見出し画像

掃除の仕方

義務教育の間は、掃除の時間があったので、普段から教室を掃除していましたが、学生ではなくなった今、そういえば改めて、理にかなった掃除
の仕方って一体どんなんだろうと思うことがあります。

私が子供のころは、まだ祖母が箒で畳を掃いていて、掃除機でって言うイメージはありませんでした。

しかし、今は良い掃除機もたくさんありますし、掃除機もエアコンも、もはや機械自身が勝手に動いてくれたり、掃除をしてくれるものもありますから、人が掃除をするという感じではなくなっているような気もします。

最近で言うと、ずっと掃除機を使って掃除をしていて、それに何の疑問も持っていませんでした。
というか、それで完璧にきれいになっていると思っていました。

たまたま、夜寝る前にもフローリングにクイックルワイパーをする、というお掃除好きの方のブログをネットで見て、私も同じようにしてみました。

すると、毎朝掃除機をしているにも関わらず、夜にはすでにほこりだらけだったんです。

そこで、掃除機をやめてみて、思い切って、祖母がしていた昔ながらのはたきと箒のやり方に変えてみました。

掃除のやり方をもっと聞いておけばよかったと、今頃後悔です。

今までカーテンレールから、エアコンから散々雑巾で拭いたりしていたはずなのに、はたけばはたくほど上からほこりが落ちてくる。

しかも、落ちてくるほこりが、しっかり目に見えるのです。
その後、箒を使って室内を吐き出し、ゴミを集めて捨てたところでこう思いました。

掃除って、こんなに楽だったっけ?

今までは、掃除機を出して、なんか仰々しくしながら掃除をしていたけど、はたきも箒もとても軽くて手軽なんです。

掃除機の音とか重厚感で、掃除をしたような気にはなっていたけど、実際に吸えてきたかどうかはわかりませんし、きれいに見えていたけど、結局ゴミが集まったのを見ると、今まではあんまりきれいに掃除出来ていなかったのかもしれません。

今後は掃除機と併用しながら、基本ははたきと箒での掃除に切り替えようと思っています。

機械が掃除をしてくれると、本当に助かるし、時短にもなるし、良いことばかりなんですけど、それに頼りすぎるのは良くないのかなと思います。

私は掃除をするときに、どうやったら効率よくできるのかとか、効果的な掃除方法は?っていつも考えながら掃除をするのですが、いまだに最高の掃除方法にたどり着いていません。

ですから、毎回手を変え品を変え、いろんなやり方や、掃除道具を試しては、試行錯誤したり、手順を考えています。

料理もそうですけど、掃除もものすごく頭を使うんです。

ですから、掃除が好きな人や、掃除を効率よくできる人って、職場でもかなり仕事ができる人なんじゃないかなって思います。

使ったものをもとの位置に戻したり、テーブルや机を拭いたり、仕事の効率を考える上で、日常の当たり前の動作が、外での行動にも影響してきます。

挨拶をするとかもそうですが、当たり前のことが出来るって、実はすごいことだと思います。

ただ、人によってはあまりそこに重点を置いていなかったり、私もそうですが、習う機会がなくて、何となく知らないまま大人になってしまった人もいるかもしれません。

最近は機械がいろんなことをしてくれる割には、なんだかとても忙しくて時間がないって思っていたんですが、はたきや箒で掃除をしていたら、時間がとってもゆっくり流れていくのを感じるんですよね。

家事が出来て、生活が整っているということは、本当に大切なことなんだなと思いました。

はたき、箒と雑巾って本当に三種の神器だなと思います。

今日もお読みいただきありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?