閉鎖病棟からのメモ - 2月4日 [1日目]


前書き

過去にODネタをnoteで書いて非公開にされたことがあるので入院理由は割愛。何かをして倒れて高度救急救命センターに運ばれた。その1週間後に初めて行くかかりつけではない精神科へ受診して医療保護入院となった。

倒れたのは2022年1月28日。下のメッセージを日記に残し家を出る。入院は先ほど言った通り1週間後の2月4日。この日以降の日記をできる範囲内で公開する。個人情報や個人的に触れたくないこと(ごめんなさい)は省いたり書き直したり(改ざんはしない)。


2月4日

1週間サボりました。ゴメンなさい。(解説:1/29から2/3は日記を書いてない)今日から医療保護入院に。親に迷惑かけすぎた。これで少し楽になったらいいけどなぁ。

診察を終え、検査。久しぶりに採血をした。緊張したけどあんま痛くなかった。後はレントゲンと心電図もした。怖いと不安との混ざり合いの気持ち。

入院棟の出入り口まで親が見送ってくれてそこから今日の担当の看護師さんが中へ案内をしてくれた。病室はトイレ付きの個室。ドアの施錠、監視カメラあり。案内をしてくれた一人はめっちゃイケボだった。持ち物チェックと案内をされた後お昼ご飯。

カレーとサラダとオレンジだった。さすがに食欲は湧かず完食はできなかった。めっちゃ暇すぎて日記読み返してた。時計ないのが一番嫌だった。持ってきていいのか聞いてみると時計の持ち込みはOKらしい。親に頼むことに。隔離扱いだけど保護室みたいに持ち込み物の制限はなかった。看護師かと思ったら患者っぽい人が病室の窓から覗いていた。何事。

16時越えたけどお風呂入れてもらえた。(解説:8時から16時までしか病室外に出られなかった)そして夕食は焼き魚と卵のスープ。あとブロッコリーとゴマ混ぜたやつも。

次回↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?