見出し画像

【5月7日】あめ☔️

こんばんは。Emmaです。

ゴールデンウイークが終わった瞬間、雨が続くなんて、休みが終わると世間と同じように空も泣きたい気分になるのかなあと、くだらない空想を膨らませてしまいました。笑

本日はこちら。

人の話をよく覚えているのはなぜか。

私は、人の話をよく覚えていると言われます。
ちょっと前まで無自覚だったのですが、大学卒業のタイミングで思い出の場所巡りなどをしていたら、私からどんどんエピソードが出てくるもんで、友達に驚かれました。たしかによく覚えているのかも、と気付きました。

全部のことを日常的に覚えているわけではないのですが、
何か記憶を刺激するものを見たり聞いたり感じたりすると、いろいろ思い出すんですよね〜。
記憶はその場で記憶の部屋のたんすにしまってしまうけど、この記憶どこだっけ~と呼びかけると、すぐに出てくる感じ。(伝われ)

ではなぜそんなに人の話やエピソードを覚えているのか、と考えた時、
幼少期、私が話したことを親があまり覚えていなかったからなのかも、と思いました。

私は4人兄弟で、一番下以外は歳が近く、面倒を見るのが大変で、きっと親はひとりひとりの話などちゃんと覚えられなかった(または混同していた)のだと思います。
実際に、私は友達や学校、部活などについて、親に話した記憶があまりありません(なんなら今でもあまり話しません)。親からみたら、私の交友関係はほとんど闇に包まれているはずです。笑
話したところでどうせ忘れるし、いちいち説明するのも面倒、という気持ちが先行しているのです。

親とは仲良しなほうだと思うし、今はむしろ説明の面倒がかからないからラッキー~くらいに思っているのですが、
当時はかなり悲しく寂しい気持ちになったに違いありません。もともとおしゃべりなので、なおさら。
おまけに責任感も強いし面倒見もいいので(自分で言うな)、弟や妹を優先しよう、お姉ちゃんだから我慢しよう、と、聞いて欲しいという欲求を頑張って抑えていたんでしょうね~^^;

自分の中に「忘れられていた経験」があるからこそ、人の話はよく覚えているのだと思います。特に自分にとって大事な人で、自分の話もできれば覚えていてほしいなと思う人に対して発揮しているのかも。そりゃ当然か。
まあ、記憶を掘り起こす刺激がないと全然ダメなので、顔を見たくらいじゃ何も思い出さないんですが。都合がいい記憶能力で。。笑

ちなみに一番下の妹は、学校の話も友達の話もよくする子ですが、ちょっとした物事をよく覚えている子でもあるので、
育った環境が違うとこんなに変わるのか、と気付かされます。
生きてきた環境を見直してみると、いろんな特徴がみえてきて、とっても興味深いです。

いろんな人の人生の話を聞いたり、観察したりしたいなあと思うこの頃でした。


明日もがんばろう!



この記事が参加している募集

今日の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?