そふぃあ

看護師から一歩踏み出すための私の記録 日々思ったことを日記のように書いています。 共感…

そふぃあ

看護師から一歩踏み出すための私の記録 日々思ったことを日記のように書いています。 共感できる人は読んでください。 ICUと美容の看護師 TOEIC920

最近の記事

自分を守れるのは自分だけ

たくさんの方に支えられてきた。たった数日だけど、私には数週間あったような地獄の長い時間。1秒1秒苦痛に耐えて、なんとか1日の業務を終えている。怖いのはそのあと。私が終えた仕事をみて、パワハラ上司になんと言われるのだろうか、なんと報告をあげればよいだろうか、、、結局何を言っても怒られる。 自分が発言することに、心理的安心感がない。 言葉を発することは、本来誰にでも認められている自由なはず。 それが、恐怖や不安でできなくなることがどれだけ怖いか。 そんなことを考えるとまた

    • 自分の守り方なんて分からない

      つらい。 はたらく環境がつらい。 パワハラに潰されそうになっているのをきっかけに、noteにしるしていこうと思って再会した。 職場全員の前での叱責、突然の大声、強い口調で人格を否定するような言い方、こちらには報告を求めてるのに相手は報告してこない、そしてこちらに情報がないから仕事の効率が下がる、そうなると余計に怒る、の悪循環。 早く言えよ、知らんがな。というのが私の内心。 約1ヶ月間こんな状態で、私は感情をなくすことにした。最初は隠れて泣いていたりしたけど、泣こうがわめこ

      • お嬢だから

        人の育った環境はひとそれぞれ。どんな家庭で、どんな学校で、どんな地域で育ったか。 それを、他人が評価できるものではないと思う。 私は幼稚園から高校まで一貫の私立女子校。 これ読んだ瞬間、あたなはなにかイメージするものがあった? 「お嬢様」 世間からはそう言われる。 自分はそう思っていなくても。 社会にでてすぐの頃はそれを感じることが多かったけど、10年目にもなれば学歴なんて気にされないものと思っていた。 でも、今更ながらに「お嬢だから」っていわれることがある。

        • 看護師のキャリア

          お久しぶりになりました。 看護師になりたいと思った時、たいがいの人は高校生か、それ以前。 小さい頃からの夢だった人も多いでしょう。 では、実際に看護師になったらどのような働き方があるか 考えたことはありますか。 「病院」しか浮かばなかったらちょっと危険かも。 私もその一人でした。病院で、入院患者さんのそばでお世話をしたい。病気と戦う人の助けになりたい。 そう思って看護師になったけど、夜勤、ストレス、給料などさまざまな要因で病院を辞め、いろいろな働き方があることに気づきま

        自分を守れるのは自分だけ

          その美容施術、大丈夫?

          まずはじめに、元美容外科看護師として、美容施術を否定するつもりは全くありません。 ただ、お客様の多くが知識がなさすぎる。 メリットばかりをみて多額な施術を受け、あとからトラブルになることが非常に多いのです。 その豊胸、異物じゃないですか? 医療従事者として、どんな行為も必ず処置よるメリット(効果)とデメリット(合併症や副作用)を話す義務があります。 しかし、美容クリニックにくるお客様は病院と違って、自分の健康が侵されているわけではない。 そのため、どうしても効果ばか

          その美容施術、大丈夫?

          余命宣告をされた人は強い

          この本を読んだことで、自分の生き方に対する考えが少し変わったと思います。とってもおすすめですが、読むときはご自宅などのプライベートな空間をおすすめしますよ。他人の前で、号泣することになってしまうので😂 https://amzn.to/3DnalwA 私が重症コロナ病棟で働いていた時、もうあと数日で亡くなるだろうと言われていた患者様がいました。ところが、数日過ぎても生命力を維持し、みるみるうちに状態がよくなっていくんです。ECMOを離脱し、意識が戻り、呼吸器も外れて、最後は

          余命宣告をされた人は強い

          Why not?

          Why not? 昔からこの精神で、何事もまずはやってみるということを大切にしてきました。周りからは“行動力あるよね”と言われるけど、私にとってはそれが普通になるまで行動してきただけ。 そのおかげで得た経験を、少し共有させてください☺️ 大学3年生の休み時間。友達のふとした一言が、私の中で眠っていた何かに火をつけたんです。 “留学行けたらいいよね〜” 私立大学の看護学科に通っていた私は、4年間で卒業するのが当たり前と思っていました。幼少期にアメリカに住んでいたけど、

          看護師にしかできないこと

          『〇〇さん、最期に家族に会えてよかったよね』 『△△さん、最期大好きなお酒が飲めてよかったよね』 1年前まで、大学病院の集中治療室で働いていた私。 業務に追われながらも、患者さんが回復していく姿を見て安心したり、亡くなった方のエンゼルケアをして色々な思いが溢れたり。 生きたいのに生きられない。 そんな方が沢山いるなかで、自殺願望がある人間がいるジレンマにどうしようもなくなったり。 コロナの影響で精神的に疲れてしまい、一度は病院を離れてしまいましたが、その頃の同期と

          看護師にしかできないこと

          大海を探す小魚

          小さな魚が大きな魚に言った。 『僕は海を探してるんだ!大きな海で泳いでみたいんだ!』 大きな魚が言う。 『ここが海だよ』 小さな魚が返す。 『ここは水だ!水じゃなくて海がいいんだ!』 この話には色々な解釈があると思う。 でも、あなたがすでに海の中を泳いでる魚だったら? それに気がついてないだけで、世界の捉え方は変わってくる。 私なんかまだ水の中🐠、って思うか、 大海にいるんだと思えるか🐳 それだけで狙う獲物が変わる。 視野が変わる。 心の余裕が変わる

          大海を探す小魚