えんま

ひよこ写真家の写真日記。 支援していただけるとスタジオを借りれたりや遠いところに行けた…

えんま

ひよこ写真家の写真日記。 支援していただけるとスタジオを借りれたりや遠いところに行けたりするので嬉しいです。 ツイッター https://twitter.com/enma080 インスタ https://www.instagram.com/enma080/

最近の記事

Nikon Z50(Zfc) 作例 - 日常編

はじめまして!えんまです。 こちらの記事はNikon Z50 ダブルズームキットで撮影した作例/実写まとめです。Z50もしくはZfc※の購入を検討している方の参考になれば幸いです! ※ZfcとZ50の画素数・センサーサイズ・エンジンなどの基本スペックに特筆すべき差異がないため、Z50で撮れる画は基本Zfcでも撮れると考えています。 今回は日常編ということで、生活の中で見受けられる瞬間を主に集めてみました。 使用機材一覧ボディ:Nikon Z50 レンズ①:NIKKOR

    • えんま写真日記 16日目 2021年12月25日

      今日の学び好きな人ができました。 1nm(ナノメートル)ほど期待させてしまいすみません。写真家の話です。 それは、Albert Watsonです。 世界で一番有名かつ身近な写真家かもしれないです。なぜならジョブズのポートレートを撮っている方なので。 出会いはひたすらインスタでフォトグラファーを探してたらたまたま見つけた。それだけです。でも、なぜ見つけられたかというと、日記に毎回登場する本日の一枚とかいう傲慢な企画のネタ探しをしていたからなんです。 写真がめちゃくちゃ

      • えんま写真日記 15日目 2021年12月24日

        今日の学び何が自分自身を構成するのか ベルセルク展に行ってきたのですが、改めて原画をあのサイズで鑑賞すると構図力と描写力に圧倒されっぱなしで涙が出てくるぐらい素晴らしかったです。 自分を構成するモノというのは、自分の写真から何が映し出されるのか、何を映すのかという話です。これは自分が考え付いたことではなく、自分はどんな写真をとっていったらいいんだろうかなどを初めて必死に考えていてもがいていた時に写真道における先輩方がおっしゃってたことです。 ベルセルクは、自分を構成する

        • えんま写真日記 14日目 2021/12/23

          今日の学びライティングの正解昨日の日記でスタジオライティングが死ぬほど難しいみたいな内容を書きました。それはそうなんですが、結構人によって正解が違うことを知ったので、難しいことは考えずに仮説検証の数をこなすだけだなと思いました。目的に対する正解への思考は必要なんですが〇〇さんはこうしてるから…みたいなのは不要だなと。昨日の文章はああしなきゃいけないこうしなきゃいけないという何かの固定概念に囚われていたような感覚があったので再度認識を改めるためここにも書いておきます。自分の中の

        Nikon Z50(Zfc) 作例 - 日常編

          えんま写真日記 13日目 2021/12/22

          今日の学びスタジオのライティングも難しすぎる自然光が余裕になったわけでは無いんですが、屋内でのライティングがめちゃくちゃ難しいなと。 とりあえず前の人が使ったキーライトをそのまま使って半透明のアンブレラを直で窓越しに光を当ててみたら、思ったよりも光が強すぎたり、それに撮影中気づけなかったり… 今日少しだけ撮ってみて、自分は結構目の前の被写体しか見えてないことが多い気がした。そのせいで肝心のライティングと配置がいい加減になってしまう傾向があるっぽい。 一旦被写体のことは忘

          えんま写真日記 13日目 2021/12/22

          えんま写真日記 12日目 2021年12月21日

          今日の学びいわゆる映えに寄せた写真?が下手 明るさを調節するのが苦手だなと。 なぜそれに気づいたかというと、投稿する前に今日は投稿チェック用のアカウントで一度写真投稿してみたんですよね。いつもは行わないのに。そしたら自分の写真が暗すぎることにびっくりして。背景白にしてるので明るいから余計に暗く感じて。 映え写真ってかなり明るい印象があります。対照的に自分の写真はめちゃくちゃ暗いんですよね。おそらく原因が、 ・露出補正の適正値より2~3段ほど下げて撮るクセ ・iPhoneの

          えんま写真日記 12日目 2021年12月21日

          えんま写真日記 11日目 2021年12月20日

          本日の学び言うは易く行うは難し学びというか振り返り。 自分がこれだけのめり込んでる写真ですら、己の掲げた課題や目標をクリアするのが難しい。そもそも意識を忘れることもあったりと努力を継続するのはなんと難しいことなのかと。 ローアングルの写真に関しては少し慣れてきたし、色んなアングルから被写体のベストを追う意識は少しずつ付いてきたと思います。そもそもローアングルを取れる取れないという話ではなく、良い写真を撮るための思考を磨くという話。これは継続する。 被写体モデルさんへの指示

          えんま写真日記 11日目 2021年12月20日

          えんま写真日記 10日目 2021/12/19

          今日の学び早朝に写真を撮りに行こう冬の朝は6時半ごろから9時ごろまで自分の中でも好きな光が注ぐ時間帯だった。2時間強にもわたる撮影時間は貴重なので、この時間をうまく活用していきたいと思った。 本日の一枚

          えんま写真日記 10日目 2021/12/19

          えんま写真日記 9日目 2021/12/18

          今日の学びマゼンタとうまく付き合う マゼンタの調整って結構難しい。 最近シティスナップや風景写真ではマゼンタを入れる画づくりに挑戦しています。 たまたま出来上がった写真がなんとなく海外の写真家っぽい感じの絵になったので、もしかしたらと思って試行錯誤しています。 画像は一例です。 本日の一枚

          えんま写真日記 9日目 2021/12/18

          えんま写真日記 8日目 2021/12/17

          今日の学びハイライトを恐れるな ハイライトと言っても、Lightroomとかのハイライトのスライダーを操作することなんですが、今まで0を超えるような現像をすることはほぼ無かったんですよね。 でも、なぜか突然ハイライトでも成立するような画作りができるようになったので学びとして書きました。 おそらくこれは、ハイライトでも成立する画のテイストという意味ではなく、ハイライト持ち上げられるバランス感覚が身についた、そんな気もします。 本日の一枚

          えんま写真日記 8日目 2021/12/17

          えんま写真日記 7日目 2021年12月16日

          本日の学び光を足すと補うは違うもともと光がないから光を与えるのか、光はあるけれど画を綺麗にしたいから少したすのかという話。 その感覚がないとライティングにバリエーションが出ない。 比較明・暗(描画)比較明は、既存の色と上書きする色の明るい方の色をとってミックスする 比較暗は既存の色と上書きする色の暗い方をとってミックス カメラのキタムラには中古のフィルターも置いてあるあると思わなかったので思わず購入。 ただ新しいの買うまでの繋ぎの予定。 本日の1枚

          えんま写真日記 7日目 2021年12月16日

          えんま写真日記 6日目 2021年12月15日

          今日の学びローンを組むなら年収を上げろこれはただのライフハック。ローン組むなら年収を上げて提出したら大体通るよという話を聞きました。これからはローン組みまく…一括で買えるようになろう。 日記はその日のうちに最悪ただの単語の羅列になっても、メモレベルでもいいから残しておこう。今2日前の日記を書いているがこのままいくとなんのために書いてるのか分からないので、悩まず筆を進めよう。 モデルさんじゃなくていいご本人からお伺いした話。基本被写体さんにはお友達を起用されてるそう。もちろ

          えんま写真日記 6日目 2021年12月15日

          えんま写真日記 5日目 2021年12月14日

          本日の学び使える写真と使えない写真 写真を仕事にするには、使える写真と使えない写真、これらを判断できる必要があると思った。もちろん正解ではないです。 使えない写真というのは、自分の好きに比重が置かれた写真。使える写真というのは何か誰かの役に立つ写真、と考えた。 写真を撮る時、普通は広報活動で使うための写真と思って撮ることはない。記録だったりなんかいいなが溜まっていく感じ。でも広告に使える画かどうか判断できる感覚が無いと何かの素材として使える写真は撮れないんじゃないかな。

          えんま写真日記 5日目 2021年12月14日

          えんま写真日記 4日目 2021年12月13日

          今日の学び的確に指示を出す的確な指示をモデルさんに伝えるのは難しいことを改めて痛感した。たまたま男同士で撮り合い、グラビアのポージングの指示練習をする機会があった。撮影中、俺たちは酷かった。どんな素人の女の子よりもポージングが下手で身体も硬く、カメラマンが脳内に浮かべているイメージを自分の身体におろすことができない。男とはいえグラビアの撮影(の練習)をしてるのにエロくもないし可愛くもない。現場に流れるリップサービスの言葉とは裏腹に、自分の頭の中はこのどうしようもない空間から逃

          えんま写真日記 4日目 2021年12月13日

          えんま写真日記 3日目_2021年12月12日

          今日の学び 日記っていいな 日記をつけるまで全く日記の良さがわからなかったんですが、日記をつけると勝手に思考が整理されていく気がします。推敲中に思考を反復して分かりやすくしようとしたり、反論を考えたりするからでしょうか。特に今は日記を書くという意思があるので、ネタを集めるためにも日々アンテナを張ってます。そうすることでより自分をアップデートするための情報が入ってくるんですよね。日記っていいな。 ローアングルと被写体 昨日ローアングルでモデルさんを撮ってて、家に帰ってセ

          えんま写真日記 3日目_2021年12月12日

          えんま写真日記 2日目_2021/12/11

          本日の学び1.ローアングルで撮ること 昨日の記事で、自分の写真におけるローアングル不足について言及しました。 今後すんなりローアングルが選択肢として出てくるよう、無理やりローアングル強化日間で撮った写真たちです。 以下のロケーションではミドルアングル?とローで撮ってみました。橋の端で居眠りをされていたおじいさんが気になってシャッターを切りました。 被写体の写し方云々もあるんですが、人で逆光の太陽を隠して白飛びを少し防げたり、消失点を上に感じれることでより立体感を得られ

          えんま写真日記 2日目_2021/12/11