見出し画像

母の会社 発送作業編

2010年~2012年の2年間日本に住んでいた時のアルバイトです。母が会社をやっているのでお手伝いしていました。

1.アルバイトと仕事内容

会社になる前(私が高校生の時)からお手伝いしていたことなので商品もだいたい把握していて難しいことではありませんでした。商品の袋詰め、在庫確認、FAXとオンラインの注文を発送する。伝票も手書き、FAXの場合は振込用紙を手書きで書いてました。懐かしい!


2.アルバイトを経験して得たこと

どんなに忙しくても商品を入れたときと、出す前にもう一度中身を確認すること。お得意さんが名前で分かるようになりました。

3.報酬

あんまり覚えてないけど1000円はもらってなかったような気がします。960円とか?

4.思い出に残る珍事件・エピソード

配達事務所のおじちゃん、お兄ちゃんと顔見知りになる。当時息子がトラック、車が大好きでクロネコのトラックの後ろに乗せてもらった記憶があります。

急ぎの荷物など配達事務所に直接届けたりして、近くの営業所はナビ無しで行けるようになりました。

5.気づき

日々の作業に追われてると気がつかないんだけど、色んな人を通して一つ一つの商品が送られてるということ。

6.またやりたい?

ペンパルやってたので、人に手紙や荷物を届けるのが好きです。もちろん基本発送作業も好きです。一件一件丁寧に準備して、住所を書いて発送するのが好きなので中身が自分も届けたいと思うものならやりたいです。

受け取って、また出して、受け取って、また出して、エネルギーの循環♡