見出し画像

【保存版】トレカせどりに必要なものリスト

今回はトレカせどりに必要な物を紹介していく。
参考になれば幸いだ。

・出品時
・発送時
・管理時

の3つに分けて解説していく。

出品時

出品時に必要なのは以下の通り。

  • スリーブ

  • スマホ

  • プレマ(あれば)

  • 測り(あれば)

  • ライト(あれば)

・スリーブ
スリーブはダイソーで売られているのを使用している。
サイズは「R-11 ゆったり ソフト」のタイプを使用している。

100枚入って110円は高コスパ。

基本的には4枚1セットとして使用するのでタイトになることはない。
感覚的にはMAX8枚かな。

ダイソースリーブ

近くにダイソーやスリーブのサイズ展開が少ない人はamazonでも良いかもしれない。価格差はそんなにない。


・スマホ
トレカせどりは商品撮影→出品がスマホで完結できるのが良い点だ。



ここからはあったら良いかもしれないアイテムだ。

・プレイマット
プレマを使用する理由は「統一感」を出すため。

商品を同じ背景で撮影することで商品ページに統一感が生まれ、出品者を認識しやすくなる。
あとはタイムライン上で目を引きやすくするため。

無理にプレイマットでなくても、毎回同じ背景で撮影できればいい話なので、「あったらいい」にしている。

こういう個性的なプレイマットを背景にすると、
タイムライン上で目に止まりやすいのでおすすめ。


・測り
測りを使用する場面は主に2つ。
・送料内重量に抑えられているか
・カードの枚数を数える場合

ミニレターは重さ25g以内となっているので重量オーバーとなっていないかを測りで確認する。

カードの枚数を数える際、高さで図る場合と重さで図る場合がある。
重さで言うと、デュエルマスターズのノーマルカードは1枚あたり
約1.7gだ。

例えば、重量が2キロの場合枚数はざっと1100枚ほどとなる。
これは出品時もだが、購入時も参考になると思うのでぜひ覚えておいてほしい。


・ライト

最後はライトだ。
使用する場面は「美品」カードを出品するときだ。
カードの側面にライトを当てて細かいキズの有無を確認してもらう。

購入希望者からライトを当てて撮影してくださいと言われる場合が多いので、あると便利だ。

スマホがもう1台あったり、照明でいい感じに撮影できる場合も多いので
「あったらいいかも」のアイテムとしている。


管理時

出品した商品が販売されるまで商品を一時的に保管して置かなければならない。

また、売れた商品をスプレットシート上で管理し帳簿を残す必要がある。

必要なのは以下の3つ。

  • パソコン

  • カードケース

  • サイドローダー


・パソコン
パソコンは帳簿をつけるために使用している。
エクセルかグーグルのスプレットシートを使って管理している。

どちらか好きな方を使用すればいいと思う。
ちなみに私は大学生時代は大学のライセンスがあったのでエクセルを使用していたが、卒業してからはスプレットシートを使用して管理している。

もちろんパソコンがなくても、iPadでも代用は可能。


・カードケース
カードケースはカードを入れておくボックスのこと。
ダンボールなどでも代用は可能だし、トレカプレイヤーなら必ずと言ってもいいほど使用しているだろう。

私は、各文明に分けて管理をしている。


・サイドローダー
サイドローダーは美品カードや高単価カードを管理する際に使用している。
商品の出品が終了したあと、スリーブに入れ、サイドローダーに入れ、管理しながら、売れたらそのまま発送する。

管理中に誤って折り曲げてしまうことのないように、管理時点でサイドローダーを使用している。

個人的にはサイドローダーに入れて届いたほうがダンボールの折れ防止よりも高級感があると思うのでおすすめする。

「良い梱包はリピーターを生む」


発送時

最後は発送時だ。

  • メジャー

  • チャック付き小袋

  • セロハンテープ

  • ロールラップ

  • 封筒

  • 切手

  • ミニレター

  • メルカリ便シール

  • いらないカード

  • 宛名はんこ(あれば)


・メジャー・ものさし
メジャーはダンボールのサイズを図る際に使用する。
ものさしは商品の厚みを測る際に使用する。
最近は100均でフリマアプリ用のアイテムが多く販売されている。

ダンボールのサイズが印字されているものや、
通すだけで厚みの分る商品がおすすめだ。

日々新たなアイテムが出ているので100均へ行った際はぜひ確認してみてほしい。

・チャック付き小袋
チャック付き小袋は商品の防水対策に使用する。

私は1000円以上の商品をメインに使用している。

あとはカードが8枚以上でスリーブに入らない際に使用している。

それ以外はスリーブ上部にセロハンテープを貼って対応している。

その他防水対策としてはロールラップがあるが、これはデッキケース
未開封ボックスを販売する際に緩衝材の役目も含め使用している。

こちらも100均で販売されているが価格は大差ない。


・切手封筒
切手と封筒は言わずもがなだ。
基本はミニレターを使用する。

ミニレターは封筒と切手が一体となっているので非常に便利。
価格も切手よりも安い。

デメリットとしてはコンビニで購入できないくらいかな。

それ以外は重さに合わせて94円切手と140円切手を使用している。

基本はこれ
それ以外
それ以外の以外

封筒はメルカリ便の発送時にも使用する。
メルカリ便で使用するならメルカリ便シールの使用を強くおすすめする。

確かにシール代が多少かかるが、シールを貼ってミニレターと同じように
ポストに投函するだけなので圧倒的に楽だ。

公式から引用

購入元はローソンや最近ではダイソーでも販売している。
基本的には封筒に貼って使用している。


・いらないカード
こちらは折れ防止の緩衝材。

例えば。
1枚のみの販売で価格が333円だった場合、3枚いらないカードをスリーブに同封して発送を行う。
商品が2枚のときは不要カード2枚で対応する。

たまに「おまけありがとうございます!」というメッセージが届くことも。


・宛名はんこ(あったら)
宛名はんこはその名の通り宛名のはんこだ。

まさか自分の住所を手書きしてないよね?
はんこを使えば1秒で宛名書き完了だ。

私は楽天で3000円くらいで作った。
今見たらAmazonの方が安いやん。。。

宛名はんこ


始めたばかりでお金が出せない人は、
スプレットシート等で宛名シートを作って印刷し、貼ればいいと思う。

私も学生時代はそうしていた。

「あったらいい」にしているが絶対あったほうが良いとおもている。


まとめ
今回はトレカせどりに必要なものを紹介した。
個人的には
宛名はんこが1番のおすすめなのでぜひ導入をしてほしい。

地味な作業が多い分、いかに作業を簡略化できるかが重要だ。



こんな感じで当ブログでは、懐かしのデッキの価格比較やカードショップの運営についての記事を上げてます。

YouTube・Twitterでも発信しているので良かったらみてみてくださいー。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTube・Twitterもやってます。

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCbynHjDBVt7Hp0GO6pEiuVg
Twitter:https://twitter.com/f11406908

宜しくおねがいします🌟
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?