見出し画像

新緑の季節を迎えた北海道。
朝晩の冷え込みもだいぶ落ち着き、過ごしやすい日々となりました。
皆様こんにちは!Uターン・Iターン委員会のゆうです。
今回は『広大な大地に点在する道の駅』より北海道の魅力をお届けさせていただきます!

◆◇ 道の駅の誕生 ◇◆

さっそく道の駅のご紹介へ……と思ったのですが、その前に少しだけ道の駅の誕生についてお話をさせていただきますね!

「道の駅」のコンセプトは、1990年(平成2年)1月に行われた「中国地域づくり交流シンポジウム」において、「道路にも鉄道の駅のようにトイレがある駅があってもよいのではないか」と、参加者から提案されたことに始まるとされています。

引用;国土交通省 北海道開発局

その後、仮設の休憩・案内施設を用いた社会実験を行い多くの効果が報告され、1993年4月22日に1回目の道の駅登録証が交付。道の駅が正式にスタートしました!その内、北海道の登録は14箇所になります。

こちらが北海道で1回目に登録された道の駅ですが、なるほど確かに休憩施設などがあると便利な場所ばかりだと思いましたφ(・ω・ )フムフム...

現在、北海道の登録数は127駅(2023年5月10日時点)
さすがに全ての道の駅をご紹介することはできませんが、楽しんでいただければ嬉しいです!
今回もフューチャークリエイトの皆様に写真をご提供いただきました!
たくさんの写真ありがとうございました(人•ᴗ•♡)

それでは改めまして、北海道の道の駅のご紹介です!

◆◇ 北海道で最初に登録された道の駅 ◇◆

【 道の駅三笠 】

札幌から車で1時間15分程とアクセスの良い環境にある三笠市の道の駅は、国道12号線沿いにあり、野菜の直売所や飲食店、温泉施設を併設しています!
また三笠市観光協会が、道の駅で『みかさいくる』というレンタサイクルをしているので、森林に囲まれた桂沢湖などの景色を、風を感じながら巡ってみてるのもいいかもしれませんね♪

ちなみに、車でここから北へ10分程進むと『29.2Kmの日本一長い直線道路』へと突入しますよ。

やきとりキッチンカーはいつ見ても行列……。この日も営業時間前から行列ができていました。

◆◇ 日本海オロロンラインのドライブで立ち寄りたい道の駅 ◇◆

『日本海オロロンライン』とは、石狩市~天塩町までの日本海沿いの道路の通称(広義では小樽市~稚内市までの日本海沿いの道路)。
日本海を望む絶景のドライブコースです!

ちなみにオロロンラインの名前の由来は、天売島に生息しているオロロン鳥(ウミガラスの別名)から名付けられています。

【 道の駅るもい 】

塩数の子の加工生産量日本一の留萌市ですが、道の駅にはなんと「数の子」を1本そのままのせたジェラートが売っています!

ちゃんあいさんご提供
「ジェラートとプチプチ食感が不思議でしたが甘じょっぱくて美味しい(*’▽’)」との声

他にもドッグランや芝生広場、小学生以下のお子さんが遊べる室内遊戯ひろば(有料)があったりと家族で訪れても楽しめる道の駅です。

また留萌市といえば『日本の夕陽百選』に選ばれた黄金岬。こちらには道の駅から車で5分程で行くことができます!
小さな磯ガニが生息しており、夏には磯ガニ釣りも楽しめますよ♪

【 道の駅おびら鰊番屋 】

明治から大正にかけてニシン漁で栄えてきた小平町の道の駅は『重要文化財 旧花田家番屋』が隣接しており、鰊御殿をイメージした外観の建物です。
現在は、タコやウニ、メロンなどが特産品で、こちらの道の駅でも販売しています!

ちゃんあいさんご提供
吹き抜けホールには実際に使われていた大漁旗が飾られています!

道の駅には『ナニコレ自販機』があるそうです!
タコ足などの珍味からプリンなどのデザートまで色々な種類があり、とても気になりますね。

【 道の駅てしお 】

北海道遺産に登録された天塩川の河口に位置し、晴れた日には河川敷から日本海に浮かぶ利尻富士を眺めることができる天塩町。
大粒のしじみと新鮮な乳製品が特産で、道の駅でも『しじみラーメン』や地元牧場のソフトクリームなどが味わえます♪

また天塩川下流の周辺は、渡り鳥の休憩地のようで、ハクチョウやマガン、オオワシなどの渡り鳥が時期になると飛来するそうですよ!

やなちゃんご提供
お土産にはしじみラーメンをぜひ!

天塩町から稚内市へは1時間10分程かかりますが、途中に道の駅はありませんので少し休憩して行かれた方がいいかもしれませんね。

◆◇ 食や絶景など気になる道の駅 ◇◆

【 道の駅YOU・遊・もり 】

森町にある道の駅の1つであるYOU・遊・もり。
森町は、いかめし発祥の地。また北海道噴火湾(内浦湾)で獲れる帆立も有名ですね。

※『いかめし』とは、イカの下足やハラワタを取り除き、もち米やうるし米を詰めて甘辛タレで炊き上げた渡島地方の郷土料理です。

物産センターの屋上展望台からは、駒ヶ岳や噴火湾を一望することができ、隣接する『オニウシ公園』は約500本の桜が植えられている桜の名所!
満開の桜と駒ヶ岳を一緒に眺めることができると素敵ですね♪

小梅さんご提供
外の屋台ではホタテまんの他にもカニまんやいかめしも売っているそうです!
小梅さんご提供
2023年は桜の開花が早く、ゴールデンウィークには散りかけて花びら絨毯になっています。

◆◇ 札幌市近郊にある道の駅 ◇◆

札幌市から30分~1時間程度で行くことができる道の駅のご紹介です!

【 道の駅しんしのつ 】

新篠津村にある道の駅は、温泉宿泊施設『たっぷの湯』を利用しています。すぐ傍には『しのつ公園』『しのつ湖』があり、夏はキャンプやフィッシング、冬はワカサギ釣りやスノーバギーなどを楽しむことができます!

キャンプ場ではグランピングのプランもあるようですよ。
バーベキューに新篠津産の厳選野菜、満天の星……最高ですね!

家族や友だちと遊びに訪れてはいかがでしょうか。

かがさんご提供
公園でいっぱい遊べて、温泉でリフレッシュ♪
美味しいソフトクリームも食べれる場所というのはいいですね!

【 北欧の風道の駅とうべつ 】

国道337号線沿いにある当別町の道の駅。
当別町はスウェーデン・レクサンド市と姉妹都市であり、道の駅の外観も北欧風の濃い赤色に大きな三角屋根が特徴です。

駐車場も広くて利用しやすく、私ゆうも今年のゴールデンウィークに寄ったのですが、いつの間にか24時間営業のセブンイレブンがオープンしていました。337号線沿いにしばらくコンビニがないので助かります!
そしてこちらの道の駅トイレがとてもきれいなんです。入りやすくて助かりますね(∩ˊ꒳​ˋ∩)・*

◆◇ 北海道最高峰 旭岳の麓にある道の駅 ◇◆

【 道の駅ひがしかわ「道草館」】

東川町は水資源に恵まれ、木工業が盛んな町。
大雪山系の麓に位置し、雪解け水由来の美味しい地下水を生活水として使用できるので、北海道で唯一の上水道がない町でもあります。
他にも『クラフトの町』『写真の町』とも呼ばれ、多くの作家さんが住んでいます!

色々な特徴を持つ東川町にある道の駅では、大自然の美味しい水で育てられたお米やお酒、また木工クラフト製品なども販売しています!

植島さんご提供
道の駅の隣にはアウトドアブランド「mont-bell」があります!

◆◇ 道の駅以外にも…… ◇◆

道の駅以外にも、水の駅(洞爺湖町)や郷の駅(喜茂別町)など、地元の採れたて野菜や酪農製品を販売している施設がありますので、休憩も兼ねてちょっと寄ってみるのもいいですね!

NATSUさんご提供
江別市:ゆめちからテラス


北海道はこれから旅行のしやすい季節!
今回の記事が、北海道の魅力を発見・再認識するきっかけになると嬉しいです♪

車で移動される際は、スピードの出し過ぎや居眠り運転の注意はもちろんですが、野生動物にも気を付けてくださいね!( •̀ω •́ゞ)✧

◆◇札幌旬コーデ◇◆

5月30日の札幌の最高気温は14℃、最低気温は9℃の予報。
先日まで過ごしやすい気温だったのですが、本日の気温は4月下旬並と肌寒いです……!
もうしばらく通勤中はコート必須かもしれません。

採用について

フューチャークリエイトでは、引き続き募集中!
北海道で働いてみませんか?フューチャークリエイトには北海道へのUターン・Iターン経験者も居ます!

『求人情報は こちら から!』

また、ハローワークにも求人を出していることもありますので事業所番号から検索してみると…タイミングによっては募集がかかっているかもしれません。

★ハローワーク インターネットサービスhttps://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?action=initDisp&screenId=GECA110010

ハローワークインターネットサービス - 求人情報検索・一覧

(開いたページ一番下の事業所番号に下の番号を入れて番号検索を押す)
事業所名: 税理士法人Future Create事業所番号:0123-614602-7

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?