見出し画像

ほーんとにホーンスピーカーの音は☆☆

年月が過ぎ、引越しもして、世の中のオーディオ環境も大分変ってきた10年ほど前から、ジャッキー・マクリーンが近づいてくれるような、スピーカーを納得のいくものにしようと動き始めました。

ヤフオクで手ごろなユニットを手に入れて、ネットワーク用にコイル、コンデンサーを大量に入手しては調整を繰り返して、”なんか好みと違う”という結果が続きました。

 AH-502                                                            M104

ホーンはAH-502、AH-503、511Bなど、ドライバーはM104、M-100、D252でした。 変わったものではHM-450Aなども。 高音の伸びも求めてFT-90H、100HT、T90Aも加えたりもしました。

スピーカーを少し設定を変えて”どっちがいい?”って判断はむつかしい所があります。 なので、音の比較対象のNS-1000Mと切り替えて比べながら、迷子にならないようにと。

部屋が6畳と狭いので、あれこれとモノを置いくことが出来ません。 なので良い結果が出なかったユニットを処分してから次のユニットを手に入れる流れでしたので決断力が養われました。

M104                                                            HM-450A            
FT-90H                                                                                        100HT

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?