eyh_hiroko

最近、色んなことに興味が出てきて、時間が足りないアラフォー女子。思ったことを気ままに綴…

eyh_hiroko

最近、色んなことに興味が出てきて、時間が足りないアラフォー女子。思ったことを気ままに綴りたいです♬

最近の記事

寝ぼけてる??

子供の寝起きの可愛い言動。 末っ子は、まだ2歳なのに昼寝をあまりしない。今日は珍しく2時頃から6時頃まで寝ていた。 起きるなり「パパは?」(朝から仕事行って、まだ帰ってませんが?)「パパが布団たたんでくれたのかな?」)いつもたたみませんがなぜ?)とか「みんなが起きたらご飯にしようね」(珍しく上の子も寝てましたが、起きておやつを言わないのが珍しい) なんか変だな?と思いながらもそのまま過ごしてました。さぁ、いざご飯並べようかとなった時、「これじゃないの!!」とめっちゃ怒り

    • 部屋を整える3

      雨かと思ったら、久々の晴れ。 靴を干したり、窓を開けたり、気持ちよく1日過ごせました。 そんな今日の片付けは。午前中に裁縫道具系の片付けをしました。裁縫箱の中がすっきりして、端切れもまだ使えるものと、これは無理かな?という物を分けました。 片付けていると、マジックテープがたくさん出てきました💦何に使うつもりで2〜3組も買ってるのだろう??100均でつい、無いと思って買ってるんだろうな。 同じくマスク用ゴムも。一時期なかったから、つい見かけたら買ってしまうんだよね。子供

      • 部屋を整える2

        変な時間に昼寝をした子供達は、この時間になっても寝る気配がありません。昼寝してない私の方が眠いです。 夏休みも終盤、ここ数日家にこもっていたので、子供を連れて予約制イベントへ。大人の私は楽しくて、もう少しゆっくり見たかったけど、子供達にはまだ難しかったみたいで早々に帰る事に(-_-;) 1人で幼子3人を連れて出掛けると、とても疲れて家に帰るとグッタリ。家の片付けしたくない、、といつもなら思うはずが今日は違いました! 乱れた部屋を見て、これは私の住む部屋じゃない。 と思

        • 部屋を整える

          家が散らかってきている。 たまに入る片付けスイッチ。 でも、完了したことはない。なんでだろう?そういう雑誌や本が好きなので、読んで、知識はバッチリなはずなのに。いつまでたっても整った家にならない。 すぐに結果が出て欲しいタイプ。なので、やる気スイッチが入った時に一気にやりたくなる。けど、この相手や家事、仕事をしながらは難しい。結局、中途半端な所でタイムオーバー!片付けきれなかった物をまた次にしようと適当にしまう。でも、なかなかまとまった時間とやる気スイッチが重なる日はす

        寝ぼけてる??

          中身は男と言われた話

          私の住んでいる所では、久しぶりにお日様が出てきました。 タイトルの話、先日パート先で言われた言葉です。 でも、驚きませんでした。正社員で働いていた時にも何度か言われたことがあるし、昔行った占いでも、あなたは中身は男だからと言われたことがあったから。 遡ってみると、学生の頃の女の子特有のグループ感が苦手だったのはその為かな?恋愛にハマることもなかったなぁ。 驚かないのだけど、どの辺りが??とても聞きたい。 でも、小心者の私は怖くて聞いたことがない(笑) がさつってこ

          中身は男と言われた話

          たられば、な私

          初めて1日に2回書いてみます。お盆休みで、ちょっと余裕があります。その分色んなことが頭を巡る。 昔から「たられば」をよく考えてしまいます。今回は、私の中で1番良くない「たられば」について。 うちの上の子には障害があって、成長がのんびりしているように感じます。赤ちゃんの時から、普通の子だったら、障害がなければ、と心の中でよく考えてました。よくないと思うけど、当たり前だとも思う。でも、こう考えた後には激しい自己嫌悪。こんな思いを吐き出す場なんてない。かなりストレスがかかってる

          たられば、な私

          なんだかモヤモヤ

          昨日まで夫の実家に帰省してました。幸い、住んでるとこも実家もコロナ感染者がほぼ0なので、夏休み中だし、気を付ければ大丈夫かと。世間のあるべき姿と違うのは重々承知で帰っていました。 ただ、想定外が!関西方面の親戚まで帰ってきたのです。このご時世、感染者数が増えている地域からは来ないかなと勝手に思っていました。差別っぽい書き方ですみません、、、 私、小心者なんです。その親戚の方も多分普段から気を付けて生活されていると思います。だから大丈夫だと思います。でも、どこで感染するか分

          なんだかモヤモヤ

          素敵な笑顔

          オリンピックが終わりましたね。 普段私は、あまりスポーツに興味がなくて、自分自身も苦手で。でも、イベントは好きなので、オリンピックは気になります。 コロナ禍で、開会前から色んな意見がありましたよね。私も、日本が大変なのにしてる場合じゃないんじゃないのかな?とか、どんだけお金つぎ込むんだろうとか、どちらかというとネガティブな気持ちを持っていました。 どんな開会式するの?と、ちょっと意地悪な気持ちでテレビの前にいました。でも、始まったら、なんだか謝りたい気分になりました。

          素敵な笑顔

          今更WEB??

          好奇心旺盛なアラフォー、eyh-hirokoです。 たくさんのやりたいこと。学生、遅くとも独身の頃なら自由な時間がたくさんあっただろうに🌀 独身の頃から、やりたい、いやいや、今更遅い・・・変にお金をかけるのやめよう、やっぱり気になる、でも遅いよね、今更お金かけても、、を繰り返していることのひとつにWEBデザイナー系の勉強があります。 大きな仕事までは自信がないけど、バナー制作やロゴ制作は今からでも頑張れないかな?いやいやそんな考え甘いし!と葛藤してます。 お金はかかる

          今更WEB??

          早起きした日

          おはようございます!今日は4時頃から起きてます。起きてるけど、ゴロゴロしてます。それなら、寝たら?ともう1人の私が囁いている、eyh-hirokoです。 朝活に憧れています。ずーっと早起きしたいと思ってるんだけど、なかなか起き上がれません。朝活に憧れてるけど、早朝からそんなにしたいことがないからでは?と気づき始めています。 朝したいことの候補としては、朝一に在宅ワークの1つを終わらせたいうこと。それが嫌なんじゃない?ということにも気づいています。 朝起きて、何がしたいん

          早起きした日

          もうすぐ夏休み

          明日はもう終業式。1学期、あっという間だったなぁ。 まるで学生のような書き始めだけど、3児の母親eyh-hirokoです。 憂鬱でしょ?(3食準備とか、ずっと家にいるとか)とよく聞かれるけど、意外と楽しみにしています。 3人の習い事や、それぞれの友達との約束、家族の予定、、予定がかぶらず、一目で分かるように、明日の午後は1ヶ月半の夏休みカレンダー&子の宿題や毎日の生活予定表を作る予定です。 コロナが収まるかと思えば、また感染者数が増えて来ているから、外出は難しいのかな

          もうすぐ夏休み

          マイペースも大事かも

          「◯日連続!すごい」に、少し反応しすぎていた気がするeyh-hirokoです。 継続する力がある人に憧れます。 私、昔から続けられないんです、、宿題とかはできるんですが、自発的なこと? 日記とか、手帳とか、家計簿とか。 noteを始めてからも、続けられる人になりたかった。今度こそは!と思ったけど、先にあげたのと同じ結果。 ま、それでもいっかと思えている。 書くことに義務感を勝手に感じて、今日は何のこと書こう?あーもう夕方、1日が終わってしまうと勝手に焦って 笑

          マイペースも大事かも

          友達の効果

          最近、頭痛、目のかすみ・痛み、便秘、心のモヤモヤでなんだか体が重だるく不調気味だったeyh-hirokoです。 そして、少し不安でした。アラフォーという年頃のせいと、心配性な性格が災いして少し不調があると大病かも!とますます不調になるという、、 更に怖がりでもあるので、病院にもいけない。大病を宣告されたらどうしよう?? 分かってます。早めに病院へ行くべきだと。その方が治る可能性が高いことも。 そんな思いで過ごしていた今日この頃。今日は学生からの友だちが遊びに来てくれま

          友達の効果

          10年目(リ?)スタート

          久しぶりに投稿します、eyh-hirokoです。 ついに?あっという間に?やっと?10年経ちました。 何のことかと言うと、結婚して10年目が始まりました。 良くも悪くも、結婚当時に想像していた10周年とはだいぶ違います。10年前の私に助言してあげたいこともたくさん 笑 どんな助言か?もしかすると、結婚前の方がこの記事を読んでくださっているかもしれないのでいくつか書いてみます。 結婚前に感じる違和感があれば、解決しておこうね。結構当たってるというか、根に残ってるという

          10年目(リ?)スタート

          noteの効果

          noteを始めて、1週間程経ちました。eyh-hirokoです^_^ そんな有益な情報を書けるわけでもないしなぁ、専門知識もなぁと、とても興味はあるのだけど、ネガティブな感じで始めてました。 感想は、、始めて良かった!です。 1日に1回でも、自分の考えを出すって大事!生活にハリがでる 私の記事でもスキしてくれる人がいるってとても嬉しい。 思わずそうそう!と言いたくなるような記事を読むのが楽しい。為になる記事もたくさん! 一番の効果は、自分の本音に気付けたこと。

          noteの効果

          今日の夕食

          今日は、シチューです。 夕食作りに時間がかからないって素敵✨ シチュー、カレー、、、 手抜きな気がしていた私。でも、肉も野菜もタップリで、これひとつで献立完了できて(付けてもサラダくらいかな)。そして何より子供達がモリモリ食べる。 こんな優秀なレシピないですよね。 あっという間に完食だから、「野菜食べてよ〜」とか声かけなくていいし、キレイなお皿を見ると嬉しくなる。 そんな私は、子供の頃好き嫌いがとても多くて、自分でも何食べて育ったの?と思うくらい。給食なんて地獄だ

          今日の夕食