見出し画像

『景気の状況は購買心理に現れる』

連日続く株高、不動産バブル、止まらない物価高など、

世界の景気の良し悪しを見ていくには経済指標がかかせません。

しかし、どのように捉えたら良いか難しいものもあり、少し読み解く力が必要です。

本日は、

『景気の状況は購買心理に現れる』

というテーマで、身近なものを使った『経済指標』をシェアしたいと思います。

『リップスティック(口紅)指数』というものがあり、こちらは景気の状況をはかる時に使われます。

景気が悪いと消費を抑える傾向にありますが、女性は気分を上げるお買物をしたいという気持ちは変わりません。

その中で、リップスティックならハイブランドの製品でも3,000円〜5,000円程度。

手が出せないわけではないので、女性たちは家計に大きな負担をかけない範囲で、気分を高めるような買い物を楽しむことができます。

そこで、アメリカの化粧品メーカー、エスティ・ローダーのトップが提唱した、『リセッション(景気が悪い)時は、リップスティックが売れる』という考え方に基づいているのが『リップスティック指数』です。

リップスティックは、見た目も可愛く高級感があるので、私自身も友人へプレゼントに選びます。

余談ですが、エスティ・ローダーのリップスティックは、文字やモチーフを刻印できるサービスがあるので、女性へのプレゼントにおすすめです。

2008年世界的経済危機『リーマンショック』でもリップスティック指数は的中しました。

同年の米国における口紅の売り上げは11%増。

景気が悪いけど『できる範囲で、気分転換できる買い物をしよう』と考える女性が多くなったことの現れです。

また、2020年に世界的パンデミックを起こした、新型コロナウイルス。

マスクを付ける必要があったので、『リップ』をつける必要が無くなり、全体的に売り上げは下がったものの、『マスクに付きにくい』と謳われているものは、逆に売り上げを伸ばしていたそうです。

景気後退時こそ『気分を上げたい』という心理は、女性は美容に対して現れやすいのかもしれません。

『お金』を知っていくことは『世界の経済の動き』にも目を向けていくことが必要です。

ただ、記事や本を読んでも難しい言葉ばかり・・・

そんな方は、まずは生活の中で感じる『景気』に目を向けてみてください。

例えば、今年の春節(旧正月)は、思っていたより中国人旅行者が少ない印象でしたが、そこから、中国経済の不況を感じることができます。

また、海外に向かう飛行機でも、日本人より外国人が多いことから、旅行を控えている日本人が多く、円安傾向の深刻さを感じられます。

このように、身近なものから捉えていくことで、より深く『世界経済』を知ることができます。

現状を把握するためにも、まずは、周りを良く観察することから始めてみましょう

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

『自分のお金と向き合い、人生をより良くしていきたい!』
という方におすすめのセミナーを開催しています。

『資産形成』を実行するための第一歩としてぜひ活用ください(^ ^)

■人生100年時代に備えるお金のセミナー
詳細はこちら↓
https://enjoy-financial-office.hp.peraichi.com/?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?