見出し画像

#82 右派メディアのコミュニケーション手法 by Rachel Maddow

MSNBC の人気キャスター、レイチェル・マドー氏が、『Bag Man』を出版しました(2021年1月15日時点で、日本語版はないようです)。

https://www.amazon.co.jp/dp/0593136683?tag=note0e2a-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1

Bag Man by Rachel Maddow

この本では、ニクソン政権のNo.2 であったスピロ・アグニュー副大統領と、彼の不正を暴き、辞任に追い込んだ司法省検察官との戦いが描かれています。

Bag man とは、「金の運び屋」という意味。アグニュー副大統領はメリーランド州知事時代から賄賂を受け取っており、副大統領になってからはホワイトハウスの執務室でも受け取り続けていたそうです。

ウォーターゲート事件の影に隠れて、このような出来事があったとは、全く知りませんでした。
ニクソン大統領が辞任すれば、アグニュー副大統領が大統領職に就いてしまう。そんな緊迫感が、同じタイトル名のポッドキャストから臨場感をもって伝わってきました。

ダウンロード (11)

レイチェル・マドー氏本人が語るこのポッドキャストは、2018年10月から 配信が開始され、全7エピソードが既に配信終了しています。
2020年の第11回ショーティー・アワードのBranded Podcast 部門で、最優秀作品にも選ばれました。

アグニュー副大統領の、メディアと司法省の担当者個人を攻撃する手法は、トランプ大統領のやり口とそっくりです。。。

『Bag Man』に関連して、トレバー・ノアが、マドー氏に4分50秒から質問しています。

アメリカの右派メディアのコミュニケーション手法は、リベラル派と何が違う?

【トレバー】
Is there something that liberals and Democrats are missing in America in learning how to communicate with people and convincing them of ideas?
(アメリカの人々へのコミュニケーションの仕方や、考えを伝えていく、というやり方について、リベラル派や民主党ができていないことってありますか?)

【マドー氏】
It's a really, really good question, and one that I have thought about a lot. I was also a part of this experiment where liberals tried to do AM Talk Radio with Air America Radio for a long time, and it was at that point, AM Talk Radio was basically in a foreign language or sports or church or Rush Limbaugh. Like that was it. (中略) We tried, and it didn't work.
(本当にいい質問ですね。私も、このことについてよく考えます。
かなり長い間、リベラル派がエアー・アメリカ・ラジオというAMラジオ局と組んで、ラジオ・ショーを放送する、という実験を行っていました。私もそれに参加したんですが、上手くいきませんでした。
当時のAMラジオといえば、何をしゃべっているのかわからないような内容だったり、スポーツや、キリスト教やラッシュ・リンボーが出演する、という感じでした(笑)。)

So, I’ve thought about this a lot. I do think that there is something that is a little bit magic about the right-wing media that the left-wing media will never do—and that I think liberals and Centrists will never do
(そう、私もよく考えました。そして、左派系メディアは絶対にしない、右派系メディア特有の、ある意味見事な手法に気づきました—リベラル派や中道派は絶対やらないことです)

—which is that they tell their audience “You can trust no one other than me. There are no facts other than those that I'm giving to you."
(右派系メディアは視聴者に対して「私以外の者を信じてはならない。私が伝えていること以外は事実ではない」と言い続けます。)

And you actually see that, right now, with the president trying to discipline Fox News, saying now FOX News is now giving you faking news too, you have to go to these more pure...like if that willingness to hive off what you're offering from everybody else.
(今まさに、トランプ大統領がフォックス・ニュースの報道について、彼らもフェイク・ニュースを報じるようになったから、より純粋なメディアに[移れ]・・・と言うようになってきました。他のメディアから自分のメッセージを切り離そうとしています。)

I will never develop that muscle. You know, my show will always be “the Washington Post just reported this,” and “the Associated Press just reported this,” and “the FOX News just reported this.”
(私にはそんなやり方はできません。私は自分の番組では「ワシントンポストがこう伝えています」「AP通信はこうです」「フォックス・ニュースはこうです」というやり方を続けるつもりです。)

トレバーが相槌をうちます。6分12秒からです。

囲い込みが完了した視聴者のみを想定したメッセージ

【トレバー】
Right, right, right, right...I trust other sources other than myself.
(そう、そう、そうですよね・・・”私は自分以外のニュースソースも信じている”ということですよね。)

【マドー氏】
Yes. I believe in journalism. I believe in the fact-base world and so therefore I’ll never tell you to shut it off and only listen to me. And the right has the opposite view of that.
(そうです。私はジャーナリズムを信じています。事実に基づいた世界を信じているので、"他は止めて私のいう事だけを聞きなさい"、とは絶対に言えません。でも、右派の視点はそれとは全く逆です。)

And that explains why they’ve locked up so much of their own market, but I think it also explains why they don't speak to the whole country. They only speak to people who they've already convinced to turn off everything else.
(だから彼らは自らのリスナーを取り込み、よそに逃げられないようにしているのです。そして、だからこそ彼らは国民全体には語り掛けないのだと思います。他のメディアをシャットアウトするよう説得が既に終わって、囲い込んだ人々に対してのみ、メッセージを発信しています。)

過去のFOX Newsについては、こちらをどうぞ


1月20日の就任式の日には、騒動が起きないことを願っています。


いがらしじゅんこ:会議通訳者

#英語学習 #レイチェル・マドー #トランプ大統領   #フォックスニュース #FOXニュース   #トレバー・ノア #maddow #bagman



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?