ないものはない!と聞いて「それくらい品揃え豊富」ととるか「だから諦めろ!」ととるか

スマホのスラップを紛失した話。

ガラケーからスマホに機種変したときから、
落とすのが怖くてこわくて、指に引っかけるタイプのストラップを使い続けてきました。

GALAXY、ARROWS、Xperiaと渡り歩いてきましたが
とにかく「まずないと困るもの」ランキングがあるとしたらぶっちぎりで1位でした。

そのストラップを、職場で子どもと鬼ごっこをしている最中に紛失しました。
場所が小学校のグラウンドなだけに、勤務時間以外ではひとりで行きにくいうえに、果たして見つかるのかどうかも怪しい雲行き……

普段ならばその足でLOFTなりハンズなりに直行していますが、外遊びの日は体力ふらふらで帰宅したため「新しいの買うまで、我慢するか……」との境地に。

気がつけば、ストラップなしで2日が経とうとしています。

今までは寝起きや暇を潰す時間にぼーっとしながらスマホをいじることが多かったので、それはもう落下させまくりーのすんでのところで指に引っかかってセーフ、が頻発していました。
今のところではありますが、落下はゼロです。

……落とすかもしれないから、気をつけて持とう。

これだけのことを自覚するだけて、まさかこんな気楽にスマホが使えるのか……?と我ながらプラシーボ効果もいいところなのでは、と呆れつつ

ストラップがなくともスマホをしっくりいじれる持ち方に変わりつつあるあたり、「ないものは仕方ない」の境地に至ったときの適応力ってすごいな……と人間の順応性に他人事のように感じています。

……でも今度はもちょっと小さいスマホでもいいかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?