじ:妻に出て行かれたサラリーマン、声しか知らない相手に恋する美容師、

          【読書初心者のためのガイドブック】「アイネクライネナハトムジーク」著:伊坂幸太郎

          僕にとって難しかった協調性

          僕は幼少の頃から変な子供でした。 そのためか、周りの人との意見が合わないことが多く、かなり悩んでいた時期があります。 僕に限らず、人間関係で悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 人間関係の悩みの中でも、特に多いと思っているのが「協調性」の面です。 人に合わせないといけない場面だったり、相手の言っていることがどうしても納得できなかったり、またはどうしようもなくつまらないことだってあります。 そんな中でも協調性は大切にするべき精神であり、それによって場は和んだ雰囲気

          僕にとって難しかった協調性

          読書嫌いな僕が本を読むようになった5つの理由

          どうもえむです! 僕の名前には「読書家」という言葉がついていますが、小説を書くほかにももちろん読書もしますし、好きです。 しかし、今となっては好きな読書も、最初から好きだったわけではありません。むしろ大嫌いでした笑笑 ではそんな僕がどうして読書好きになったのか。今回は主な要因を5つ挙げて説明していきます! 要因1「面白いと思える本に出合った」読書が嫌いで、読書感想文の本を何にしようかと悩んでいた時、僕は伊坂幸太郎著の「アイネクライネナハトムジーク」という小説に出会いま

          読書嫌いな僕が本を読むようになった5つの理由

          【時事を斬る高校生!!】教育とはなにか

          どうもえむです! 毎日大した志もなく学校に通っていて、僕はふと思いました。 「学校って何のためにあるんだ」 その問いの答えを探すべく、今回は、「教育とは何か」という観点でnoteを書いていきたいと思います。 えむの考える教育の意味まず、現時点で僕が考える「教育」について考えをまとめていきます。 僕の考える教育。それは、「人格形成」です。 他にも多くの意味があるとは思いますが、人格形成という部分が、教育によってもたらされる最も大きなものかと僕は考えています。 19

          【時事を斬る高校生!!】教育とはなにか

          【超満喫‼】気楽なボッチ高校生

          どうもえむです。 僕のnoteを時々ご覧なるという方はもうすでに察しがついているかと思いますが、僕は純度100%のボッチでして。。。 別に人と話さないというわけでもないし、友達がいないというわけでもないのですが、かなり一人でいることが多いです。 やはり今の時代、友達とゲームをしたり、共通の話題で盛り上がったり、「友達」という存在がすごく大きなもののように思えます。 しかし、「ボッチもそれなりに楽しいのだ」という僕の声を発信したく、今キーボードをたたいております笑笑

          【超満喫‼】気楽なボッチ高校生