見出し画像

料理時間も断捨離…最近はコンビニ弁当

「なんでも手作り」派な私ですが、最近コンビニ弁当にデビュー?しました。
サロンーシェアハウス往復生活で、サロンでほとんど料理できない(冷蔵庫ない、炊飯器ない、IHヒーター火力弱い、臭いこもるの嫌)し、寒くなってきて往復も億劫になってきて、でも外食も高い。
最近は「時間の断捨離」も意識して、「今日は優先順位何かな?」と考えて、往復時間や調理時間をかけるより、その時間をサロンで過ごした方がいいというシフト。
近所のコンビニスーパーは、19時を過ぎると、弁当・惣菜類が割引になります。20%引き、30%引き、21時を過ぎるともっと、半額とかにもなる。198円とか234円だと、つい「買っちゃう!」という気分になる。品数も多くて、一人分作るのは面倒なもの(きんぴらごぼうとか)が食べられるのもいい。揚げ物単品だと、54円とか78円とか。

今まではコンビニ弁当やコンビニ惣菜は目の敵にして、「食べたら病気になる」「激マズで食べられない」くらいの気持ちで避けてきました。でも言うて食べ物だよね。出されて食べる機会もありましたが、困ることはなかった。私は結構イケちゃう。毎日3食とかだとダメかもしれないけど。

本体は電子レンジで温める。揚げ物は(トースターがないから)フライパンで温めてカリッとさせる。冷えてたらアレだけど、だいぶ違います。
ご飯の量が足りなかったりすることが多いので、そこでおにぎりとか寿司とかを買い足しちゃうと、せっかく安上がりにした意味ないので、炊いておいた冷凍ご飯や買っておいた(やはり割引の)パン、乾麺などで補充する。
野菜も物足りなかったり、肉のおかずがこってりしていたりするので、簡単に野菜を一品足して増量したりする。卵はけっこうお役立ち。お湯を注ぐだけのスープを添えることも。

画像1

五穀ご飯弁当、魚とチキンはフライパンで温め、きんぴらのおかずに、ゆで卵、レタスと人参のサラダ、わかめスープを添えて。漬物は普段あまり買えないので、ちょっぴりでもしば漬けが嬉しい。

画像3

和風弁当に、しめじ炒めを加えて。炊いた冷凍ご飯も追加。わかめスープはかきたま汁にして。焼き魚と揚げ豆腐はフライパンでカリッと、煮物や卵焼きは電子レンジでチン、煮豆やたくあんは常温。

こうやって増量して、半手作りみたいにしています。味、栄養、時間、値段など総合的に考えて、折衷案。キッチンが(実質的に)ない家に住むことになって、人生初の「買い弁生活」試行錯誤中。料理しすぎな私にとって、「料理時間強制断捨離」、けっこういいのかもしれない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?