見出し画像

  7-(6) 地蔵祭りの朝

「マリッペ、早よ起きろ、みんなが呼んどるで」
お兄ちゃんにゆり起こされた。マリ子ははね起きた。

地蔵祭りの朝は、日の出といっしょに、みんな早起きする。さそい合って、ガヤガヤ言いながら、地蔵堂のある大クスノキめざして歩くのだ。

道ばたの草にもかきねの葉にも、朝つゆが光っていた。昼間のむんむんするような暑さとちがって、空気はさわやかだ。セミたちは早くも、ジージーとやかましく鳴きたてていた。

地蔵堂はきれいに飾られていた。ケイトウやキンセンカ、コスモスなどがあふれるほど供えてあった。地蔵さまの赤いよだれかけは、新しく取りかえられ、千羽鶴もかけてあった。

マリ子は地蔵さまの前で、神妙に手を合わせた。あのお米のこと、うまく いきますように!

みんなも思い思いに手を合わせると、あとは、わぁーと、大クスノキの下に
今日だけ置いた机のところへかけつけた。

そこに良二のばあちゃんが、もろ箱を前に置いて、待ちうけていた。   かぶっている手ぬぐいももんぺも、きれいに洗ったものだった。

良二もかけつけて、そばに立っている。みんなを迎えたばあちゃんの目は、はればれと輝いていた。

「ようお参りしんさったな。わしのせいいっぱいの接待を、受けておくれんせぇよぅ」

マリ子は昨日とうってかわったにこやかな口ぶりに、ついばあちゃんの顔を見つめてしまった。

ばあちゃんは並んだ子どもたちに、順に言葉をかけながら、良二といっしょに、竹の皮のつつみをわたしていった。

「腹いたおこさんようにな」
「火でいたずらしたら、いけんぞ」

マリ子の番になった。
「はちまんと言われとるうちが花ぞ。元気でやりんせぇ」
マリ子はぽかんとしてしまった。花ぞ、だって、ほめられたのかな?

だれかがすっとんきょうな叫びを上げて、マリ子の思いは吹き飛ばされた。

「ぼたもちじゃ、ぼたもちぞ、すっげぇ!」

みんな自分の竹の皮をこじあけた。マリ子も開けてみた。

大きなあずきのぼたもちと、きなこのおはぎが並んでいた。そして、その そばにササの葉にくるまれて、きざんだ浅漬けのつけものがそえられて  いた。

「うんめぇえ!」

俊雄がひと口食べて、やぎみたいに叫んだ。マリ子も指でつまんでたべて みた。甘くてねっとりとやわらかくて、空腹にしみるようなうまさだった。

きのう訪ねた時、台所からただよっていたのは、あずきを煮る匂いだったのだ。ばあちゃんは、もしかしてこれで最後かも知れない接待に、一世一代の思いをこめて、これをふるまおうとしていたのだ。村のだれにも負けない、すばらしいごちそうだった。

マリ子はそっとばあちゃんの方をそっと見た。ばあちゃんはみんなの感激の表情を、これ以上ないほど、うれしそうにながめていた。


お米はどうしたか、って?

みんなには、正太がこっそり説明してまわって、みんなから「マリ子に  やっていいよ」という返事をもらってくれていた。

そして、お米そのものの方は・・。
祭のその日、おとうさんとおかあさんが、2人で畑に出たあいだに、マリ子は大急ぎで、米びつの中に入れ足して、表面を平らになでておいた。
お兄ちゃんは借りてきた『少年倶楽部』にむちゅうになっていて、何も気づかないままだった。

これでやれやれのはずだった。

ところが、その晩の食事の時に、おかあさんが首をかしげた。
「へんじゃね。米びつの米の色が、いつもとちがうが・・。たいてみたら、味もちごうとるし・・」

マリ子はあわてて、茶わんで顔をかくすようにして、ごはんをかきこんだ。

「ん、うめえ。米つぶが立っとる」
お兄ちゃんが茶わんを目の高さに持ち上げた。
「そりゃ、おかあさんのたき方が、うまくいったんじゃちこ」

おとうさんがそう言ってくれて、マリ子はやれやれだった。

でも、おかあさんはそれからしばらく、首をかしげては、マリ子の方を見つめる気がした。

「変じゃね。お米が多い気がする。だれかが足したようなが・・」

もう少し、ぼうっとしたおかあさんだったらよかったのに。

でもとにかく、マリ子はひっしでだんまりを通した。マリ子にしては、  めったにない、というより初めての、お母さんへのひみつだった。


良二のばあちゃんの接待は、もちろん村中のおとなたちの評判になった。 おかねさん、ようがんばって、孫をよう育てて、とあらためて見直される ようになった。あの口の悪い俊雄のばあちゃんまでも、しばらくは黙らせてしまったのだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?