見出し画像

『波動』とはなにか


私たちは生きていく中でさまざまな波動に影響を受けて生活をしています。

波動というと、スピリチュアルのようなイメージを抱く方もいますが、実は物理の量子力学の分野で使われる言葉なのです。

そこで、今回は、波動について解説いたします。

また、波動に似た言葉で、波長、周波数についても、あわせて触れたいと思います。


〈目次〉
1.波動とは
2.波長と周波数について 
(1)波長とは
(2)周波数とは
3.まとめ


1.波動とは

この世に存在しているすべてのものは、素粒子によって構成されています。

素粒子とは、この世界に存在している最も小さい単位のことです。

もちろん人間もたくさんの素粒子によって構成されているということです。

これらの素粒子は、何らかのエネルギーを出しており、光や音と同じように固有の周波数を発していることが分かっています。

これを波動と呼びます。

波動は目に見えませんが、一点に生じた振動が次々に伝えられていくことを指しています。

先ほども紹介したように、波動はこの世の全てのものが発しています。

つまり、人間1人ひとりも波動を出しているということです。

そして、この波動は共鳴していると考えられています。

昔からのことわざで「類は友を呼ぶ」という言葉がありますが、これも波動が影響しており、同じ波動同士が共鳴していると言えるでしょう。

また、波動にはプラスとマイナスがあり、プラスの波動が作用することによってマイナスは中和するという特性を持っています。

波動のイメージ



2.波長と周波数について
波動と似たような言葉に、波長や周波数があります。

そこで、波長・周波数について、それぞれご説明いたします。


(1)波長とは
波長とは、物質が発している波の長さのことを指します。

つまり、波動には波長があって、波動が波の動きを指しているのに対して、波長は波の長さを表している言葉です。

波動と同じように、すべてのものには固有の波長があるということです。

波長が同じ程度の人であれば、より引き寄せやすいという特性があります。

波長のグラフ


(2)周波数とは
周波数とは、そのものが発している波動の動きを指数にしたものです。

振動する指数のことなので振動数と呼ばれることもあり、Hz(ヘルツ)いう単位で表記されます。

周波数も全てのものが発しており、同じ周波数のものが引き合うという仕組みになっています。

最もイメージしやすいのが、テレビやラジオです。

テレビ局は固有の周波数を発しており、それに合わせることによって音声や映像がユーザーのもとに届きます。

電話も同じ仕組みで成り立っています。

周波数も目に見えるものではありませんが、このように私たちの生活に欠かせないものとなっています。

周波数のグラフ



3.まとめ

波動はすべての物が発しているエネルギーです。
そして、波動には波動と周波数が密接に関係しています。

波動は人の目には見えないため、イメージしづらいと思います。

ただ、私たちの生活の中には確実に波動があって、私たち、そして世の中に影響を与えているのです。



参照元: 「Happy Natural」ホームページ

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?