見出し画像

zoomで写真集読書会 #風来坊の徒然草

土曜の昼下がり。

高校の同級生と久しぶりにzoomで話した。彼は、僕の大親友で修学旅行や遠足などいつも一緒にいた友である。そもそも彼とは、お互いの趣味や興味が一致したことで友達になった。高校3年間を語る上では欠かせない人物の1人だ。

zoomで彼と一緒に何をしたかというと、乃木坂46白石麻衣の写真集を読んだのだ。こんなことは、誰も経験がないだろう。


画像1

(顔を隠しました。もし、トラブルで見えているようでしたら、ご一報ください。)

僕は右上のハートマークの場所、彼は下段に写っている。これ、どうやるかというと、友達がスマホとタブレットを用意。スマホを一箇所に固定して(下段)、タブレットの音声をミュートし、写真集を写すという方法。

何がメリットかというと、カメラで写真を拡大できることだ。「この服いいねー」、「このショット、かわいいねー」、「色が似合ってるー」、「スタイルの良さは抜群だねー」。いろんな会話をしながら、写真集を読めて、久しぶりに気晴らしになった。

そんな彼とは、高校生の時、乃木坂や欅坂、日向坂のことを学校で話したり、ライブに行ったりした。時には、学校が終わってから新幹線に乗って東京・武道館や横浜アリーナまで「遠征」したのもいい思い出である。もちろん、平日で次の日は学校だった。クタクタになりながら、授業を受けた記憶は、まだ色あせていない。あの時はよくあんな体力があったなあ、なんて卒業式の時に話した記憶はまだ新しい。

人とのつながりは、大事だ。

アフターコロナの世界はどうなるかわからない。ライブにも、握手会にもいけないかもしれない。そもそも、そういった文化が消えていくのではないかという考えが浮かび始めた。どうか現実にならないで欲しい。

しかし、そんな社会になっても、大切なのは、

「友」とのつながりなのだ。



この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?