見出し画像

起業した時は売り上げが安定しない

起業をこれから考えている方に、最初に考えてもらいたいことがあります。売り上げを上げることが一番大切なことはわかっていると思いますが、そこにもう一つ大切なことがあります。

売り上げは、新規受注と継続受注の両方です。この2つをうまくバランスを取りながら並行して上げていくことが大切です。

新規に受注するには、かなり労力を使います。時間もかかります。最初は、全て新規受注ですが、その後の継続受注を得るための仕組みを考えておく必要があります。

例えばホームページ制作会社の場合

ホームページ制作の場合には、新規受注した後に、継続受注を得るために、更新作業を提案する必要があります。ずっと長く付き合っていくことで、ベースが出来上がります。

新規受注は、かなり波があります。4月は1件だったけど5月は3件のお問い合わせが入ってきて、6月は0件だったということがあります。仕事が決まるまでに3ヶ月かかったり、1年かかったりすることもあります。

仕事が決まり、ホームページを制作して、報酬をもらいますが、その後、更新管理を提案するとかなりの会社さんが管理を委託してきます。

この継続受注を大切にしていくことで売り上げが安定してきます。ベースをつくるようにすることが重要です。

更新管理費は、1社にすると金額は大きくないですが、数十社からの継続受注が出来れば、新規受注が0の月でも単月で赤字になりません。大体、30社以上との取引きがあると安定するようになります。

最初の3年間は新規と継続の両方を営業するのでしんどい

いきなり売り上げがある会社なら幸せだと思いますが、それは一部の会社です。普通は売り上げが上がらないし、安定しないです。最初は、かなりしんどいです。

大体3年間は、しんどい期間だと考えます。私たちも3年間は、どうすれば受注できるのかをずっと考えていました。

売り上げが安定してくると口コミからの新規受注がある

知り合いの知り合いとか、〇〇さんからの紹介でとか、お問い合わせが増える時があります。ここまでくると、そのお客様の為に最高のものを作ってあげたいという気持ちになりますし、紹介なので変なことも出来ないですし、喜んでいただきたいという、全てがプラスに回ってきます。

クレームもほぼ無くなりますし、良い循環になります。

まとめ

売り上げが安定しないのは起業当初は当たり前の事と認識する。

安定させるためには、新規受注と継続受注を並行させる。

安定してくると、口コミからの受注が増え、良い循環になる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?