ここたん

コスメコンシェルジュ®︎ADHD。記事は「恋愛、美容、メンタルヘルス」、note開催のコ…

ここたん

コスメコンシェルジュ®︎ADHD。記事は「恋愛、美容、メンタルヘルス」、note開催のコンテストがメインです。読みやすく自分の言葉で表現した内容をお届けできればと思います🥰

マガジン

  • ADHDのこども時代って?

    みんなと違うことに興味津々! 不思議ちゃんor宇宙人と呼ばれることに慣れつつ、自分の主張はしたかったこども時代。 孤独だけどまたそれも良し!でも時にすごく寂しくてたまらない...そんな事を書いていきます。

  • 発達障がいと恋愛

    恋愛は日常生活に人間関係という重いタスクが増えた状態!!ただでさえ頭の中はフル回転でヘトヘトなのです。どうやればうまくお付き合いできるの?

最近の記事

ミニマムを目指す私があれを買ったわけ

#買ったわけ 皆さんはウインドウショッピングはされますか? ぱっと見てこれは買っちゃえ! といった衝動買いタイプと 一旦考え、レビューも見てから後日改めてといったタイプ 大きくはどちらかだと思いますが 私はかなり慎重なので後者であり、明確な理由があって買うタイプです。 そんな私が買った物は何だと思いますか? そして買ったわけとは? 少しだけある物を「買ったわけ」から寄り道して私の自己紹介をします。 昨年からコスメの専門家を目指し、美容に関する勉強をしています。 学習

    • 包み込まれて ※ある中華をお題に書いてみました。

      #餃子がすき #with農林水産省「餃子会議」 正直、食べる事は好きだが、特別「これ」が好きといった文章を書く事があると思ってはいなかった。先日、この「餃子がすき」というお題を見た時は間違いなくそうだった。 なぜこのお題にしたのか? 理由はニッポンフードシフトの動画を見たからだが、最後まで見終わった途端、書きたい思いが溢れ出してきた。 ** 具材の野菜が作られた国が違うように、味だって人によってさまざまで、老若男女、国籍、時代によって全く違う味である可能性は充分ある。

      • 量産型の暴力という文章※SNSからの気づき

        さっき猫も杓子も、みんながみんな文章を書き出した。そしてそれを''エモい''と表現するなら、それは相手にただただアンニュイで センシティブな気持ちを文字にしてぶつける暴力を指しているのでは? といった主旨であろう(読み手の解釈では変わるので、私にはそう捉えられた) 投稿をSNSで読み感じた事。 確かに剥き出しの感情とは荒削りで、 直接的に相手にぶつける拳に似ているのかもしれない。 例え小さい拳でも、叩き続ければアザになる。  SNS内では返信がその後につづく 「誰しも心

        • 風景からの学び

          こんにちは。今日は先日見かけた光景から、私の感じたこんなこと...。発達障がいを持つ私の学びの場面でもありました。 よく人は1人で生きてはいけないとは言いますが、それは「ヒト、カネ、モノ」といった財源的な意味と、狩猟民族で大勢で役割分担を担ってきた歴史があるから単独では淘汰されてしまうとか、 今まではなんだかそういう小難しい事を真っ先に考えがちでした。ASD思考もあるのです。 ** ある日、赤信号で停止した車窓からふと電車の駅へ視線を移した時に、おそらく80代であろう白

        ミニマムを目指す私があれを買ったわけ

        マガジン

        • ADHDのこども時代って?
          3本
        • 発達障がいと恋愛
          4本

        記事

          #かなえたい夢 

          #かなえたい夢 夢ならわたしは欲張りなのでたくさんある。 敢えて順位をつけると 1番今叶えたいのは、 子供の頃から憧れている乗馬。 しかも、白馬がいい。 3.4度ほど、地元の乗馬クラブの体験で実際に乗ったことがある。 しかし、あれは選ばれた優しい気質の馬の方が私に気を使ってくれるといった サービス満点のイベントであり、 人馬一体の「乗馬」なんてイメージはほぼ遠かった。 そうではなく、 子供の頃ピアノの練習曲であった''貴婦人の馬車''という曲のイメージのように、 優雅に

          #かなえたい夢 

          ''この人誰だっけ?''現象をすっきりさせる

          ''新生活''といえば初対面、初対面といえば自己紹介。 2回目に合った時、名前が出てこなくて気まずい…よくある、この 「顔は見た事あるんだけど、名前が出てこない現象」 これをすっきりさせて良いスタートを切りたい! そう思っている方多かないですか? わたしは思います笑。 *** 私は特に人の顔と名前を一致させるのが ニガテなのですが、 以前、「トランプ記憶」というのをトレーニングしたことがあり、その時 「言語とイメージは記憶する脳が違う」 ということを活かした方法を学習しまし

          ''この人誰だっけ?''現象をすっきりさせる

          家族時間 #いい時間とお酒

          #いい時間とお酒 いい時間、そしてお酒とくれば すぐに蘇るのは 自営業でいつも不在だった父親と、母親、弟、そして私が月に一度集まって晩ご飯を食べるホームパーティー。 そんなオシャレなものではなく、 それぞれが好きなお酒を飲みながら、 父親の好きな焼肉を大きな鉄板でするというもの。 私はその頃、慣れない仕事の残業や付き合いで、普段は外食か、遅くに後から食事を取ったりで、ちゃんと集まっての「いただきます」から「ごちそうさま」まで一緒ということがめずらしかった。 アルコールは

          家族時間 #いい時間とお酒

          森の音楽隊

          #わたしの旅行記 子供のころによく聴いた童謡のひとつに『森の音楽隊』がある。 小鳥がフルート、子ダヌキが小太鼓、子リスがバイオリンを奏でて「どう?いかがかしら?」といった内容だったと思う。 なかなかレベルの高い幼い動物たち(!) なぜ旅のテーマのはずが動物の演奏会かというと、 私の参加した演奏会が楽器と共に出かけた初めての旅であり、まだまだひよっこで初心者を抜け出せない自分のイメージと重なったから。 繊細な私の木製の弦楽器は、乗り物の振動で壊れないだろうか?雨の予報に、

          森の音楽隊

          ①音は纏う #ウェルビーイングのために

          #ウェルビーイングのために 世界規模や、まして100年かけて議題とするなんて壮大なものではないけれど、 わたしのBenesse(良く生きる)=良い生き方といえば すぐに脳裏に浮かびます。 楽器。 そう、、、身近なものだと バイオリン、ピアノ、歌(声も楽器の一つだと考えています) 小さい頃から自分の生きている時間には音楽が流れているものだと信じていられるくらい 何かしらの音色が耳元で流れていました。 けっして大富豪でもなく、一般的な家庭でも音楽は奏でられるのです。 .

          ①音は纏う #ウェルビーイングのために

          #朝のルーティーン②東雲の空

          #朝のルーティーン いつも割と深夜まで起きていて、寝ることが下手なのは重々承知。 小さい頃からずっとそうだった。 夜は特別で何か濃厚な時間の流れがあると思う。 1日が終わる事へのもったいたいないような気持ち。まるで秒針の音も私を ''明日がもう来るよ''と急かすように聞こえる。 *** そんな夜が大好きで夜行性の私が「朝のルーティーン」に''はじまり''を感じるのも納得がいく。 特に「朝の空」は夕暮れとも、月空とも全く違う。これからはじまる。新しい1日が空からやってくる

          #朝のルーティーン②東雲の空

          #私のパートナー ②私の中のパートナー

          #私のパートナー このお題の「パートナー」についてまず浮かんだのは''家族であったり、ペット、友人、上司や師''などの人間関係において、感銘や刺激を受けたり、勇気をもらったりした出来事。 ないことはなく、逆にたくさんあるんだけれども、まず今1番の私にとっての身近なパートナーは ''ホルモン'' 食べものではなく、脳の視床下部から指令されてでるあの''女性ホルモン'' ****** 私は普段からとても物事に過敏で特に、PMS(月経前症候群)には悩まされ中。 ほら、 卵胞

          #私のパートナー ②私の中のパートナー

          #推し短歌 ⑤キリトリセカイ

          #推し短歌 切り取った 光の文字が 消えるのは そこに私が もういないせい 【解説】もっともっと若い10代の頃に、はっとするような感銘を受けて書き写しておいた誰かの''名言''のようなもの。 それを随分経って読み返した時、懐かしいとは思えど、光が差すような響きを感じなくなったのは、あの頃よりたくさんの物事を知りすぎて、過敏な感受性が変わってしまったんだろうか…。名残惜しいと思いつつ、自分の住む世界に適応するにはこれで良かったんだとも''それ''は教えてくれる。

          #推し短歌 ⑤キリトリセカイ

          #推し短歌 ④「友だち」

          #推し短歌 たい焼きを どこから食べる? なんて聞く あなたの横が 居心地良くて 【解説】''友人''に人間関係の悩みを相談してる途中で泣きそうになった時、何も言わずその友人が「ちょっとまってて」と言い、たい焼きを買って走って来て私に言った言葉。 ''ああ、みんなとうまくいかなくても、気遣ってくれるこの友達がいるから大丈夫'' と思ったから気持ちに余裕が持ててその後解決したのです。

          #推し短歌 ④「友だち」

          #推し短歌 ③指先のリズム

          #推し短歌  幼い日 祭囃子は いやだった いまはリズムに 指先が揺れ 【解説】''祭りの季節'' 生まれつき音に敏感なわたしは、子供の頃、地元で行われる秋祭りの祭囃子が非日常感を増殖させるように聞こえ、不安で怖くなったものです。 大人になるとそれよりも「ああ、秋が本格的に来たなぁ。」と一年の巡りの早さやら、伝統的な風習への感慨深さの方が高まり、今はお囃子に指先でリズムを打つほどに気持ちが変化しました。そして、子供の頃の自分を「大丈夫よ」とそっと抱きしめたいような優しい気

          #推し短歌 ③指先のリズム

          #推し短歌 ②微笑みの理由

          #推し短歌 足元に 転がり纏(まつ)わる 愛犬と 秋の気配に くすり微笑む 【解説】我が家の愛犬は7歳のシニアですが、とにかく毎日かかさず外に出たくてたまらない大の散歩好き。 酷暑が過ぎて初秋の風が涼しいのか、外に出ると私の足元で仔犬のように喜びはしゃぎ回るのです。 それを見て、うちへ来たばかりの頃の様子を思い出し、私は愛おしくて無意識に笑顔になってしまいます。

          #推し短歌 ②微笑みの理由

          #朝のルーティーン

          #朝のルーティーン これまでの私はなんと飽きっぽく、 過去に数日でやめた物事の多いことか… 日記も500円玉貯金も編み物も… そんな私がなんともう7年以上続けている週間がある。 それは 「朝イチに白湯を飲むこと」 なんだそんなことか、とお思いだろうか。 いやいや 起き立ちにお湯を沸かすの苦行に等しい真冬。 キーンと冷えた氷水を欲する真夏。 そんな時でも わたしはちゃんと体温より少々ぬるめの (きっかり35℃)の白湯を 飲み続けているのだ。 おかげかどうか、20代まで

          #朝のルーティーン