【EDH・統率者】攻撃するなら警戒せよ!【MTG】

 と言っても、攻撃先が白を含む4マナを立てていたら《残骸の漂着》とか《放浪皇》を警戒しろ、ということではない。

多色デッキで撃たれると基本土地がなくて割ときつい
インスタントタイミングで忠誠度能力起動できるようにしたやつ許せねえよ……。

 EDHRECという、EDHに関するデータが集まっているサイトで、真面目に攻撃するタイプの、白を含む統率者のデッキによく採用されているカードに目を通していると、やたらと《砂への挑戦》を見かける。

警戒を持たせ、追加で1体のクリーチャーがブロックできるエンチャント

 外国人は追加でブロックできるカードが好きなのか? と一瞬思ったが、全体に警戒を持たせるカードとして《砂への挑戦》が用いられているのだ。
 全体に警戒を持たせるカードは他に《セラの祝福》があるが、マナコストが《砂への挑戦》と全く同じなので、完全な上位互換である《砂への挑戦》を使わない理由がない(追加でブロックできる能力を咎めるカードは存在しないため、欠点が一切ない)。
 MTGにおいて、クリーチャーは通常、攻撃に参加するとタップする。通常の2人対戦ですらその状態ではブロックできない為、戦闘における隙が生まれるが、4人対戦ともなれば3人から殴られるという、より高いリスクだ。
 攻撃に参加してもタップしない能力である警戒はその隙を潰し、攻守における安全を確保してくれる。
 でも2人対戦で相手が警戒持ってても困ることあんまりないしなぁ~4人でもそんな変わらんのでは~?
 と思っていた。
 EDHの殴り合うレベル帯では、攻守に隙がないというのは、本当に隙がない。
 基本的に、殴りに行くということは、他から殴られることがない、あるいは殴られても問題ないという状況だけで行えるものだ。
 多少の隙を晒しても殴るメリットがあるからこそ殴りに行く。隙を晒すメリットがないなら、わざわざ殴りに行くことはない。
 しかし自分のクリーチャーが警戒を持っていると話は変わってくる。
 殴られるデメリットが大きく減少するため、気軽に殴りに行けるのだ。
 警戒で攻撃してもタップしないため、殴られた側は殴られた返しに殴りに行こうにもブロッカーが立っているため迂闊に殴れないし、他のプレイヤーが漁夫の利で殴りに行くことも難しい。
 特にEDHでは統治者やイニシアチブのような戦闘ダメージを与えられることで所有権が移るメカニズムが使われることが多く、警戒で戦闘を忌避される盤面を作れるのは非常に良い。
 もちろん、警戒があっても、P/Tで負けており、ブロックされてもクリーチャーが死なないと考えたプレイヤーから殴られることはあるだろうが、それ以外の、隙があるから殴っておこう、というような、ついでで殴られる事態は回避できる。
 海外(というか米国)のEDHは本邦のEDHより、よりカジュアル寄りらしいと伝え聞くので戦闘面で非常に強くなれる警戒を付与する《砂への挑戦》が人気なのだろうと思う。
 実際、自分でも《門の維持》という全体に警戒を付与するカードを使っていて、隙を晒さないっていいな……と思うことが多い。

本命は+0/+1の方

 そのような体験もあり、戦闘を行うレベル帯、あるいは戦闘で相手を殴り倒すことを主目的としているデッキは可能なら警戒を付与できる置物を入れることをおすすめする。
 殴りに行くときに殴り先と戦闘して勝てるか勝てないかだけ考えればいいEDHは、思考の負担が少なくて非常に良いですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?