見出し画像

『時間をお金で買う時の大切なポイント』

本日のテーマは、

『時間をお金で買う時の大切なポイント』です。


時間は皆平等に与えられ、使える時間も限られています。

その中で、自分の人生を有意義なものにするために『時間をお金で買う』という発想が大切です。

お金と時間に関する本では、利便性の良い立地の家に住む。時短家電を買うなど、『時間を買う』方法が沢山紹介されています。

しかし、その意味を正確に捉え、人生が良くなる『お金の使い方』ができているでしょうか?

『時間をお金で買う』で一番大切な考え方は、当たり前ですが、得られる価値が投入する費用を上回ることです。

例えば、家事の負担を減らすため時短家電を買ったとします。

仕事をしながら家事をこなしている人にとっては、毎日しなければならない家事が軽減され、自分の時間を持てたり、早めに睡眠を取ることがでたりかけた費用に対してメリットがあります。

私自身も、乾燥機付きの洗濯機を使っているのですが、干す時間が減ったお陰で、短縮された時間を活動に充てることができています。

しかし、一歩間違えれば『過投資』になりすぎてしまうので注意が必要です。

移動時間の短縮のため、家賃はそこそこしますが、駅近、好立地のマンションに引っ越したなど、

仕事に集中でき、収入が2倍も3倍も増える場合は、良いお金の使い方だと言えますが、それでなければ、ただの『浪費』になってしまいます。

資産形成に大切なのは、収支のバランスを整えること。

『時間をお金で買う』の捉え方を間違え、必要な将来の蓄えができなければ『お金のマイナスの使い方』です。

そこを注意して、お金の使い方を意識していましょう。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

『自分のお金と向き合い、人生をより良くしていきたい!』
という方におすすめのセミナーを開催しています。

『資産形成』を実行するための第一歩としてぜひ活用ください(^ ^)

■人生100年時代に備えるお金のセミナー
詳細はこちら↓
https://enjoy-financial-office.hp.peraichi.com/?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?