見出し画像

夫婦で育児に取り組むための考え方:資産形成により労働の選択肢を増やす

社会で疑問に思うことはよくありますよね。

労働と夫婦の役割について
私が日本社会に感じている疑問と
疑問に対し自分で対応可能な解決策を
紹介したいと思います。

夫婦で育児に取り組みたいけど
理想的な方法がわからない方や
長時間労働に疑問がある方に向けて
私の想いを紹介したいと思います。




疑問点

妻は家庭、夫は働く

小さい頃から疑問に感じていました。

理由は夫婦の平等性を
感じないからだと思います。

私の考えとしましては

・夫婦が育児に参加可能な体制を作る
・夫婦共に働く自由がある
・時短労働取得可能な労働環境で働く

ことがベストであると思います。


妻1人が家事と育児をやる
というのは苦しいです。
(子供の数に比例して大変になります。)

特に育児は
本当に1人でやるのは体力的にも
精神的にもキツいと思います。
(子育てをしているからこそ分かる事です。)

家事代行を依頼できる
お金がある人であれば良いと思いますが

そこまで
お金のゆとりがある人は少ないと思います。

なので
夫側も子育てに参加できるように
時短制度が夫婦共に活用できる
社会になってほしいです。

そして
夫は働くと言うのは良いと思いますが
男性も時短を取りやすい、
長時間労働になりにくい環境になると

夫婦で育児を協力しあえるので
より良いと思います。


夫婦共に働く事ができる自由があると
生きやすいと思います。

そんな感じで
夫婦が育児に参加しやすい
かつ
夫婦共に働く事のできる自由がある社会が
理想的であると私は思います。



長時間労働をする風潮

本来は長時間労働はあまり良くないです。

できることであれば
短時間で多くの成果を出すのが良いです。

ですが
現実は仕事ができる人ほど
多くの業務を抱えるようになり

多くの業務を回すために時間が必要になり
長時間労働に繋がっていくのだと思います。

なので
短時間で効率良く業務を回せる人が
長時間労働でさらに多くの業務を回すため

『長時間働いた人が偉い』
と言う風潮になるのだと思います。

私が思うことは
長時間働かない自由が必要だと思います。

育児短時間制度だけでなく
育児をしない人達であっても
働かない分、減給していいので

・週5日定時間(8h/日)労働社員
・週5日労働社員(時間外労働可能)

という形式で
給与差をつけると
より良いのかなと思いました。

ただ
現実的に世の中では
浸透しにくいかもなと思いますね。
(定時間労働社員を採用するなら
派遣社員を採用して労働力を補充しますしね)

今後人口減少していくので
働き方もより多様化してほしいな
と思いますね。



疑問点に対する個人的な解決策

男性側も育児休暇と時短勤務を利用

出産をキッカケに仕事を辞める
女性が(私の親世代では)多かったのですが

今は女性も働き続ける時代に
変わったと感じます。

働く制度面で考えますと
育児休暇や時短勤務を多くの女性が
利用可能な事が大きいと思います。

しかし
男性側は最近育児休暇は増えていますけど
時短勤務は少ないですよね。

これについては
今後増えて欲しいと思います。

また
育児を理由に残業規制もできるので

そういう制度も
利用しやすくなればいいと思いますね。

理由としましては
・男女が同等に育児に参加する
・育児に参加する余力を残す

という考えを私は持っているからです。

夫婦であるなら子育てはどっちかだけに
負担が増えてしまうのは

肉体的、精神的にも
疲労が大きいと思います。

なので
なるべく夫婦間で平等性を持って
育児をしていく事
が重要だと考えます。

そのためにも
育児休暇、時短勤務を使うか
夫婦で話し合いを行い

利用するか決めていく事が
ベストであると思います。



資産形成のプランを立案

先ほど育児休暇や時短勤務を使う
という事を紹介しました。

時短勤務をすると給与は減ります。

なので
資産形成を行い給与の減少分も
まかなえる余力が必要だと思います。

また
会社によっては周りに
育児休暇、時短勤務を
利用する人がいないため

取りづらい環境もあるかと思います。


そんな場合でも資産形成をしていれば

極論として
会社をいつでも辞められる状態になります。

よって
妊娠前に夫婦や恋人同士で
資産形成プランを立てるのが重要です。

まずは
5年間くらい働かなくても
耐えられる資産を形成する

といったレベルで良いので
資産形成をしていく意識
重要だと思います。

私の場合は
結婚前や子供が居ない時は
株式投資の方法を全く知らなかったため、
そこは勉強すれば良かったな
と後悔しています。
(今はインデックス投資をできてるので
満足です。)

ただ
元々お金を使わないことに
快感を感じるので、

奥さんと結婚する際も
お金について相談した上で
婚約指輪も買いませんでしたし、
(結婚指輪のみ買いました)

結婚式も小さくやりました。
(奥さんには感謝しております)

奥さんも私もコストパフォーマンスに
こだわる習性なので

金銭感覚の認識が
同じで良かったなと思います。

なので
独身の方や子供がまだいない方は
ぜひ今のうちに資産形成を勉強し、
夫婦で相談しながら

金銭感覚を共有しつつ
歩むことができれば良いと思います。



奥さんと意思合わせを行う

結局最後は会社で
「人にどう思われたいか?」の
葛藤があるため

育児休暇や時短制度が
使いづらいのだと思います。

そのためにも空気を読むのではなく、
家族や自分を守るためなら

「人にどう思われたいか?」
はどうでもいいという覚悟が
必要だと考えます。

自分の人生なので
自分をまずは大事にしましょう。

家族と自分を大事にできなければ
他人を大事にすることはできませんからね。

ただ
奥さんとの意思合わせを重視しましょう。
(パートナーがいなければ家族あるいは
信頼の置ける友人でも良いと思います。)

私も育休取る時は奥さんとの
意思合わせをした上で取得しました。

奥さんと意思合わせをすることで
やはり会社で風当たりが強くても

奥さんの後ろ盾があることで、
精神的に耐えることができるからです。

やはり誰かの後ろ盾が無いのと
奥さんの後ろ盾があるのとでは
全然気持ちのノリ方が違います。

奥さんと相談する際も育休取得することの
メリット、デメリットと自分の本音と
奥さんの本音を何度も議論して、

お互い納得できてウィンウィンな方向に
していくことが大事だと思います。


なので
奥さんと議論する事を大事にし、
お互いウィンウィンになるような
話し合いをしていきましょう。


まとめ:資産形成が核になる

私はこれらの疑問の解決策が
週3日労働であると考えております。

投資による収入と軽い労働収入で
成立できる体制こそが
一番良い手法であると私は思います。

私の場合は子供が生まれてから、
本やYouTubeを通して考えることで
その考え方に気づきました。

もし未だ独身の方や子供がほしい方は
資産形成の計画を立てて

せめて夫婦どちらかが
週3日労働にシフトできるように
体制を整える事が重要だと思います。


もし子育てしていて、
もう余裕がないという人も

色々世の中の
『人によく思われたい』という考えを
無視できれば子育てに余裕がうまれます。

ただ
社会の圧力に対抗するのは
非常難しいものがあります。

なので
自分で考え抜く事も重要ですが、
奥さんや信頼できる仲間と話し合い

多くの意見を参考にした上で
一つ一つ行動ができれば
悔いは少ないのかなと思います。


皆様の気持ちに余裕をうまれるような
そんな記事を書いていけるように
これからも精進してまいります。

最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。


関連記事



この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?