見出し画像

【感謝】約1か月で受賞した記事

みなさん、いつもここのnote記事を読んでくださりありがとうございます。

毎月、今回のような感謝回を書いていますが、本当に多くの方に読んでもらってるおかげで続けられています。

私自身の仕事やプライベートで興味関心があるものにフォーカスしているため、ずいぶんカオスな展開にはなっていますが、あくまで科学技術の面白いところを伝えることを目標に週2,3回の頻度で更新しています。

今後もゆるりと続けられるように頑張るので、是非読んでくれたら嬉しいです。

ということで、今回も毎度のごとく約1か月で受賞した記事を紹介していきたいと思います。少しでも興味を持ってくれたら1~3分ぐらいで読める記事なのでふらっと寄ってもらえると嬉しいです。

【スパイスの科学】美しさだけじゃない!料理に溶け込むバラの秘密

バラというと見て楽しむ花、香りを楽しむ花というイメージがありますよね。そんなバラですが世界ではスパイスとして使われることもあるそうです。

料理の幅を広げてくれるバラのスパイスとしての利用について紹介しています。料理好きの方やスパイスに関心がある方は是非読んでみてください!

【読書感想文】なぜ君は、科学的に考えられないんだ?

「なぜ君は、科学的に考えられないんだ?」というタイトルの科学小説を読んだ読書感想文です。科学小説といっても普通にフィクションとしても楽しみながら学べる作品でした。

科学的に考えるというのは必ずしも難しい数式や論文を理解することではありません。また科学的に考えるとはどういうことなのか?ということについて小説の紹介と持論を混ぜて書いてみました。

自然界の天才、トビムシからインスパイアされた超撥水技術

ダンゴムシみたいな見た目をしたトビムシという生き物は水に決して濡れることがありません。SF作品の特殊能力のような力を持ったトビムシから学び、水をすごくはじく超撥水素材を作ったという研究の論文紹介です。

生き物というのは進化の過程で私たちの想像をはるかに超える能力を持っていたりします。それを人類の英知である科学の力で再現していくバイオミメティクスの面白さを知ってもらえたらと思います。

【スパイスの科学】カレーに欠かせない最強香辛料クミンとは

意外と人気なスパイス回です。メジャーどころははわかりませんが、比較的知られているクミンについて紹介しました。名前は知っていてもスパイスは奥が深く初めて知ることもたくさんありました。

是非カレーやエスニックな料理を作るときにはクミンを使ってみてはいかがでしょうか。


最後に

繰り返しになりますが、本当にいつもありがとうございます。
読んでくれる方がいなければ継続もないので、これからも感謝の気持ちを忘れずにnoteの投稿を頑張っていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?