見出し画像

赤字なら確定申告しなくていい?

結論

「申告しなくても税法上よいですが、デメリットがたくさんあります」

1.税法上申告しなくてもいいですが
申告しないことによるデメリットがたくさんあるので説明します。
2.青色申告の方が税務局に狙われやすいのか?

1.確定申告しないことによるデメリット

まず3種類の申告があります。
①確定所得申告
・・・売上から経費を引いて納める学
②還付申告
・・・医療費控除、住宅ローン控除等、申告すれば、税金を返してもらう。
(法律上しなくてもよいが、税金が帰ってきます。)
③確定損失申告
・・・経費の方が多かった、赤字が出まくってる。
(法律上しなくても良いですが、税金が帰ってきます。)

確定損失申告の様々なデメリットがありますので説明します。

節税面で損する2つの事
①損益通算による節税のチャンスを逃す。
②純損失の繰越控除による節税のチャンスを逃す。

所得税の計算方法

①損益通算による節税のチャンスを逃す。

例)独立した初年度収入が売上50万のAさん
Aさんは途中まで会社勤めしてて700万の収入がありました。
独立後の活動経費として、
外注費50万、接待交際費100万、消耗品30万、雑費20万
⇒計200万の経費
売上50万なので赤字150万

損益通算をして給与所得700万から赤字150万を引いた
「550万円だけで申告していいよ」「550万に対応する所得税を払ってくれればいいよ」となります。
つまり、損益通算ができることにより所得税と住民税の節税に繋がります。

もし確定申告しなければ、損益通算できません。
給与所得で
700万円分の源泉徴収されてある分が帰ってきません。
納めすぎているが何も言ってくれません。

②純損失の繰越控除による節税のチャンスを逃す。

Aさんの経費が1000万円で売上50万と相殺しても赤字が950万
給与所得700万と相殺しても250万円分残ります。
この残った分を来年に繰り越してもいいよというものです。
(青色申告の方限定です)

③所得証明がでない。

住民税の申告をしっかりすればOKです。

④給付金がもらえない。

確定申告の控えが必要提出書類として定められていました。

2.青色申告の方が税務局に狙われやすい?

青色申告だから税務調査に入られやすい白色申告は入られにくいとかではなく、事業規模や所得金額によります。

昔は、白色申告には記帳義務がありませんでしたが、
今では青色申告簡易版程度の帳簿を作らないといけません。

白色申告の方は、推計課税というものがあります。
もし調査に入られ、指摘事項が多ければ、
業種や事業規模から所得税、税額を買ってに推定して決めることが出来る制度があります。
青色申告の方は帳簿も作っていますし、
税金の優遇制度も多いので有利ですよね。

まとめ

①税法上申告しなくてもいいですが、弊害がたくさんあります。
②青色申告の方が、税務局に狙われやすいというのは、嘘。
⇒売上、利益の規模によるから白色、青色どちらも関係ないです。

確定申告しないことによるデメリットがたくさんあるので、申告しましょうね。

以上最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?