見出し画像

#62 -勝手にビリー・ジョエル、ベスト5!

以前から何度かやっている歌手・アーティストの投稿。気付けば全員ピアノを弾く人たちだったりする。


おそらく原因としては、母がピアノの先生を実家でやっていた時期があるので、それが理由だったりするのかもしれない。。

中学校に入るまではサッカーばっかりやっていて、音楽なんて興味はなかったのだけれど、やはり幼少期に受けた影響というのは根強く自分の深いところに残っているのだなー。とつくづく思う。

そんなこんなで三度ピアノ奏者の紹介を始めます。

90年代・ナインティーズを代表するアーティストとしてトップに入るビリー・ジョエル。きっと洋楽をあんまり聞かない人でも一度は耳にしたことがある曲があるはず。

前置きはこれくらいにして、さっそくランキングに突入します!


5.A matter of trust


このプロモが好き。残念ながら完全なライブというわけではないらしいのだけど、まぁ見ていて楽しくなるし、映像としては生のリアクションを集めているハズだからそれはそれでいいかなーと。

ピアノマンとして知られているビリーが唯一ギターを弾いている姿が拝めるプロモです!

都市伝説ではプロモの中に、Beatlesのポールとリンゴ・スターが写っているとか?(単にビートルズ好きな人という説が大きい)


4.Honesty / オネスティ

名曲です。

それ以外になん説明したらいいかわからないので、いいところ、好きなところを箇条書きにしました。

・3回あるAメロが全部違う人が歌っているかのように聞こえる
・2回目のBメロからサビにいくまでに声色が変わっていくのがスゴ。
・Cメロのラフっぽさとキレイな声のミックスがたまらん


3.Piano man / ピアノマン


ビリー・ジョエルって誰?って言われたら、このリンクを送るだけで十分な気がする。
ビリーが実際に経験したことを元に作られた歌で誰もがウン (*-ω-)ウン(*-ω-)ってなりながら聞き入ってしまう曲です。

Yes they're sharing a drink they call loneliness
But it's better than drinkin' alone
そう、みんな孤独という名のお酒を共にしている。
でも独りで飲むよりはずっとマシなんだ。

というラインが好きです。

2.She's always a woman to me

ビリーが盲目なまでに恋に落ちた相手、エリザベス(当時の妻)のことを歌った曲。以前レーベルと悪条件で契約を結ばされ失敗したビリーのキャリアマネジメントをしたのがエリザベス。当時のショウビズは男の世界、(今でもそんなに変わらないか・・) 男に囲まれた中でやっていくにはかなりのタフさが精神的にも身体的にも必要だったでしょう。

周りから恐れられるくらいのタフさを発揮し、世間一般でいう「女性らしさ」を見せずに、周囲の目も気にしないエリザベスでしたが、ビリー本人にとっては「彼女はいつでも愛おし女性だ」と歌ったラブソング。

ちなみにビリーは、エリザベスとは後に離婚しています。

1. And so it goes


ビリー・ジョエルを聞き始めた当初はこの曲を知らなかったのですが、たまたまYoutubeで発見してからというもの、一気に自分の中でのトップに君臨しました。

THE・ビリー・ジョエル

と言えるほどの、散っていく恋を美しくも哀たっぷりに歌った曲です。

他の名曲と比べると知名度はそこまで高くないのですが、ボクは隠れた名曲だと思ってます。そしてこのPVもすごくいい。

淡々と、歌のメロディーに沿って伴奏しているだけのシンプルな曲なのですが、だからこそなんかこう深みがあるというか・・・

My silence is my self defense
沈黙は自分を守る為なんだ

And every time I've held a rose
It seems I only felt the thorns
バラを手にする度、感じるのは棘だけだった。

の所が好きです。2人の関係が終焉へと向かっている時の様子が、「あーわかるわかる。ツラいよねー」とみんなの共感を得ている気がする。。


ちなみに、この歌はエリザベスとの別れを歌ったものではありません。

あー今回は結構大変だった。ビリー・ジョエルは好きな曲が多くて、「あ、これもある!これは3.5位くらいに入れたい!」みたいなのも多くて一人で頭を掻きむしってました。

- Just a way you are「素顔のままで」
- Scenes from an Italian Restaurant 「イタリアンレストランで」
- Viena 「ウィーン」
- New York State of Mind「ニューヨークの想い」
- Tell Her About It 「あの娘にアタック」←邦題が・・・w


↑の曲もすごく好きです。

ビリー・ジョエルファンのみなさん。どうでしたか?

いやいやいや、アップタウンガールが入ってないのはどういうことだぁ!

と、怒られるかもしれませんが、少しでも共感が得れたらスキよろしくお願いします。w

ビリー・ジョエルって誰?

と言う方も、

最近恋人と別れた・・・

と言う方も、

ビリーに癒されてください。


書くことを仕事にするための励みになります。