見出し画像

カジュアルなシーンに力を発揮するネイビーシューズですがコーデに悩む?

基本的に革靴と言えば黒か茶と思われる方は多いかと思います。
でもせっかくオーダーするならチャレンジするのも一興と私自身は思うタイプなのですが、例えばネイビーレザーの革靴。ガチガチの仕事スーツと見れば扱いにくいかもしれませんが、カジュアルだと思いのほか力を発揮してくれます。黒や茶に比べると合わせやすさは負けてしまいますが、カジュアルスタイルやジャケパンといったビジネスカジュアルなどで合わせれば結構楽しく履ける靴です。

オーダーシューズeroeでもネイビーレザーを使ったオーダーは多い方です。ただ、コーディネートに悩まれる方は少なくはありません。すぐにでもできる方法はトップスにネイビーを入れる事。アウターなのかインナーなのかによってイメージが変わりますので、それを含めてネイビーシューズを楽しんでほしい。

という事で、わたくしeroeオーナーがネイビーシューズを使ったコーディネートをご紹介します!
※100%私物でのコーディネートですので、着回しコーディネートなのはお許しください。

今回のコーデに使用しているネイビーシューズ

画像1

キップレザー/ネイビー・ダブルモンクストラップシューズ

ローファー同様に紐が無く脱ぎ履きしやすい革靴。ドレス靴の重厚感と華やかさを併せ持ち、オンオフ兼用で使える事で人気のデザインです。

コーディネート①

画像2

アルパカ生地のモコモコジャケットパンツはテーパードのデニムをロールアップ。ポイントは清潔感とドレスを感じさせる無地の白パーカー。
ダブルモンクはオフでも主役として使える靴なのでデニムとの相性はばっちり。シンプルなので品よく映ります。

靴 @eroe_shoes
パンツ EADEM古着
インナータートル&パーカー @uniqlo_jp
ジャケット @only_thinksuit_official
メガネ @rayban CLUBMASTER

コーディネート②

画像3

トップスをネイビー&ブルーでまとめ、ボトムでアクセント。カジュアルなジャケパンですが、足元に合わせたシャツやジレを入れる事で重厚感が出ます。

靴 @eroe_shoes
靴下 @tabio.jp
パンツ @uniqlo_jp
シャツ&ジレ @suitselect_japan_official
ジャケット @only_thinksuit_official
メガネ @dior dioressence5f

コーディネート③

画像4

今年トレンドのビビットなブルーを取り入れたカジュアルコーディネート。ネイビーシューズの色をデニムとコートで統一。シャツはネイビーとホワイトのチェック柄。黒の革靴よりも、柔らかい雰囲気でスマートに映ります。

靴 @eroe_shoes
パンツ @uniqlo_jp
シャツ @suitselect_japan_official
カーディガン 古着(sign)
コート @freaksstore_official
メガネ @rayban CLUBMASTER

まとめ

カジュアルでは思いのほか力を発揮するネイビーシューズ。服にネイビーを入れる事でネービーシューズが映えるコーディネートが楽しめ、ドレスな雰囲気がコーディネートの幅を広げてくれます。

ここでお客様のネイビーフーズを何点かお見せします。

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

最高の靴と出会えていない方

仕事用、プライベート用でも、オーダーシューズを誂えるのは有力な選択肢の一つ。

eroeのパターンオーダーは、お客様の拘りにお答えするため、幅の微調整、くるぶしやかかとの高さの微調整、サイズ違いオーダーも可能です。

【自分の足を知り、カッコいい靴を着る】

足に合わせて微調整をした靴はカッコよくて気持ち良い。既製革靴やスニーカーとまた違った大人の楽しさがここにある。

最高の靴を手掛ける国内屈指の工場から生まれるeroeの革靴。
履き心地も見た目も、履く人に寄り添う【至極の一足】。

★低コストでオーダーを楽しみたいなら、パターンオーダー。
日本人の足の特徴をとことん追求した木型を使用し、足元を最も美しく演出できる形状でありながら無理のない履き込みを実現しました。
最初にサイズゲージで最適なサイズをお選びいたします。
お手頃な価格でオーダーが楽しめます。
ラグジュアリーブランドの革靴の製造も手掛ける、完全国内生産のオーダーシューズの良さを体感してください。ラグジュアリーブランドの革靴の製造も手掛ける、完全国内生産のオーダーシューズの良さを体感してください。
ご自分用はもちろん、大切な方への特別な贈り物としてもおすすめです。

メンズパターンオーダーブリティッシュライン
(グッドイヤーウェルト製法)詳細はこちら
https://eroe-jpn.com/eroe/

レディースパターンオーダー詳細はこちら
https://eroe-jpn.com/ladies/

★本格的なフィット感にこだわるなら、イージーオーダー。
木型修正を行うことで、フルオーダーに負けない履き心地を実現。
フルオーダーより安価で、お客様のこだわりの一足が作れます。

手製で作られるハンドソーンウエルテッド製法の一足は、縫いへの力が不均一にかかることでフィット感や屈折が柔らかく、機械縫いでは手の届かない細かな個所までこだわれるので足入れが気持ち良い。デザインは既存デザインプランとオリジナルデザインプランをご用意。

また、職人が革に染色するや革の芸術ともいわれるパティーヌも可能。
採寸を元に木型を修正する方法なので、フルオーダーより安価でフルオーダーに負けない履き心地を実現。お客様の魅力を格上げするこだわりの一足が作れます。日本を代表する屈指の靴職人のオーダーシューズを体感してください。
※底付けはマッケイ製法、ハンドソーンウエルテッド製法の2種からお選びいただけます。
※ハンドソーンウエルテッド製法はオプションで可能です。

イージーオーダー詳細はこちら
手製シューメーカー【J.S.T.F.】eroe別注オーダー

【オーダーシューズeroeのLINE公式アカウント】

アカウントURL https://lin.ee/nk08lAW

靴の悩み事(デザインについて、靴擦れ、サイズ、コーディネート)などなど、靴擦れ先生にお気軽にご相談ください。eroeの靴はもちろん、その他のブランドでも靴の修理依頼やご相談も可能。
購入のご来店予約も可能です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?