見出し画像

企業がどんな価値を提供できるのかを表したものとは?!

企業ロゴに隣接しているタグラインは、
ブランドステートメントとも呼ばれています。

ブランドステートメントとは
企業が掲げる理念を簡潔に表現したものです。

本題へ

グルコンの中でこんな質問がありました。

タグラインって商品にどう活かせばよいのでしょうか?

答えは、
タグラインは、
コーポレートアイデンティティの本質を端的に短く
端的にした表現です。

タグラインは、ブランドが約束する価値を
1メッセージで表したものです。

自社のあり方を明確にして
CI(コーポレートアイデンティティ)
において、統一された分かりやすい
イメージをデザインと共にセットに
表現したものになります。

永続的なメッセージタイプ
のものが圧倒的に多いです。

企業広告及び企業広報の世界で、
かつては、スローガン
と呼ばれていました。

最近は、タグラインという言い方
に取って代わられるようになっています。

よって、少し復習を兼ねて
タグラインについて再度、触れたいと思います。

タグラインとはいわば会社のビジョンに向かう
コーポレートスローガンです。

コーポレートアイデンティティ=タグライン
です。

よって、顧客など外に向けたもの、
社員などインナーに向けたもの、
双方向に向けたもの
があります。

コーポレートロゴと組み合わされた
パッケージまでを有しているケースがあります。

ロゴ直下に配置されることが多く、
ブランドのあり方とセットで浸透を図ります。

そのタグライン、各社それぞれ
印象に残るフレーズを展開しています。
テレビCMで有名な

■ インテル入ってる (intel)
■ just do it ! (ナイキ)
■ ココロも満タンに (コスモ石油)
■ お、ねだん以上。 (ニトリ)
■ 愛は食卓にある。 (キユーピー)
■ すべてはお客さまの「うまい!」のために。 (アサヒビール)
■ ぶっちぎれ 技術の日産

などが有名です。

ここで気づくことがあります。
消費者として印象に残るフレーズの多くは
広告戦略の一環です。

テレビCMとうまく連動しているのです。

「ぶっちぎれ 技術の日産」では永ちゃんを
起用して、強く印象に残る展開を行っていますね。

今は、キムタクですが。。笑

従って、タグライン常に「ブランド
とセットにして用いられています。

【短く、覚えやすい!】
その後にそのブランド名を
必ずイメージさせる効果がある
と理解して頂いて良いです。

よって、商品やサービスに付随することで
ありません。

キャッチコピーは、消費者の心を
掴むための宣伝文句です。

主に、商品やサービスの広告などに使われ、
認知度向上などを目的としています。

違いとしては、
・タグライン=不変的&コアバリュー
・キャッチコピー=ターゲットやキャンペーンに変わる
が大きな違いになります。

追伸:ライティング#西村公児



インターネットを活用して自分の商品・サービスを売りたい! でもなかなか売れずにモヤモヤしている問題を解決する アドバイスをしています。 https://www.youtube.com/channel/UCxrQWY0HlXqFcOfe02_uztg/videos