見出し画像

タロットカードの4つのマーク、
スートにはそれぞれ
四大元素思想のエレメントが
関連づけられていて、

象徴するアイテムも決められています。

四大元素のエレメントを知ると
なぜタロットのスートのアイテムが
そうなっているのか理解できるので
大いに鑑定に役立ちます。


まず、火のエレメントのスートは
ワンドで象徴されます。

ワンドとは棒や杖のことですが
英語でワンドと言うと
手品の棒やハリーポッターに出てくる
「魔法の杖」と思われてしまうことが一般的なので

普通に「棒」と言いたいときは
英語ではStick(スティック)と言ってしまった方が
通じます💦

けれどもタロットは
魔術とも深い関わりがあるので
ワンド、と呼ぶと
ただの棒よりも意味深になります。

さて、人類が炎を生活に取り入れた時に
木の棒に火を灯して松明を作ることで
炎を運べる形にして、
使いやすくすることができました。

そして松明があったから
行き先を照らして、暗闇に向き合うことができたり
野生動物を追い払うことができるようになりました。

つまり、松明は人類が文明を開く
きっかけを作ったものなので
火を灯す棒が
火のエレメントを表すアイテムと決められています。
 

水のエレメントはカップ、つまりコップで表されます。

ここでちょっと湖や川辺に行って、
ご自分が水を飲む姿を想像してみてください。

現代人が自然の生水を飲もうとすることは
あまりないとは思いますが
それでも縁に手をついて
顔を水面につけて飲むことを想像した方は
いないんじゃないかな、と思います。。。

多分、手ですくって飲むことを
イメージされたんじゃないかなと思います。

他の動物はみんな、
首を突き出して水面から直接飲めるのに、
人間だけは鼻が水に潜って、
窒息しそうになって飲みづらいので、
手か何かで掬わないと飲めない生き物です。

だから命をつなげる大切な液体である
水を飲む容器が
水のエレメントを表すアイテムになりました。
 


気のエレメントはソード、つまり剣で象徴されます。

戦いの時に攻撃しつつ、守備する道具ですが、
現代の私たちの生活には
剣での戦いなんて
一切関わってこないので、
ピンとこないかもしれません。

でも
包丁、ナイフ、ハサミ、カッターなどの
刃物は日常で使うものですよね?

誰の家の中にも必ずと言っていいほどあるもので、
正直、無いと生活が
とっても不便になってしまう道具です。

料理をするときに材料を切るための
包丁は必須ですし、
手が届くところにAmazonからの箱を開ける
カッターは欲しいですし

ステーキを頂く時に
よっぽど高級和牛でもなければ
お箸で切れることもないですから
ナイフも大切ですよね。

ナイフがあるからこそ
お行儀よくお食事をいただけますから
マナーのようなものは知性と関わりがあるから
気のエレメントとシンクロします。

けれども、そんな便利なナイフや包丁を
悪用してください、と言われたらどうでしょう?

どう考えても物を壊すとか、
人を傷つけるとか、
物騒な例しか思い浮かばないと思いませんか?

あっち行ったり、こっち行ったりする空気のあり方が、
教養になったり犯罪になったりする知性のあり方と、
便利だけど、物騒にもなる道具のあり方、
これらが全てシンクロしているので、
使い方によっては変化する道具である
刃物が気のエレメントを象徴しているアイテムです。

 

最後に、地のエレメントは
ディスクと呼ばれるものがアイテムです。

ディスクは丸くて平べったいもので
日本語では円盤、と言います。

現代では世界中のほとんどの人は
地球が球体だということを常識としています。

けれども人類の歴史の中では
随分と長い間、
地球は丸くて平べったいものだと
信じられてきました。

だからディスク、つまり円盤の形は
地球の形を象徴しています。

丸くて平べったいもの中にはコイン、
つまり硬貨もあります。

地のエレメントが表現するものの中には
肉体を維持するための快適な衣食住、
それを維持するためのお金や資産も入っているので、
円盤は資産やお金も象徴します。
 
ただし、タロットカードの
地のエレメントのスートの象徴アイテムを
コインにしてしまうと「金銭」だけの感覚が
強くなる恐れがありますので、
もっと広く物質世界を表すために
ディスクをシンボルとするほうがしっくりきます。
 
ちなみに
タロットデッキの中には
4つ目のスートのアイテムを
ペンタクルとするものもありますが

ペンタクルとは
丸くて平べったい円盤型の中に、
五芒星と呼ばれる、
5つの角がある星が書いてあるもので、
地のエレメントを象徴する魔術道具のことなので、

ペンタクルはあくまでもディスクの一部で、
ディスク、イコール、ペンタクルではありません。

*****

「四大元素思想」連載、続きます😃♪

*****

参考文献:

・カシオピアかずえ
”タロットは人生変える心の魔法”↓
神秘学とタロット」入門書


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?