見出し画像

瞑想のこころせかい「三界」(さんがい)とは、輪廻(りんね)する世界 ブッダの教え「図解」

画像1

三界(さんがい)とは

三界(さんがい)とは、
瞑想によって得られる心の3段階の境地です。

・欲界(よくかい)
欲の支配する世界・日常をすごしているときの心の世界

・色界(しきかい)
身体が純粋な物質としてのこる心の世界

・無色界(むしきかい)
身体の物質の感覚がない純粋な精神の世界

この心の境地の三界に対応した天の神々も配備されていきます。その天の神々も原始仏典にはたくさん登場します。

輪廻(りんね)する世界

輪廻とは、我々生きものである衆生(しゅじょう)が煩悩(ぼんのう)と業(ごう)によって三界の迷いの世界を生まれてきては死んでいくのを繰り返すことです。

車の「輪」が「廻」っているのに例えられ、「輪廻」(りんね)と表現されています。

ブッダの教えは、煩悩を解き放ち、解脱する教えが説かれています。


生き物の生まれ方の四種類
1、胎生(たいせい)
おなかに宿り生まれてくる

2、卵生(らんせい)
たまごから生まれてくる

3、湿生(しっせい)
苔など湿気からうまれてくる

4、化生(かせい)
何もない所から忽然(こつぜん)として天界や地獄に生まれてくる。

六種の生まれの階級
1、黒い階級(屠羊者・漁師・猟師・盗賊など)
2、青い階級(仏教の修行僧)
3、赤い階級(ジャイナ教徒、一衣者)
4、鮮黄色の階級(白衣の在家者・裸形者の弟子)
5、白い階級(アージーヴィカ教徒)
6、純白の階級(ナンダ、ヴァッチャ、サンキッチャ、マッカリ・ゴーサーラ)

八種人間の階級
1、愚鈍の階級
2、遊びの階級
3、思考の階級
4、正歩の階級
5、訓練の階級
6、出家修行の階級
7、勝者の階級
8、超越の階級

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?