見出し画像

バカまぶし”辛いの”【万能スパイス最高】ビールが進む!

最近の世間の事情もあり、キャンプのような外遊びに人気が集まっていますね。

今回、テレビでよく耳にする万能スパイスを試してみたので紹介します。

バイきんぐ西村が監修。
肉・魚・野菜料理
何にでも合う
バカみたいにまぶしたくなる万能スパイス

ということで「バカまぶし」というネーミング!

キャンプで1本あれば重宝するのでアウトドア店や雑貨屋さんに売っているようです。

自分は〇〇で見かけてパッケージで衝動買いしてしまいました。80gのボトルタイプです。辛いものが好きなので”辛いの”にしました。

ほかにも万能スパイスといえば「ほりにし」「マキシマム」「黒瀬のスパイス」も有名ですね。

ボトルを開けたら「クミン」のいい香り。よく行くインドカレー屋のオレンジ色のドレッシング、そしてタンドリーチキンを思い出してヨダレが出そう!

原材料はこんなかんじ。

クミン(インド、トルコ、イラン、シリア)、ごま、チキンパウダー(食塩、麦芽デキストリン、鶏肉、砂糖、鶏油、チキンエキス、酵母エキス、香辛料)、食塩、砂糖、酵母エキス、オニオン末、生姜末、スターアニス、フェンネル、アニス、シナモン、クローブ、山椒 / 調味料(アミノ酸等)香料

ホームページのレシピには、パスタ、野菜炒め、チャーハンが紹介してありますが、まずは鶏肉を焼いてみるか!!

【今回のレシピ】

鶏モモ肉をぶつ切りにします。
そしてフライパンの上でバカまぶしをぶっかけながら焼くだけ。

想像どおりメッチャうまい!! ビールに最高!!

食べるときにもぶっかけながら食べました。スパイスをたっぷり味わえるようにしてあるのか、たくさんかけても塩からくならなくていいです!

こどもたちも辛すぎずに美味しく食べることができました。

「バカまぶし」ってなんか響きがいいなって思ってたら、昔の研ナオコと志村けんのコントのギャグ、「赤マムシ~」🤣

こどもたちと「赤マムシ~」「なまたまご~」といって笑いながら食べました。

今度は何にぶっかけて食べようか楽しみです!!

最後まで読んでくださりありがとうございます。




よろしければサポートお願いします。やる気に繋がります!