見出し画像

ショウガ/ショウガ科

2018年10月に描いた作品。

露地物の新生姜の旬は、春ではなく秋だそうですね。

このモチーフに出会ったのは夏の終わり頃、普段は行かないスーパーでたまたま見かけました。

よく行くスーパーではあまり葉生姜と出会った事がなかったのですが、美しい色合いに描きたい気分が高まりました。

料理でも使った事がなかったので、どんな風に使うものなのか描きながら調べていると、まだ根茎が柔らかく辛味も少ないので、生のまま齧っても美味しいと記載がありました。

「これは、素早く描きあげて生で齧ってみなければ。」と思っていたのですが、描くのに日数がかかってしまったため、結局生で齧るのは諦めて普通に熱を通して調理に使いました。

いつでも手に入る素材ならまだ描きかけでもモチーフを食べてしまい、また描く日の朝に買いに行って…を繰り返すのですが、この葉生姜のように一時期しか出回らないものは、途中で食べるわけには行きません。

次回は生で美味しくいただくのを楽しみに、葉生姜のレシピも研究しておこうと思ったのを今思い出しました。

暖かくなると出回る印象がありますが
本来の時期は秋なんですよね…🧄🧅

ご覧いただき、ありがとうございます😊



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?