見出し画像

幼稚園に通い始めて知った「〜ちゃん付け」で呼び合うママ友達

幼稚園に息子が通うようになって、驚いた事があります。
それは、ママ同士で「〜ちゃん付け」で呼び合うということ。

ママ同士で、〜ちゃんと呼び合うようになったのは、一体いつ頃からなのでしょうか。
「〇〇ちゃんママ」とか⬜︎⬜︎くんパパ」とかが一般的かと思っていました。
が、もしかしてもう古い??

保育園では、〇〇ちゃんママとかパパとか呼んでたなぁ。
幼稚園独特なものなのかな。
それとも息子の行く幼稚園がたまたまなのかな?

と思って、ネット検索すると意外にも結構3、4年前から「ちゃん付け」呼びが一般的になって来ているみたい!!
ママ友の世界、まだまだ知らない事がたくさん。

〇〇ちゃんと呼ばれるの何年ぶり?

恥ずかしさ半分嬉しさ半分

呼び方ひとつで、関わり方や、相手への距離感が変わるなぁと、とても感じているところです。
“ちゃん呼び”なんて本当に何年ぶりでしょう。
なんだか勝手に少し若くなった気分😂
距離感はグッと縮まります

今日もお迎えの時間に、“〇〇くんママ”ではなく、
“shiroちゃん”と呼ばれ、とても親近感を感じました。多分少し、はにかんでいたと思います。

呼び方ってとても不思議ですね。
この前まで他人だった人が急に近い存在に感じる。
どんな話でも話せてしまいそうな感覚。

呼び方に最初戸惑いもありましたが、なかなかいいかも。

子供と親の名前がゴッチャになる

女の子の名前ってカワイイ

私は元々、人の顔と名前を覚えることが苦手です。
前職でもお客様に対して苦労した分野です。

その中で、子供達の名前と顔を覚えるのも、なかなか大変なのに、ママの名前も覚えなくてはいけないとなると、ものすごい集中力と暗記力が必要だ!

しかも、親子で名前が似てる方が多く、毎日暗唱しています(笑)

例えば、
ななみちゃんのママは、ひろみちゃん
えまちゃんのママが、えなちゃん
ひなこちゃんのママが、なつこちゃん とか。。

どっちがどっちだっけ。。と、なります。
特に女の子の名前がなかなか難しい。

でも、たまたま会ったママに、自分の名前も、子供の名前もサラリと呼んで貰えたら、嬉しいですものね。とっても好印象になる♪

今日、私の名前を呼んでくれたママの名前をすぐに思い出せなくて、呼べなかった〜(涙)
幼稚園のグループLINEで、顔写真と名前を共有して貰っているので、すぐ復習!!

単純に1人の大人として下の名前で呼ばれる事が嬉しい

急に友達が増えた気分

会社員を辞めて専業主婦になると、急激に話しをする人数も機会も減ります。

そして大体が、”〇〇くんママ“と呼ばれるのだろうと想定していました。

それが、私を一個人として、下の名前で呼んでくれる場所があるって、何だか単純に嬉しい。

きっと名前呼びが煩わしいと思う方もいると思います。苗字で呼び合っているママもいます。

人との距離感はそれぞれの価値観なので、私もまだまだ苗字で呼ぶ方の方が多いです。その距離感がちょうど良い方もいらっしゃいます。

でも、そのうち名前呼びしても良いような関係になれたらいいなぁなんて考えています♪

ママ友の世界
まだまだ未知ですが、入り込めたので、存分に楽しみたいと思います。

■おまけのお話■
姉が幼稚園教員をしているので、ママ同士の“ちゃん呼び”について聞いてみました。
すると姉の幼稚園でも“ちゃん呼び”のママ達は、多いそうです。

子供同士が仲良くなり、親とも交流が多くなると、子供の会話の中に友達のママの話も出て来るらしく、全員を〜ちゃん呼びで話しが進む為、理解するのが大変だ。と笑いながら言っていました😊

最後までお読みいただきありがとうございました☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?