見出し画像

初めまして。

webデザインの勉強をするにあたって日々の学習記録としてnoteをはじめました。

CFに通い始めてから約1ヶ月半強がたち、今更ですが自己紹介と勉強しようと思ったわけを書こうと思います。(最終的に長くなりました)

名前:Mao
年齢:23歳
出身:大阪府
職業:工事会社の事務員


なぜwebデザインの勉強を始めたのかと言いますと小さい時から何かを書いたり作ったりするのが好きで学生の美術の時間とか技術の時間が好きでした。

大学はメディア専攻だったので広告やマーケティングの授業もあり、そういう系の就職先にしようかと思った時期もありました。
デザインに興味はありつつも難しそうだし絶対にやりたい!とその時は思っていなかったのでコツコツする仕事が好きという理由で事務員でいいやと思い就職しました。



実際に4月から始まり緊急事態宣言があけた6月から週5で出勤し、2、3ヶ月くらい経った頃だったと思うのですが、ふとこのままでいいのかと思うようになりました。

何年もこの仕事をしている自分の想像ができませんでした。毎月同じ仕事の繰り返しで刺激もなく面白みのない日々が続くのかと思いました。



自分が今まで何か決める時は必ず好きなこと興味のあることやりたいことを選んでいたことを思い出し今何がやりたいか考えてマイナビ転職とかみているとwebデザイナーという職業を見つけました。

やりたいと思いました。けれど、知識をつけておかないと難しいと知り、今現在です。
私は一人じゃ頑張れないのでクラス制のCFに通っています。

まず最初の目標はweb業界に転職することです。いずれか、フリーランスになりたいと思っています。



課題ものやオリジナルのものを載せていきたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。

長くなりましたが、ここまでありがとうございました。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?