むう

30代半ば。雑記として使用しています。優しい世界で生きていたい。

むう

30代半ば。雑記として使用しています。優しい世界で生きていたい。

最近の記事

同性からのセクシャルハラスメント

性自認女性、体も戸籍も女性の、どこにでもいる30代女性です。 最近、女性からのセクハラが多くてとても疲弊しているのでそのことについて少し話そうと思います。 女性がセクハラ加害者になるという意識が希薄男性から女性へのセクハラは、長年セクハラ撲滅に向けて様々な方が声を上げたり、行動に移すことで日本でも認知が広まっていると感じます。 セクハラ加害者の方がその本質を理解しないままであっても、セクハラです、と言えばセクハラなのか、とひとまず受け入れるような態度をとるのではないかと思っ

    • ラベリングしてほしい

      こんばんは。寝転がりすぎて腰痛がするのでコルセットを巻きました。 友人と話していてふと気づいたのですが、私も友人も、薬がなければ起き上がることも眠ることもできません。 私は飲み忘れ、友人は飲み間違えによって動けなくなったり独り言を無限に呟いたりしていました。 私たちは、この状態でも人間なのかなと疑問に思います。 エモーショナルイーティングという言葉を知りました。私が若かった頃には無かった言葉で、当時はやけ食いや口が欲しがるなどと表現していたように思います。 その延長線上に

      • 続・薬で生かされている

        何故人間ドックはあんなにも辛いのでしょう。 先日人間ドックを受けました。職場からクリニックへ向かったこともあり、また予約が午後という事もあって、家に帰り着く頃にはくたくた。お風呂に入ってそのまま睡眠導入剤を飲んで寝ました。どんなに身体が疲れていても、なかなか寝付けないしすぐに目が覚めてしまうからです。 そして眠りに落ちる直前、ようやく安定剤の類を一日飲み忘れていることに気づきました。しかし、既に睡眠導入剤は効き始め、口の中が苦くなっています。以前、睡眠薬を飲んでから洗い物

        • 学校に夏休みの宿題の「やり方」を指導して欲しい

          夏の風物詩である夏休み最終日怒涛の宿題祭。 私はゆとり世代なので夏休みは8/31まででしたが、現代の子供たちは明日が始業式のところが多いようです。 工数見積もり、タスク管理の重要性いきなり本題ですが、子供の頃私も夏休みの宿題を最終日までやるタイプでした。 山積みのプリントを前に自分はなんてダメなんだと打ちひしがれる12年でした。 さて、子供が小学校に上がってからは私自身も子供の夏休みの宿題に振り回されるのが嫌で、更に夏休み最終日に私が叱ることで子供との間がギクシャクするの

        同性からのセクシャルハラスメント

          自尊心って自分を幸せにしようとする力

          自尊心とか自己肯定感とか。それってなに?と聞かれた時に、自分の言葉で説明って出来ないなと、ずっと思っていました。 「わかる」という状態って、自分の言葉で、なるべく少ない文字数でそれを説明できることだと思っています。 私の中では自尊心も自己肯定感も同義語でした。 でも最近、ふと気づいたんです。 自尊心って、自分を幸せにしようとする心だって。 自己肯定感は、自分の存在と選択を支持する心だって。 私に足りないのは、自己肯定感ではなく、自尊心でした。 ダメ男に引っかかり続け、こ

          自尊心って自分を幸せにしようとする力

          野比のび太に憧れる

          3秒で寝られる的な部分で、です。 昨日の話です。 私は睡眠障害を抱えています。具体的には入眠困難と中途覚醒です。 昨日の睡眠記録がこちら。 薬を飲んで寝たので比較的安定して睡眠が取れています。 しかし問題は、その前の時間です。 私には小学生の子供がいます。甘えん坊なところがあり、一緒に寝ようと誘われることが多く、昨日も子供が寝るまで一緒にベッドに入ることにしました。 我が家は子供は21時にベッドに入る約束になっています。 このタイミングで私が睡眠薬を飲んでしまうと3時

          野比のび太に憧れる

          精神的な理由で休職を検討している人に確認して欲しいこと

          こんにちは。むうです。 私は2022年6月~11月の6ヶ月間休職、2023年2月~5月の4ヶ月、合計10ヶ月休職しました。 現在は復職しており比較的元気に仕事に打ち込んでいます。 そんな私が困ったこと、あとから知ったこと。 たまたまこのnoteを開いてくれた方にシェアしたいと思います。 休職するために必要なもの診断書をもらう 1番ハードルが高いです。 なぜなら、心療内科や精神科は新しい患者さんを受け付けていなかったり、初診の予約が1ヶ月先だったりするからです。 ではどう

          精神的な理由で休職を検討している人に確認して欲しいこと

          ポケモンスリープを始めた不眠症

          流行りものが好きなのでポケモンスリープをやっています。 リアルタイムで赤緑が出た頃は小学生で、その後青、金銀まではクリアしました。その後は64のソフトでポケモンの写真を撮るやつくらいしかやらず。 Switchで盾剣を買いましたが、何をしたら良いのか分からず放置する程度のにわかです。 ポケモンスリープとはご存知の方が多いとは思いますが、スマートフォン用のアプリケーションです。 ベットの振動や音などの情報からユーザーの睡眠深度を計測し、それを元に朝起きると現れたポケモンにエサを

          ポケモンスリープを始めた不眠症

          希死念慮という伴走者

          死にたい、という考えとことを言うらしいです。 私にとっての希死念慮は、たとえば睡眠・食・性のような人間の動物的本能からくる欲求や、お金持ちになりたい・美しくなりたいというような積極的な欲求ではなく、自分のとなりにいつもいる伴走者のような存在です。 軽度の躁うつ病と診断されたのは割と最近のこと。 5年に一度程度、1年近く鬱期を過ごし、残りを躁として生きてきました。あまりに酷い時は自分でも「おかしい」と思いながらも止められず、フルスロットルで日々を過ごして、落ち着いて振り返ると

          希死念慮という伴走者

          子供を産む前に戻れるなら

          34歳。シングルマザー。リモートワークでフルタイム勤務をしながら、実家に甘えて子供と転がり込んで暮らしています。 気づけば子供も10歳。 絶賛夏休み中の彼女は、夏休みの初日に宿題のスケジュールを立てて翌日からは起き抜けにそれらを済ませ、のろのろと7時頃に起きる私を横目で見ながらゲームに熱中する夏休みを過ごしています。 10年前。私は東京都中央区で一人暮らしをする社会人でした。 駅徒歩1分、19平米の1K。オートロックのついた14階建てのマンションの10階。薄給の中から絞り

          子供を産む前に戻れるなら

          医者に腹を立て、医療を信じない人たち

          TikTokを見ていたら、乳幼児の定期検診の場でのカードテスト的なものができなかった子供の親が「人見知りだからできなかっただけで、普段は出来ていたし、待合室でも普通にできていたのに、発達障害だの自閉症だの疑われて腹が立つ」みたいなことを発信していました。 コメント欄を覗くと、同じように考える人もままいらっしゃり、興味深くその人たちのコメントを読みました。 保健師よりよりも実母の方が信用できるから、役所や民生委員さんの来訪を断る人なんかも見かけました。同じように乳幼児の定期検診

          医者に腹を立て、医療を信じない人たち

          権利主張する人をうるさいと思っていた

          そのままです。 女性の人権を〜!沖縄の国土変換を〜!総理大臣を〜!セクシャルマイノリティを〜!○○病患者を〜!みたいな世界観の大きなものから、俺は客だぞ〜!ここは私の土地よ〜!はみ出して座るな〜!分煙しろ〜!みたいな個人間のものまで。 強いことばを使い、他人に同意を求める、という行為が苦手でした。たとえ強い言葉じゃなくても、言葉の裏にある譲らない本心みたいなやつを感じ取ると、自分の中の何かが萎んでいくように感じます。今もです。 ずっと怒っている人先日、母性という映画を観ま

          権利主張する人をうるさいと思っていた

          化粧品の使用期限を気にする人間になりたい

          うるせぇよって思いますよね。 私もそう思います。 別に美容にものすごく詳しいわけでもこだわっているわけでもないけれど、身綺麗にはしておきたいな、みたいな人間です。 結論化粧品の使用期限を気にすることができるなら、とてもバランスよく生活ができている証明にもなるから、私もそうやって生きていたい。 それだけの話です。 詳細みなさん、マスカラの使用期限って知ってます?使い始めてから1ヶ月らしいですよ。 私は毎日化粧するわけじゃないので、ひぇ〜!って思ってます。下手したら6回くらい

          化粧品の使用期限を気にする人間になりたい

          わがままなのか、権利なのか。人事制度って難しい。

          時代の波にのまれ、女性活躍的な動きについて人事部から通達されました。 私の勤める会社は、知ってる人は知っている、くらいの知名度の会社です。 なので規模もまあまあな大きさで、人事制度もまあまあ整っています。 (まあまあ、と書きましたが、実際はかなり恵まれている環境な気がしています) しかし、当社の役員には女性がほとんどいません。その少ない女性役員も、外部の方という状況。 この原因についての説明や現時点での解釈については何の話もありませんでした。 男女比率今でこそ社内の

          わがままなのか、権利なのか。人事制度って難しい。

          妻が構ってくれないと不満を募らせる夫たちへ

          私はバツイチシングルマザーです。私の離婚原因は夫がヒモだったからなので私の話は置いておいて、30代も半ばに差し掛かると、子供や夫の相談や愚痴なんかがよく耳に届くようになります。 私はこどもたちがHappyな家庭で育ってくれる世界にな〜れ!と思っていますが、現実はなかなか難しそうです。 奥さんがいちゃつかせてくれない?それどころか構ってくれない!?そんなの寂しすぎる!たまに話を聞いていると、奥さんとイチャつくどころか熱が出ても心配してくれないだとか、食事が適当になっているだと

          妻が構ってくれないと不満を募らせる夫たちへ

          他人の人間性の否定をしたくなるとき、どう振る舞うのが正解なのか

          ビッグモーターの社長の会見での振る舞いを見て、私は怒っていました。 その正当性についてはきっと第三者機関が入るなりして落とし所を見つけていくと思いますが、それでも経営者としてあの受け答えをしている社長を見て、とにかく私は腹が立ったのです。 私の怒りは、どこから来るのか。 基本的に怒ったり凹んだりしたくないなと思いながら生きていますが、今回の会見でなぜ自分の腹が立ったのか、考えてみようと思います。 優しい世界で生きていたい私はそもそも、私自身が善を愛する性質があると考えてい

          他人の人間性の否定をしたくなるとき、どう振る舞うのが正解なのか